最終更新:

105
Comment

【4951847】2018首都圏医学部医学科暫定ランキング

投稿者: 医学部   (ID:/g1mPaMz.9U) 投稿日時:2018年 04月 04日 13:40

合格者数2018(エデュより)%は現役合格率を示す

1.巣鴨   147(54)名 22.78%
2.桜蔭   133(95)名  41.13%
3.海城   130(68)名  21.25%
4.豊島岡  102(63)名  18.21%
5.渋谷幕張  88(42)名  11.29%
6.聖光学院  87(56)名  24.24%
7.駒場東邦  84(42)名  18.03%
8.筑駒    73(48)名  29.63%
9.東邦大東邦 61(24)名   6.7%
10.本郷   60(17)名   5.61%

11.栄東   56(24)名   5.38%
12.学芸大附 51(27)名   8.08%
13.洗足学園 48(27)名  11.34%
14.桐朋   48(14)名   4.47%
15.女子学院 48(27)名 12.05%
16.浅野   38(23)名  8.88%
17.逗子開成 38(11)名   4.1%
18.暁星   36(29)名  17.68%
19.攻玉社  36(18)名  7.44%
20.早稲田  34(23)名  7.72%

21.県立浦和 33(12)名  3.26%
22.学習院女子 32(19)名 9.45%
23.桐光   32(21)名  3.58%
24.渋渋   31(16)名  7.84%
25.吉祥女子 31(8)名   3.04%
26.広尾学園 29(17)名  6.54%
27.開智   25(22)名  6.15%
28.横浜雙葉 27(12)名 6.86%
29.市川   27(12)名 2.91%
30.城北   27(18)名 5.03%

開成など一部学校は医学部医学科のデータが出そろっていないので暫定ランキング。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【4956175】 投稿者: 結局  (ID:ExmqLVALGH6) 投稿日時:2018年 04月 08日 13:10

    巣鴨の偏差値から考えると、巣鴨の教育がすごいということでなく、私立医学部はそれほどの学力がなくとも合格できるということのように思える。
    他の高校はそんなに医学部にこだわってなくて、巣鴨はすごくこだわっているんじゃないかなあ。

  2. 【4956192】 投稿者: そーね  (ID:C1TDDxlO2u6) 投稿日時:2018年 04月 08日 13:21

    >>私立医学部はそれほどの学力がなくとも合格できるということのように思える。

    医学部志望のの全員が理3受験とかにしたら
    3人以下の人数にしかならなさそう。

    ある意味、身の程をわきまえた選択(先生の指導力?)で賢いと思います。

  3. 【4956209】 投稿者: 延べ合格数の集計  (ID:Bn5s8Ps2p3E) 投稿日時:2018年 04月 08日 13:36

    医学部合格数のうち、私大合格数が圧倒的に多い学校の合格数集計方法について、他スレで指摘があったので転載してみます。
    例えば他学部の場合でも、早慶ならカウントするが前受け的に受け辞退した大学の合格までは高校へ報告しなかったり高校でも進学先ならともかく辞退先まで全て網羅して発表するわけでもない。浪人生や多浪生なら進学先のみしか高校へ報告しない場合もある。
    が、卒業生の合格辞退先まで全て高校が追跡して把握した場合、医学部なら合格数集計がかなり変わってくると考えられる。

    >投稿者: 検証可能か
    投稿日時: 18年 04月 06日 22:06
    私立医学部は慶應医や後期国公立の発表後にドミノ的に繰り上がってゆくが、進学先決定後、4月の声を聞く頃、忘れた頃にやってきた中位低位の私立医併願先の繰り上げ連絡があったかなかったかまで、豊島岡は周到に毎年4月になってからも拾ってゆく。
    とはいえ、その頃、進学先ならともかく、併願校繰り上げ連絡があり辞退したか否か、後からどうやって検証するのか、方法はあるのだろうか。
    言ったもん勝ちの自己申告の世界なのでは?
    例えば、中受の繰り上げ。
    240名定員に500名合格、230名入学手続き、10名繰り上がり入学したとする。
    この10名を繰上げるために、繰り上げ連絡は501番目の成績の子から順番に連絡するものの、90名は進学先決定後で辞退され、100人目で10名の繰り上げを確保したとする。
    この場合の繰上げ辞退90名も合格数に数えるとすると、合計合格者は
    500+10=510名 ではなく、
    500+10+90=600名となる。
    が、通常の合格発表は500名+繰上げ10名。
    私立医の場合、この繰上げ辞退者も、もしかして高校側は合格数に数えてる?
    国公医なら明白に検証ができるだろうが、中位低位の私立医の繰上げ→辞退先まで検証できるのだろうか?
    それとも、4月になってから毎年増えるところは、そこに進学者がいるってこと?

  4. 【4956212】 投稿者: 別カモ親  (ID:lSpqkRSmM.g) 投稿日時:2018年 04月 08日 13:39

    別カモ親ですが、鴨親さんへ。

    巣鴨は何やっても突っ込まれるんです。反論したい気持ちはわかりますが、書かないで下さい。

    もし東大が30人でたら管理教育。スパルタ。浪人率。
    東大が10人切れば長期凋落。順当。

    医学部が増加しても、底辺国医、三流私医。重複合格。浪人。
    医学部が減少すれば、順当。医学部まで凋落。偏差値40台。

    早慶が増えたら無視。または早慶なんて二流。浪人率。
    減ったら減ったで、ついに早慶すら減少。

    何をやっても皆さんが突っ込んでくるの、いい加減わかりませんか?


    それより息子さんの数クラ維持、SSSやイートン参加、あと整理試験について考えた方が余程有益ですよ。


    自校板でのしゃちくじらさんのあそこまでの低姿勢の意図、わかるでしょ? 良くても悪くても目立てば叩かれる。なら目立たない方が良いってことです。

  5. 【4956214】 投稿者: 無知な人  (ID:/g1mPaMz.9U) 投稿日時:2018年 04月 08日 13:40

    私立医学部のレベルがそれほど高くない?
    知恵のない人ですね。
    どこの偏差値かはわかりませんが、私立理系偏差値の上の方です。見てごらんなさい。
    最低レベルの私立医学部に匹敵できるのは、早慶の理系だけです。

    偏差値79/慶応義塾大 医-医
    偏差値78/自治医科大 医-医
    偏差値77/東京慈恵会医科大 医-医
    偏差値76/順天堂大 医-医

    偏差値75/大阪医科大 医-医 防衛医科大学校 
    偏差値72/慶応義塾大 薬 昭和大 医-医 東京医科大 医-医
    日本医科大 医-医 関西医科大 医-医 産業医科大 医-医 
    早稲田大 先進理工  気象大学校 

    偏差値71/私立大学
    東邦大 医-医 日本大 医-医 近畿大 医-医 慶応義塾大 理工 
    慶応義塾大 環境情報

    偏差値70/杏林大 医-医 久留米大 医-医 早稲田大 基幹理工

    偏差値69/岩手医科大 医-医 東北薬科大 医-医 埼玉医科大 医-医
    北里大 医-医 東海大 医-医 東京女子医科大 医-医 東京理科大 薬
    早稲田大 スポーツ科 聖マリアンナ医科大 医-医 金沢医科大 医-医
    愛知医科大 医-医 藤田保健衛生大 医-医 兵庫医科大 医-医 
    福岡大 医-医 日本獣医生命科学大 獣医 早稲田大 創造理工
    獨協医科大 医-医

    偏差値68/帝京大 医-医 川崎医科大 医-医 麻布大 獣医

  6. 【4956226】 投稿者: TARO  (ID:CtEYJqSYV.I) 投稿日時:2018年 04月 08日 13:51

    >どこの偏差値かはわかりませんが、

    笑。そんなよくわからない数字見てるから・・・

  7. 【4956252】 投稿者: 中堅上位校へ  (ID:QSdUvBu3vEw) 投稿日時:2018年 04月 08日 14:14

    巣鴨はまず、中堅上位校に割って入ることが先決かと思います。具体的に中堅上位校とは、芝と本郷、ここに桐朋を加えた3校。

    今年の実績で底力を示した桐朋は、芝、本郷とともに難関校の受け皿としての第一選択肢になっていくと思います。エリア的にも、芝は東京南部、本郷は東京北部、桐朋は東京西部でバランスがよく、芝と本郷は都内屈指の志願者数を誇る人気校、今年はここに桐朋が加わり三つ巴になるでしょう。

    巣鴨がここに割って入るにはエリア的に本郷がターゲットになるかと思います(煽るわけではなく客観的事実として)。本郷含めて3校の特徴としては、東京一工、早慶、医学系、バランスよく実績が出ていることです。医学系偏重で尖った特徴を持たせるのも一つの戦略ですが、入口偏差値が上昇しないとジリ貧になることが危惧されます。

    今年の巣鴨の医学系実績は、中堅校の中ではお見事でしたが、巣鴨が学校としての立ち位置を上昇させる次の一手にも期待したいところです。

  8. 【4956288】 投稿者: 河合塾偏差値  (ID:ONaehhRdZcE) 投稿日時:2018年 04月 08日 14:58

    河合塾の偏差値(ボーダー50%)だと
    早稲田の理工62.5=川崎医大(医学部最下位)クラス(巣鴨0人)

    都内の医学部だと偏差値67.5前後

    巣鴨で合格者数が多い順に見ると
    順天堂70.0(13人)
    昭和67.5(13人)
    東北医科薬科67.5(12人)
    東京医科67.5(8人)
    国際医療福祉65.0〜67.5(8人)
    埼玉医62.5(7人)
    順天堂70.0(6人)

    防衛医大67.5(10人)

    下位医学部で合格者数を増やしているわけではない。

    (参考)
    東大理1、理2 67.5

    (結論)
    ・科目数などで一概に比較は出来ないがほとんどの医学部合格は慶應医を除く早慶理系学部より難しいと考えられる。
    ・巣鴨は医学部志向が強い。
    ・偏差値50位で入学しても、努力すれば出口の偏差値が67.5〜70.0まで成長出来る。
    (「努力すれば」だけど)

    医学部合格実績は、中学受験の選択では医学部受験傾向を知るために意味がある。

    (様々な選択肢)
    ・早慶の非医学部を希望する方は早慶の進学実績で中学を選べば良い。
    ・東大を希望する方は東大の合格実績を指標にすれば良いです。
    ・雰囲気重視の方は雰囲気で選択すれば良い。
    ・医学部を希望する方には巣鴨は良い選択肢だと思います。
    入学時の偏差値よりも6年間の努力が大切だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す