最終更新:

77
Comment

【5156671】2019年入試で早稲田中と海城中でまだ迷ってます

投稿者: ほぼあと100日   (ID:IZX0pKV5kq.) 投稿日時:2018年 10月 21日 13:20

よく比較されるのでほぼ語り尽くされたネタですが、、、1日、3日の試験日が丸かぶりの両校のどちらを受験するかこの時期ながら未だに悩んでいます。

四谷合不合の1-4回平均偏差値はY64半ばで相応の成績は伴って来てますが、国語の出来にいつもバラツキがあるので他の教科(とくに算数と理科)で補う点の取り方をしています。

当初は開成希望で頑張って来ましたが、合不合判定やSの学校別開成オープンの結果から、実力的にかなりのチャレンジ校になるので、1日はもちろん3日も、可能性の高い早稲田と海城のいずれか同じ方を受験することになると思います。

いずれの学校も説明会にも行きました。
子供も私も両校ともに好印象を抱きました。

どちらかと言うと子供は海城に好印象を抱いた様です(説明会の日に教室で教科別の展示があって色々見れたのが印象深いのかも)。私も面倒見の良さそうなところがとても気に入りました。

早稲田の方の説明会は、他校の様なアピールもなく淡々としてましたが、伝統校の雰囲気?憧れる何かがありました。付属ながら一定の外部受験者層も成果出されてますし。

それぞれ違う文化や雰囲気の学校ですが、いずれも魅力的で悩みます。。
通学時間もほぼ変わりません。

問題の相性的には、国語がいつも足を引っ張る子なので、海城の社会の記述問題にやや不安を感じてます。どちらかと言うと、消極的選択ながら、勉強時間で補える、知識量を問われる問題の方が向いている気がしてます。
塾の先生の面談でも相談予定ではありますが。

取り留めなくなってしまいましたが、、、同じ様に両校いずれかで受験を迷われてる方や、入学されたお子さんをお持ちの保護者の方など、お話伺えると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【5158584】 投稿者: 差は明らか  (ID:wlA4JEAwwpE) 投稿日時:2018年 10月 23日 07:29

    > 『東大 + 京大 + 国公医』合格率ランキング
    >
    > 2 筑駒      77.2 %
    > 6 開成      56.3
    > 7 栄光学園    53.4
    > (8 桜蔭      48.5 )
    > 12 聖光学院      
    > 14 麻布      45.5
    > 19 駒東      37.3
    > 20 学芸大附    35.6
    > 26 海城      29.7
    > 30 武蔵      27.4
    > 31 筑波大附    27.2
    > 33 渋幕      26.1
    > 37 日比谷     23.7
    >
    > (週刊朝日 2018.4.20号、4.27号)

    早稲田は大きく差をつけられている。

    それと、このレベルの学校で現役云々は関係ない。現役で行けるにこしたことはないがに普通は安易に私大に流れず目標に向かって努力。
    もう1つ、比べる時は生徒数を考えなければ意味がない。率だと早稲田は武蔵より下。

    他スレより


    >東大合格率
    1位 駒東 20.2% 47/233
    2位 武蔵 16.1% 27/168
    3位 海城 15.0% 48/320
    4位 早稲田 12.8% 38/298
    >

  2. 【5158649】 投稿者: 恋愛にたとえると、  (ID:UIgrqARk6fs) 投稿日時:2018年 10月 23日 08:40

    海君
    俺は絶世の美女の東子ちゃんゲットするために一途に頑張るよ。

    早田君
    俺はそこそこ可愛い稲子ちゃんをキープしつつ、隙あらば東子ちゃんにもアタックするよ。

  3. 【5158656】 投稿者: 評価  (ID:nDuTux9uTSY) 投稿日時:2018年 10月 23日 08:46

    東大や医学部だけ見ると、そりゃ早稲田は不利。
    早稲田の真価は、早大未満の学校への進学率の低さと、現役進学率の高さ。

    進学者数を公表している早稲田の2017年卒305名の進学先は、2018年の浪人の進学先と合わせると、

         現役時 浪人時    計   累計
    東京一工  44  14   58   58
    他国立大  20   9   29   87
    早慶   178  12  190  277
    私立医    2   3    5  282
    上理基督   4   1    5  287
    GMARCH   8   1    9  296
    その他    8   3   11  307

    となって、卒業生とほぼ一致します(ズレは、2浪以上が若干名入っているため)。

    これを見ると、一浪までで国立早慶私医以外の大学に進学した生徒は(307-282)/307=0.081。
    つまり、92%の生徒が一浪までで国立早慶私医のどれかに進学しています。

    海城は進学者数を公表していないので分かりませんが、一浪までで国立早慶私医以外の大学に進学した生徒は、1割以上いるのではないでしょうか?

  4. 【5158669】 投稿者: またはじまった  (ID:4aDZEd2gi/I) 投稿日時:2018年 10月 23日 08:59

    このレベルの進学校ではそもそも早稲田を目標にしていません。
    早稲田なら学部はなんでもいいという付属志望とも基本的に違います。早稲田で文系にいくくらいなら理科大を選ぶ感覚が付属系属の方には何度いっても理解できないようで。
    小学生保護者にはぴんとこないかも知れませんが、早稲田大学は併願であり、このレベルで私大を第一志望にするのはごくわずかです。

  5. 【5158703】 投稿者: 下位学部も多い  (ID:UIgrqARk6fs) 投稿日時:2018年 10月 23日 09:27

    たいかに、政経に22人しか行ってないしね。

  6. 【5158704】 投稿者: 文科省  (ID:clww1slXFHo) 投稿日時:2018年 10月 23日 09:27

    が推す私大定員厳格化のせいで、中学受験の段階でも附属に生徒が流れてるだけでは?
    男子で海城早稲田で迷う層は私大の定員厳格化で割りを食う層ではないのに保護者が慌てて保険がある早稲田に流れてるんでしょ。

  7. 【5158732】 投稿者: おそらく  (ID:W/wCgiN27.M) 投稿日時:2018年 10月 23日 09:51

    早稲田高校は、早稲田大学への推薦枠をあまり使わなくなって本当の進学校として評価されるのかなと思います。
    今は半数近くが推薦で早稲田大学に入りますが、これからは推薦枠をかなり余らせるようになるのでしょう。

  8. 【5158776】 投稿者: 斜め上  (ID:iGCDX3XVE4.) 投稿日時:2018年 10月 23日 10:27

    こちらの書き込みを見ていると、各学校の関係者の性質が見て取れますね。
    入学すると、多くはないにせよ保護者同士のお付き合いもありますから、別の意味で学校選びの参考になりそうです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す