最終更新:

135
Comment

【5102327】キリスト教の中高一貫女子校に通われていた方

投稿者: 無宗教校出身   (ID:hKwXv/lWdOo) 投稿日時:2018年 09月 01日 20:56

こんにちは。いくつかの学校説明会に参加するうちに、キリスト教に基づく教育を受けていると、社会に出てからも心穏やかに過ごせそうだなと感じるようになりました。

私自身は特に信仰がなく、宗教色のある教育を受けたこともありません。

そこで、入学前は無宗教で、キリスト教系の中高一貫校を卒業された女性にお伺いしたいです。

キリスト教教育を受けたことは良かったと思われますか?

ご自身のお嬢様にもキリスト教教育を受けさせたいと強く思われますか?

勉強不足のため失礼な表現がありましたらご容赦ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 17

  1. 【5113089】 投稿者: キリスト教の使命  (ID:qh50UOSKzS6) 投稿日時:2018年 09月 13日 00:46

    いまだに「十字軍」という言葉を使って、イスラム教徒は戦闘員以外の街中や病院を爆撃しても、誤爆と言えばOK。どんな残忍な拷問もOK.キリスト教徒以外は奴隷にしてもOKな教えですものね。難民にパンを配って、消化が良くて食べ易いパンは大人気になり、地元で取れる穀物よりパンが人気になって、発展途上国を小麦の輸入国にさせて、その分先進国に天然資源を輸出させて、キリスト教国はボロ儲け。最近はキリスト教国ではない中国が頑張っているけどね。

    キリスト教徒の難民支援より日本人がアフガニスタンで灌漑を行いアフガニスタンに農業を復活させた中村医師の支援の方が、ずっとコスパ良くって感謝されているのでないかい?

    キリスト教は上等だと信じてユニセフに寄付していい人気分になるのかな。

  2. 【5113245】 投稿者: 面白く読みました  (ID:uBDNJYK9YVc) 投稿日時:2018年 09月 13日 08:52

    >生徒時代には蔑ろにする事もありましたが(略)
    後から振り返ると人間の尊厳とか、自由とかを考える上での、(他にもあるかもしれないにせよ)土台になるものだったと思います。

    これがまさに「種を蒔く」ということですね。
    宗教の授業は若い時に聞いても何も響かない、むしろ面倒な遠ざけたいようなものだったりしたのです。どこか遠い世界の昔話のような、寓話のような。それなのに、のちに自分が岐路に立った時や誰かの救いを求めたいような時、ふと思い出すのはかつて聞いた聖書の一節や先生のお話だったりするのです。この時のためだったのか、と思ったことは何度もあります。
    また人と対峙する時、「自分」と「相手」という平行な視線の他に、外から(高い視点から)客観的に「自分と相手」を眺めるような、別の視点をもって一歩引いて見るような時もあります。これは若い時に学んだ聖書の授業がよいお手本になりました。
    隣人を愛せよと言いますが、若い頃は理解できませんでしたが子どもを育てつつある今、言わんとすることが少しわかったような気もします。


    >欧米のキリスト教世界から生まれて今では世界を動かすOSになったともいえるものを、なるたけ知的な形で学ぶ、

    これも同感です。知識を得ることにより一つ別の世界を得た気がします。いまあちこち美術展などに行ってそのような方面からも楽しめることで、豊かな財産を得たような気持ちです。
    またキリスト教徒の多い国の人と話すときは、ミサの習慣や聖書を知っていると話の進みが違うことがあります。

    それから、確かに宗教的な授業など受け付けない生徒も確かにいました。そういう子に無理強いしないように、学校選びは親がきちんと見極めなければなりませんね。

  3. 【5113317】 投稿者: 興味深く読みました3  (ID:u8PAL33/PrM) 投稿日時:2018年 09月 13日 10:00

     人と対峙する時、「自分」と「相手」という平行な視線のほかに、外から(高い視点から)「自分」と「相手」を眺める

     これがまさにキリスト教(そしてユダヤ教、イスラム教など、他の一神教でも同一でしょうが)で謂う所の「超越(的視座)」なのだと思います。政治的・経済的地位に差がある人でも、無限に「高い」所から見れば、その差はないに等しいのだから、人は誰でも神(天)の視線から見ると平等なのだ、だから大切にしなければいけない、という考え方も、「超越的視座」の応用ではないでしょうか。垂直方向の軸があるから水平方向の軸もまた成立する、ともいうか(世俗の世界でいう「法の前の平等」は、神(天)を、法、に置き換えたものでしょう)。こういう事を教えるのがミッション校の究極のミッションだと思います。

  4. 【5114800】 投稿者: 面白く読みました  (ID:hJejfW33dmM) 投稿日時:2018年 09月 14日 19:10

    興味深く読みました さま

    >こういう事を教えるのがミッション校の究極のミッションだと思います。
    コメントをありがとうございます。
    私にはとても尊敬する先生がいます。日本に帰化した欧国出身の神父様で、人間的に素晴らしい方でした。大学の学科の担任であり卒論の指導教授であった方です。私は不肖の学生でしたが、先生にやっと恩返しができたような気がします。
    先生は数年前に亡くなってしまい母校隣の教会に眠っています。(興味深く読みました様のお姉さまと同じ大学です)
    興味深く読みました様の仰る神の視線は、私にとってはその先生の視線です。迷った時不安な時、心の中で先生ならどう仰るかと考えるのが、私の得た超越的視座なのだと思います。
    本当に嬉しいコメントをありがとうございました。

  5. 【5114990】 投稿者: 帰国子女  (ID:DVBUczVOrKc) 投稿日時:2018年 09月 14日 23:17

    私自身は、大学のみミッション系でしたので特に思い入れもありませんが、娘は主人の転勤で幼少期を欧州で過ごしました。キリスト教の行事や聖書に親しみ、帰国してミッション系中高を受験。
    良かったのかどうなのか、よくわかりませんが、
    外国人の思考を理解する一つの手段ではあると思います。
    未だに時々聖歌などを口ずさんでいるのを耳にすると、何だかほっこりします。

  6. 【5118816】 投稿者: プロテスタント中高出身40代  (ID:PyA/usYHHJM) 投稿日時:2018年 09月 18日 15:03

    礼拝や聖書の授業は眠かったのですが、6年間で触れた数々の聖句や賛美歌のうちいくつかは、今になって自分の生き方の指針になっているとふと気付くことがあります。「父の背中」や「母の口癖」がなんとなく自分を作ったなと大人になってから感じるのと似ています。

    まず、多感な時期に「祈る」ことを教えてもらったのが良かったです。祈ることは自分の思いを言葉にして整理することで、何も宗教的でなくても脳科学的にも良いことだと思います。日記を書くことや自室の壁に貼る目標などと同じように。また、祈る時には感謝を言葉にします。恵まれていること、家族や友人に支えられていることに目を向けます。悩みだって不満だってあるしその最中はもちろん苦しむのだけれど、心を落ち着かせて全体像を見てみると、自分はきっと大丈夫と前向きになれます。私は今では神に祈ることはしなくなりましたが、自分の気持ちを整理し反省し感謝し前向きになる、という作業は時々しています。
    加えて、キリスト教の学校は国内外で困難の中にある人々に目を向ける機会が多いです。飢餓や内戦や貧困や差別について学び、自分の考えを持ちます。世界史や音楽美術の教養よりも、世界中の社会問題に目を向ける姿勢を得たと思っています。
    娘の学校選びでは、親に相談しなくなる年頃になっても心の拠り所があるようにと願ってキリスト教の学校にしました。大学受験へのコスパが悪いことは重々承知で、学校ではよく考える人間を育てて頂いて、受験勉強は塾でと割り切っています。

  7. 【5130035】 投稿者: うちは  (ID:YdhqtWZ48Iw) 投稿日時:2018年 09月 28日 23:45

    結果として、ミッション教育には馴染みませんでした。残念。

  8. 【5130064】 投稿者: カルト  (ID:.7HnmJM46nU) 投稿日時:2018年 09月 29日 00:27

    今はイスラム原理主義を「怖い」と感じる人が多いと思いますが、5世紀ほど前は、それがキリスト教だったのです。

    今でこそ紳士面、淑女面の宗教ですが。
    あれだけ多くの人間を殺しておいて、今になって世界の良識のような顔をしている時点で、信用できません。
    キリスト教は大量虐殺の過去を、未だに謝罪もしていませんから。

    キリスト教は、未だに先鋭的でカルトの側面がある宗教です。
    その教えを行う学校に子供を入れるなんて、信じられません。
    オウムの事件はありましたが、まだ仏教系の学校に入れる方がまともで、人として正しいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す