最終更新:

69
Comment

【5124151】日能研最新偏差値(予想R4一覧)

投稿者: 中学受験研究会   (ID:hAEgWZs/TCw) 投稿日時:2018年 09月 23日 17:24

日能研首都圏最新偏差値(8月16日版予想R4一覧)

男子

筑波大駒場 (72)

開成 (71)

聖光2 (69)

渋谷渋谷2 、渋谷幕張2、聖光1 (68)

麻布、筑波大附、都立小石川 (67)

栄光 、慶應中等部、早稲田2(66)

広尾・医進、海城2(65)

駒場東邦、武蔵、早稲田1、広尾インターナショナルSG1、市川2、芝2(64)


女子

豊島岡3(69)

豊島岡2、慶應中等部、渋谷幕張2、渋谷渋谷2(68)

豊島岡1、筑波大附、桜蔭、渋谷渋谷1、都立小石川(67)

女子学院、早稲田実業、慶應義塾湘南藤沢(66)

雙葉、洗足2、明大明治1、広尾・医進、横浜共立B(65)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【5125744】 投稿者: 必死なのもわかるけど…  (ID:SRDwUaHAV4A) 投稿日時:2018年 09月 25日 07:50

    豊島岡としては、これまで御三家などの併願校として、入学する生徒の
    レベルを上げてきた経緯があり、そのお陰で大学合格実績も自然と向上
    してきた。

    が、ここ2-3年は東京大学の現役合格者数が16人位で推移しており、
    東大、京大は勿論のこと、一橋や東工大にさえ推薦入試・特色入試で
    合格者を1人も出せていない。

    合唱部が全国レベルとか、誇大に学校の宣伝するのは勝手だが、難関大学
    合格実績からは、豊島岡ご自慢の教育力は低いと言わざるを得ない。

    なるほど、こんな匿名掲示板で宣伝しなくてはならないほど、豊島岡は
    窮しているという事なんだね。

  2. 【5125848】 投稿者: ?  (ID:3JKv7PT3njQ) 投稿日時:2018年 09月 25日 09:32

    日能研から最難関に合格する子もいますけど、最難関へ合格する子が多いのはサピだから、現時点では、最難関の偏差値はサピでないと正確ではないというのは定説だと思っていました。

    どうして、ここにきて、日能研の偏差値を基準にして、あれこれしているのでしょうか?

    日能研の偏差値が性格なのは、スレに記載されている偏差値の下あたりからだと思います。

  3. 【5125863】 投稿者: バラード  (ID:lSfhnd7ENcE) 投稿日時:2018年 09月 25日 09:44

    偏差値の数字が、どこが信用できるのでしょうか?

    という中に、偏差値数字を絶対視している書き込みも見受けられます。
    たとえば開成が、72とか69とか67とか塾によって違いますが、どれが本物でしょうか? の類です。

    これは大いなる誤解で、模試を受けた中で志望者の点数と何人志望のうち、どのくらいの位置なのか、、、で出していること、模試によって違うを知らない人。

  4. 【5126033】 投稿者: もう!!  (ID:7Zafm86Dips) 投稿日時:2018年 09月 25日 12:25

    女子
    桜蔭・女子学院・雙葉

    男子
    開成・麻布・武蔵 +α筑駒

    上記が中学受験のヒエラルキーの頂点集団。昔から変わってないから。唯一、男子は筑駒が抜け出た感があるが、これが御三家。ほかの学校は関係ない。
    まあ、レス主の母校がこの中にあり、私の母校は○○より高いアピールをしたくレスを出した流れか、落とされた学校が御三家にあり、その一角を崩したい的な感じだと思われる。
    他の方が書いている通り、基本は日程が後半へ行けば行くほど偏差は高くなるから。御三家は1回受験だけ。もちろん他にも1回のみ受験校はある。しかし、その他の学校が、そのおこぼれを得るために複数回受験するだけだから。

  5. 【5126886】 投稿者: 巻添え  (ID:u5DUKo5dKz.) 投稿日時:2018年 09月 26日 07:49

    特定校を上に見せたい。そのためには日程を無視し、正しい偏差値表に手を加えて作り直す手間もおしまない。
    ただそうすると普段から叩いている豊島も上に来てしまう。
    これはすべて豊島にかぶってもらいましょう。豊島がやってることですよ~。
    そんなところでしょう。

    あのツクコマでさえ、1日にすれば偏差値下がりますよ。
    3日だから、トップオブトップが終結するからはね上がる。
    ツクコマの場合はほぼ第一志望なので、進学者もハイレベルですが、海城や早稲田の3日は辞退が多いため、実際は偏差値55から合格している。

    ツクコマ以外は80偏差値と入学者の偏差値が違うのは常識でしょう。
    入り口じゃなくて出口を見ましょうね。どうしても入り口が気になるなら、進学者偏差値じゃないと意味がない。

  6. 【5127615】 投稿者: ないものねだり  (ID:jXGYde10uLo) 投稿日時:2018年 09月 26日 20:36

    進学者偏差値が重要、と言っても、データがないんですよね。
    それとも、日能研はまだ出しているのでしょうか?

    代替案は、2/1の合格者偏差値しかないのでしょう。
    流石に、早稲田や海城の3日試験入学者は、1日試験入学者より偏差値が少しは高いと思いますが。
    また、その下のクラスになると、結構微妙かもしれません。
    例えば、4日芝は1日試験不合格者に加点措置があると聞きますし。

    じゃあ、なんでわざわざ2日以降に試験をやるのかという話になりますが、試験を2/1だけにすると十分な倍率の受験生が集まらず、偏差値が低くなってしまうからでしょう。
    近年だと、2日に参入した桐朋のように。確か、2/1だけしか入試をやっていなかった時の最後の実質倍率は1.6でした。

  7. 【5127652】 投稿者: 数字は正直  (ID:J1QiLocupsk) 投稿日時:2018年 09月 26日 21:06

    2018年
    2月1日志願者数

    早稲田 843
    芝 644
    ーーーーーーーーーー
    海城 463

    人気の差は歴然

  8. 【5127831】 投稿者: 早稲田って  (ID:CNE1eKYUdfY) 投稿日時:2018年 09月 27日 00:18

    早稲田っていつも率を考えないよね。
    芝と海城は150人募集、早稲田は200人。

    その数字は出願だけでしょ。
    早稲田の実際の受験者数は737人のようですが。実質倍率だと芝のほうが高いよ・・・。

    偏差値と人気に伴う実績が出るといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す