最終更新:

225
Comment

【4929106】主要中堅女子校(偏差値50〜45)の大学合格率

投稿者: 比較したい人   (ID:6gNxuvmF3Fg) 投稿日時:2018年 03月 15日 23:03

N偏差値50〜45(2018年12月)に該当する主要な中堅女子校の大学合格率を算出してみました。
同じ偏差値帯でも合格率に大きなバラツキが見られますが、これは進学指導の差によるものでしょうか。
私見的考察ですが今後の志望校選定の参考にどうぞ。

【各校合格率】
合格者数/卒業者数 合格率%(入学時偏差値:最高値試験日)

○富士見   305/225 135%(52:2日)
◯東京女学館 214/239 89%(52:3日)
○光塩女子  118/134 88%(54:2日)
○品川女子  183/211 86%(54:3日)
○大妻多摩  129/153 84%(50:1日)
◯清泉    124/166 74%(56:3日)
○大妻中野  128/221 57%(58:1日午後)
○恵泉     98/188 52%(51:2日)
○山脇    107/238 44%(44:1日)

なお、同偏差値帯のカリタス、田園調布、普連土は、未だ合格者数が不掲載

※合格者数:edu掲載の大学総合格者数(東京一工+早慶上理+GMARCH+医学部)
※卒業者数:edu掲載数値
※入学時偏差値:2012年3月時点N塾掲載偏差値。複数回受験の場合は最高値を掲載
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 28 / 29

  1. 【5000792】 投稿者: 心情を読み取ると  (ID:W6l4SW8U7xE) 投稿日時:2018年 05月 21日 09:25

    >目に余る→目をみはる ではないですか?
    それとも、品女の躍進が酷くて見ていられないのでしょうか。

    レスをした方の内容を読めば、「目に余る」という意味だと分かりますよ。
    「しかも(偏差値が)大妻と同じなんて。いくらNが押し押しの品女だからって、いくらなんでも露骨すぎ」
    と、品川女子の偏差値上昇に関して憎々しげに語っていらっしゃいますので、「目をみはる」という好意的な意味合いではないです。

  2. 【5000936】 投稿者: そう  (ID:oNkmqLd9EeM) 投稿日時:2018年 05月 21日 11:36

    女子中学受験戦線異状アリ(ID:giU.vDzA1oQ) さんの
    >1日午後も4日も偏差値4も上がっています。
    品女の急上昇ぶりには目にあまるものがあります。

    Nが品女の偏差値を、今回4ポイントも上げてつけているのが「目にあまる」と言っているのだと思います。
    それにしても塾の偏差値が目にあまるって言える人はどういう立場なんだろう。
    とにかく気に入らなかったのね。

  3. 【5001787】 投稿者: 逆転  (ID:azNMZWm4hsA) 投稿日時:2018年 05月 22日 08:50

    今まで下だと思ってた学校に追い抜かれたのが悔しいとか?品女の校長先生は人望と人気もありそう。偏差値追い抜かれただけでなく、差をつけられつつあるのも悔しい?

  4. 【5002947】 投稿者: 品川様  (ID:7bNiU/JNslQ) 投稿日時:2018年 05月 23日 09:58

    漆校長先生は退任されたって本当ですか?
    何があったのでしょうか?

    昨年説明会に行った際はまだお若くてお元気だったのに。。。。。

  5. 【5003030】 投稿者: 理事長職  (ID:AGUy0Wvgrgo) 投稿日時:2018年 05月 23日 11:12

    に専念するのでは?
    中学と高校の校長先生が違うのもあまり聞かないですし。

  6. 【5003049】 投稿者: そうそう  (ID:E0DL3hsFcWA) 投稿日時:2018年 05月 23日 11:36

    勤続40年だったら、そのうち半分近い年数(15年?)、校長職ですね。
    校長職就任は既定路線だったろうから、周りの先生も気を使って接していたでしょうね。確実に将来の上司になる人だもの。在勤の同じ先生同士だったら同窓生のような強い絆もありそう。あくまで印象だけだけど・・。。
    漆先生は教員時代を田園調布で過ごしたなら、自分の学校に戻って校長就任したあと、ある意味、冷静で公平な目で部下をみることもできますね。それに校長在任期間はもっと短かったのじゃないかな・・。
    まあ、どっちがいいというわけでもないのだろうけど・・。

  7. 【5003336】 投稿者: たしかに  (ID:6RcDlzmqYBg) 投稿日時:2018年 05月 23日 17:17

    企業にしてもそうですね。一族経営の会社で、外の世界を知らない跡継ぎがイエスマンに囲まれて会社をつぶすとかよく聞きます。

    学校や企業のトップは出身の人が就くにしても、せめて外での修行はしてからにしてほしいものです。
    学校選びにおいては、一族経営のところはそこもチェックポイントですね。

  8. 【5004002】 投稿者: そうそう  (ID:E0DL3hsFcWA) 投稿日時:2018年 05月 24日 09:22

    おっしゃる通りですね。日大のアメフトの事件を見ていると、トップダウンのワンマンの周りはイエスマンばかりが集まって、生徒との距離が遠くなるかも、なんて感じていました。企業だとそういう会社は淘汰されるけど、教育界は案外生き残れてしまうんだと日本大学をみていてよくわかった。
    中高一貫校でも、そういうところは、きれいに仕上がった文化祭みるだけじゃわからない。よく目を凝らしてみないといけませんね。危ういところには近づかないように気をつけないと・・・と思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す