最終更新:

106
Comment

【5136643】将来の職業と別学、共学

投稿者: 焼肉定食   (ID:Yu2aJxjpBH6) 投稿日時:2018年 10月 05日 08:30

我が子には、別学が良いか共学が良いか。
難しく、かつ影響の大きい問題ですが、
論点が発散すると議論になりません。
そこで、将来どんな職業に就かせたいかと別学と
共学の選択の良し悪しについて、比較しませんか、

専門職個人自営系
医者、弁護士、物書き等フリーランスその為
専門職雇われ系
研究者、会計士、塾講師、弁護士、その他
会社員公務員系
技術職、営業職、企画職、管理職、教師、その他
その他自営
個人塾、家庭教師、投資家
家庭を大事にする系
職業はほどほどに家庭を大事にする

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【5157390】 投稿者: 政府見解  (ID:ClzqrCGAKgk) 投稿日時:2018年 10月 22日 04:24

    >今後一層民主的な平和的な国家を建設していきます場合に、特に男女が互いに協調し協力し合わなければならぬ。これを教育に生かす場合に、共学というような方法で行われるのが最も適当である

    これが国会で政府が示した共学に対する公式見解。

  2. 【5157503】 投稿者: え?  (ID:XGikPxbIlXY) 投稿日時:2018年 10月 22日 08:56

    その根拠はどこに?
    あなたがそう思いたいだけでは?

  3. 【5157525】 投稿者: ママだけじゃない  (ID:mGbzCODFOLQ) 投稿日時:2018年 10月 22日 09:08

    >大学でコミュ力つくから共学なんて必要なしって、必死にアピールしてるの君たち別学大好きママでしょ。

    エデュを見る限り、別学大好きパパも結構いる気がする
    自分自身は共学出身で別学のデメリットなど何も知らない。子どもを御三家や東大に入れて自分のプライドを満たしたい、そんな感じの人達。

  4. 【5157644】 投稿者: ふふふっ  (ID:D.E9mJTbdk.) 投稿日時:2018年 10月 22日 11:14

    教育基本法だよ。以下、コピペ

    第5条 (男女共学) 男女は、互いに敬重し、協力し合わなければならないものであつて、教育上男女の共学は、認められなければならない。

    ◎ 本条の趣旨
    ・ 憲法第14条第1項の精神を敷衍したもの。
    ・ 教育における男女平等については、教育基本法第3条で既に規定されているが、女子の社会的地位の向上を図るため女子教育の向上が特に必要との考えから企図された規定である。
    ・ 「男女は、互いに敬重し、協力し合わなければならない」とは、男女が相互に人格を尊重し、価値を認め、理解し、その相互敬重の念の上に、社会のあらゆる活動において相互の特性を発揮し相補うことを意味する。
    ・ 「教育上男女の共学は、認められなければならない」とは、
    1法律において男女共学の真価を認め、男女共学を推奨すること、
    2男女共学を国及びその機関が禁止しないこと、
    3同時に、男女共学を強制するものではないこと、とされている。
    ・ さらに、この規定は、教育は原則として男女共学で行われることが本来の在り方であるという視点も含まれていると考えられる。
    (関係法令)
    憲法第14条第1項 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

    ○ 「男女は、互いに敬重し、協力し合わなければならない」
    旧来の日本においては、男尊女卑の観念と男女七歳にして席を同じうしないという両性の孤立主義が全く払拭されたものとは言い難いものがあり、この根本的な改革は主として教育の力にまたなければならないことを受けた規定。

  5. 【5157670】 投稿者: 事実は  (ID:tPrYnDSzkMA) 投稿日時:2018年 10月 22日 11:38

    子供を共学に入れたものの、プライドが満たされない共学親が、自らの別学親への邪推を書き込んでいる。

  6. 【5157717】 投稿者: 事実は  (ID:tPrYnDSzkMA) 投稿日時:2018年 10月 22日 12:25

    教育基本法に、共学という記載は一切見当たらない。第三条は生涯学習について、第五条は、子に対する業務教育についての記載。文科省のHPで確認出来る。
    従って、先ほどのコピペと称するものはデタラメ。

  7. 【5157764】 投稿者: ↑  (ID:dvLnBEY/nlc) 投稿日時:2018年 10月 22日 13:00

    「でたらめ」じゃないよ。
    国会答弁のくだりは戦後間もなくの政府見解だよ。

    時代に合っていない、そんな昔の答弁引き合いに出すなとか批判したくなるだろうが、国会答弁というのは改めて否定されない限り何十年たっても踏襲されるものだよ。
    ちなみに、教育基本法は平成18年に改正されていて、第5条の条文は削除・改正されている。
    削除の経緯は、中教審の部会で議論されていて、共学が否定されたわけではなく世の中に浸透したからことさら強調して書く必要もないという趣旨の説明。HPでも公表されてますよ。

  8. 【5157784】 投稿者: 事実は  (ID:tPrYnDSzkMA) 投稿日時:2018年 10月 22日 13:13

    そうなら、最初からそう書くべきでは?誰も指摘しなければ頰被りのつもりだったのだろう。そういう卑怯なやり方をしているようでは、誰も聞く耳持たない。ちなみに、国会答弁というのは、第何回?通常?臨時?参議院?衆議院?本会議?委員会?せめてそのくらいは示さないと、小学生でも信用しない。
    いずれにせよ、現行法に共学という記載はなく、それを推進すべしという趣旨の記載もない。デタラメと言われても仕方がない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す