最終更新:

54
Comment

【4926539】2018年 男子校と共学 入口と出口

投稿者: どこを選ぶ?   (ID:rOrwz1TSR5w) 投稿日時:2018年 03月 14日 10:33

6年前日能研結果偏差値    2018年 東大現役合格率
(複数回は初日、午後除く)  同じ行は左が最も割合が高く、右ほど低い
71 開成          28%以上  栄光、開成
70             26~27.9%
69             24~25.9% 聖光
68 麻布、駒東、渋幕    22~23.9%
67 栄光、聖光       20~21.9% 麻布
66 筑附          18~19.9%
65 浅野、早稲田、千葉   16~17.9%
64             14~15.9%
63 武蔵、小石川      12~13.9% 浅野、海城
62 海城          10~11.9% 駒東、武蔵
61 本郷           8~9.9% 筑附、早稲田、渋渋、渋幕
60 都武蔵、暁星、サレジオ    6~7.9% 小石川、学芸、都武蔵、相模原中等
59 芝、逗子開成       4~5.9% 開智、千葉、本郷、暁星
58 攻玉社、渋渋、学芸、巣鴨 2~3.9% 公文、サレジオ、桜修館、桐蔭中、巣鴨、城北、桐朋
57 桐朋           0~1.9% 逗子開成
56 世田谷、開智   
55 公文国際、桐蔭中等、城北 
54 桜修館     
53 相模原中等    
 芝・攻玉社・世田谷は不明だがおそらく5.9%以下
 東大現役合格率3%以上の学校と結果偏差値表でそれより上に載っている学校で見たつもりだが抜けているのがあったら勘弁(栄東とか抜けてそう?ゴメン)
 左右で上下同じスケールに出来なかったので見にくくてゴメン。

私見
① 筑駒は確実に30%超えなので、20%超える都内なら筑駒、開成、麻布、神奈川なら栄光、聖光の5校は男子校でも問題なく選ぶ価値あり
② 10%以上は男子校のみ。①に届かなくても浅野、海城、駒東、武蔵までなら 検討の余地あり
③ 6~9.9%には早稲田を除けば共学のみ。相模原中等はN53の入口で出口が素晴らしい。
④ 5.9%以下は特定の男子校と共学を比べた場合、結果偏差値で数段上なのに実績劣る男子校は自宅から近い、自由な校風が気に入っている、親が卒業生などの事情がない限り選びにくい

 ランキングでは別学が上位を独占し、大学進学には別学が有利との見解もあるが、あくまで入口で上位の者が結果を出したに過ぎない。それがたまたま男子校だっただけ。
 この表で5.9%以下の学校は学校力じゃなく、個人力で大きく変動するので、どっちが上とか下とか語ってもしょうがない。

 その他、お気づきの点、コメントよろしく

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【4929573】 投稿者: 用心  (ID:A5SmR5t9ip.) 投稿日時:2018年 03月 16日 10:40

    偏差値がここ数年で急騰した学校
    プレゼンが妙に上手い学校

    要注意ですね。騙されないように。

  2. 【4929643】 投稿者: どこを選ぶ?  (ID:rOrwz1TSR5w) 投稿日時:2018年 03月 16日 11:48

    結果偏差値表は80%合格した偏差値を追跡して載せているから塾の思惑は入らない。予想は思惑入るかもしれないけど、実際は塾の思惑じゃなくて、どこの学校もインフレは前年の大学実績躍進を見た親の思惑だと思う
             17 16 15 14 13 12 11 10  9  8
    広尾N結果偏差値 58 54 53 52 54 54 52 50 43 36
      東大合格者数             1  6  2  1  1

     N36や43で初めて合格者出した4年前、3年前の卒業生はたまたま出来のいいのが一人いただけ
     N52で合格者6名出した昨年の卒業生は出来のいいのが多数揃ってた?
     昨年の6名を見たわけではないのに2017年の日能研結果偏差値は前年より4上がっているのはなぜだろう?1が2になっただけで親が反応したのかな?
     今年の結果偏差値はまだ出ていないけど、予想偏差値でインフレが進んだとすれば昨年の6名を見た共学志向の親が選んでいるということ。普通は6年後はそれに見合った結果になるはず。ただし、今年の結果がひどいから親から敬遠されて来年の予想偏差値はデフレが進むと思うよ。

     今年入学者の偏差値と今年の大学実績見て騙されるとか語るのは間違い

  3. 【4930698】 投稿者: 海城って?  (ID:AE31.4JJ9QE) 投稿日時:2018年 03月 17日 00:58

    海城は1日の偏差値は武蔵、駒東より下
    でも東大、国医の合格実績は上
    これは3日合格生の実績が大きいのでしょうか
    実際のところどうなのか凄く気になります

  4. 【4930711】 投稿者: おたく  (ID:OKQBIRFYYF2) 投稿日時:2018年 03月 17日 01:18

    1学年の人数は、武蔵は海城の半分ですからねえ。今年の東大合格者数に限って言えば、武蔵27、海城48ですから武蔵のほうが優秀じゃないんですか。
    あと、海城の3日は文化祭のアンケートによるとここ数年は開成より麻布との併願が多いようです。開成との併願が早稲田に流れたのでしょう。海城は社会の問題が独特のため、1日が不合格でも3日で合格する子がたくさんいます。なので、3日の合格の子だけが実績を作っているのではなさそうです。

  5. 【4930721】 投稿者: ↑  (ID:eQ8eT57V9u.) 投稿日時:2018年 03月 17日 01:35

    海城は複数回入試で最難関落ちを拾えるという理由は確かにあるのでしょうが
    そのくくりの中の生徒同士を比較するなら、純粋に医学部を志向する家庭の比率が昔から非常に高いことが最大の要因でしょう。

    つまり入学前から進路が決まっている家庭が多く、ダブルスクールでの余念ない対策など、それに向けて子供の現役進学のためにかける家庭の熱量と時間の差といいましょうか。
    医師に関しては入口云々よりは、家庭の志向によって現れる差がやはり大きいと思います。

  6. 【4931023】 投稿者: 入口出口田口  (ID:mVEryBQEwZE) 投稿日時:2018年 03月 17日 10:11

    相模原中等はN53で東大9人(うち現役8)。地味にすごいね。

  7. 【4931196】 投稿者: 立地  (ID:IwSEqJS8Kw6) 投稿日時:2018年 03月 17日 11:44

    >相模原中等はN53で東大9人(うち現役8)

    相模原中等は、中受エアポケットの立地だったので、偏差値が輪切りになっていません。
    N53でも、上位にはかなり出来る子が集まってきます。
    最初から凄く出来る子も入学してくるので、入口出口を言ってもあまり意味がないと思いますよ。

  8. 【4931202】 投稿者: まあ  (ID:ztvxbgeop56) 投稿日時:2018年 03月 17日 11:48

    まあ、今年の広尾の実績はまずいと思いますよ。
    残念ながら、Y、N偏差値40の学校とあまり変わりません。
    来年は非常に厳しいのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す