最終更新:

85
Comment

【5119572】2017年度入試の振り返り

投稿者: 秋晴れ   (ID:Iy2cwckjYUY) 投稿日時:2018年 09月 19日 10:20

四谷合不合保護者向け配付資料より、第一志望者が多い30校のデータより、合格者の平均偏差値(9 月~12 月)を、2017年度と2016年度で比較しました。

難易度がアップした学校、ダウンした学校の傾向が分かると思います。
(男女とも2/1試験、2年分のデータがあった上位15校のみ)

        男子             女子
       2017 2016 変化      2017 2016 変化
_1  開成  69.8 68.3 +1.5  桜蔭  70.1 69.7 +0.4
_2  麻布  64.1 64.2 -0.1  女子学院67.8 67.2 +0.6
_3  早稲田 62.5 61.9 +0.6  早実  65.5 65.2 +0.3
_4  駒場東邦62.4 63.5 -1.1  渋渋  65.4 66.6 -1.2
_5  慶應普通61.3 61.3 _0.0  雙葉  64.5 64.5 _0.0
_6  武蔵  60.8 60.1 +0.7  フェリス63.4 63.9 -0.5
_7  海城  60.8 61.1 -0.3  洗足  61.4 60.5 +0.9
_8  早実  60.5 61.1 -0.6  広尾  60.3 57.8 +2.5
_9  早大学院59.3 58.8 +0.5  吉祥  60.1 60.7 -0.6
10  サレジオ58.6 58.5 +0.1  頌栄  58.7 58.9 -0.2
11  芝   57.0 56.5 +0.5  鴎友  58.4 59.0 -0.6
12  本郷  54.3 53.2 +1.1  東洋英和56.4 54.3 +2.1
13  攻玉社 52.9 54.8 -1.9  横浜共立56.3 56.0 +0.3
14  桐朋  52.6 53.8 -1.2  中大横浜56.3 55.1 +1.2
15  城北  51.2 51.1 +0.1  学習院女56.2 56.3 -0.1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【5126150】 投稿者: でも  (ID:AFlSUhuR5Hw) 投稿日時:2018年 09月 25日 14:36

    早慶付属の押さえに明明や青学を受ける人もいますよね。
    付属にポイントを置くのか、大学は早慶以上にポイントを置くか。
    明明の押さえに進学校はありえないということはないのではないでしょうか。
    大学は早慶以上という方にとって、今の難易度の明明を受験することが分からないのかもしれない。
    そんなのその家の価値観ですよ。
    大学がGMARCHでも無問題という家の方が多いと思う。

  2. 【5126378】 投稿者: 大学受験の今後  (ID:c/QMhwRrpI.) 投稿日時:2018年 09月 25日 19:07

    親が最低でも早慶と思っても、現役で早慶に受からない子も事実多いわけで。。

    6年後早慶は今より入りやすくなっているのか、さらに難化するのか、詳しいかた教えて下さい!

  3. 【5126476】 投稿者: べつ様へ  (ID:QCKHk6PfRZ2) 投稿日時:2018年 09月 25日 20:42

    貴殿の書き込みについて、多少分かりづらかったので失礼ながら以下の通り語順等整理させていただきました。

    GMARCHに進学しても、一括りに扱われ差別化も就職も難しい。結局、20年後は夫婦共働きで子供は塾通いで時間も経済的にも詰まっている総中流の生活しかできない。こんな将来のために中学受験するなんて意味があるのか。
    私は、娘と息子達の進路としてGMARCH は選択しない。それなら、上智、ICU、工大系、アジア立命館などを狙わせ、そこから大学院からの学歴ロンダや、海外に行かせる案も考える。

    という事でよろしかったでしょうか。
    すんばらしいご意見ですね。ぜひ実現してこちらの掲示板でご自慢くださいね。

  4. 【5126519】 投稿者: 通りすがりです  (ID:L8S4PegEFtk) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:09

    早慶が難化するかどうかは予見できませんが、分かっている事は以下の通りですね、
    ・早稲田はあと数年で定員を絞り留学生の受け入れや大学院を充実させる方向性を打ち出している。
    ・首都圏の受験人口について、ここ数年は大幅な変動はない。
    ・都内私立大学の定員について、向こう10年間は凍結が前提である。
    ・地方大学と都市圏大学の就職活動ハンデを埋める適切な方策は打ち出されていない。

    人間は無意識により希少なものを手に入れようとする心理が働きます。
    難化したといわれると、さらに高騰する大都市圏大学の人気もまさにこれです。
    マスコミが煽るほどにますます、この心理が働くものと推測します。
    中には逆張りとして、地方帝大が買い得と都会から流出するケースがあるでしょうが、
    国立大学学費も私立と大差ないほど上がってきているため、下宿をしてまでの進学が得かは疑問です。
    で、このような状況下で、早慶は今より入りやすくなると思いますか?

  5. 【5126538】 投稿者: 厳しそうですね。  (ID:c/QMhwRrpI.) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:24

    ありがとうございます。
    娘なので地方の大学は行かせるつもりないです。

    そうなると、やはり明治入れとこうかな。。上智と理科大は好かないので。

  6. 【5130005】 投稿者: 人気  (ID:1kA87tNvaJo) 投稿日時:2018年 09月 28日 23:20

    最近、明治の人気が目立ちますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す