最終更新:

1081
Comment

【5428133】城北、芝、攻玉社、世田谷、本郷、桐朋、巣鴨

投稿者: 中堅男子校7校   (ID:RO5xpyHPE9A) 投稿日時:2019年 05月 08日 15:12

偏差値では芝が高い、医学部では巣鴨が一番多い

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 18 / 136

  1. 【5447315】 投稿者: 数学科  (ID:dWEirUz4D.Q) 投稿日時:2019年 05月 23日 19:27

    各校のカラーがわかって面白いね。

    ただね、
    >国+私(東京一工早慶上理医)
    これやっちゃダメでしょ。私一応数学科卒だけど。

    一校しか合格できない国立大と、いくらでも受けられる私立を足して合格率出した順位なんて、そりゃ私立の合格率と同じになるよ。
    変な印象付けしたらいかん。



    あと、自分が理系だから言うけどさ、難関私立の理系(医学科除く)は、基本的に重複合格出来ないの。

    早稲田文系は一人で10学部受けられる。さすがにそんな人はいないけれども。
    一方で、理系は1つしか受けられないの。どんなに頑張っても。早稲田の「基幹/想像/先進」理工は全て試験日が同じなの。

    慶応も文系は6学部受けられる。
    一方で理系は理工学部1つだけ。

    実は私立理系の理工系は、その大学大学では、ほぼ一発勝負なんだよ。複数合格なんて稼げない。
    理系の自分としては、文系リスペクトはしているけど、それでも文系と一緒にされたくない気持ちがあるな。

    理系が多い高校って、そりゃ圧倒的に私大の合格率はめっちゃ低くなる。
    文系が強い高校は上記の理由でめっちゃ合格率が高くなるし。足し合わせたら100%も超えるよ…



    というわけで、リストを見ると世田谷がバランス良いかな。意外と私立医多いのね。
    芝はどうした。
    巣鴨は理系が多いのでさもありなんだが、浪人が多いのがネックよね…

  2. 【5447334】 投稿者: 理系  (ID:fImJaYjF2NE) 投稿日時:2019年 05月 23日 19:50

    攻玉社、世田谷がバランスいいね。
    それと本郷の理科大現役合格数が高いのが意外。イメージなかったけど理系強化中?

  3. 【5447348】 投稿者: なるほど  (ID:2CPPEr6Lsss) 投稿日時:2019年 05月 23日 20:01

    なるほどです。巣鴨が(単年度だけかも知れませんが)今年あれだけ国立で調子が良いにも関わらず、私立の合格者数が低いのは何故?国立志向が高いから?と思っていましたが、理由を見て納得しました。理系は受験機械的に不利なのですね。あそこは八割くらい理系だと聞いてますもので。あと確かに浪人は多いですね(笑)

    >本郷の理科大現役合格数が高いのが意外。イメージなかったけど理系強化中?
    これ、本郷に限らずスレタイ校からの理科大合格は恐らくセンター出願が多いのだと思いますよ。とりあえずセンターでまずまず取れば文系でも受かりますから。最初に書いた巣鴨も、現役でセンターで出せば理科大はそこそこ受かるだろうに、浪人して慌てて出願するのかな?(笑)

  4. 【5447356】 投稿者: 環境 & 漢らしさ  (ID:CScfCDMQX5M) 投稿日時:2019年 05月 23日 20:08

    今後巣鴨の偏差値が全体的に上昇して医学部合格実績も改善する(現役合格者が増加する)。
    難関大学(東大や医学部)の合格者数については、先ず難関大学を受験する、受験しないの総数により現役・浪人の合格者数が変わってくる。
    ではどうすれば受験者数が増加するのかを考えると同じ班(部活)の先輩が理三、東大、医学部に合格したあの人が合格出来るのなら自分も頑張れば合格出来るのでは?
    学校から先輩の情報が示され今の自分(高一)と同じ巣鴨で中位以下の先輩が現役・一浪で東大や国公立大学医学部に合格した。最下位でも一浪すれば早慶に合格出来る。D判定だけどチャレンジと言われても妥協せず頑張ろうという雰囲気がある。
    そのため浪人は確かに多いが現役+一浪で国公立大学・医学部・早慶に7〜8割が進学する。
    国公立大学医学部狙いで多浪生徒もいるがそれでも医学部に合格して行く。
    理数系が大半の巣鴨においては文系主体の現役重視とは違う視点が必要になって来る。
    難関大学への実績が高い学校(例えば開成等)なら模試の偏差値や判定が悪くても学校でこの順位位なら何とかなると思い東大を受験する。不合格であってもあと0.5点足りなかった。その位ならあきらめずにもう一度東大を受験しようという流れが出来る。
    医学部でこのサイクルが出来ているのが巣鴨だと思う。
    現役でMARCHを受験するよりも大志を持って目標(東大や医学部)にチャレンジする方が漢らしくないか?

    高偏差値の開成でも卒業生401中で現役で東大に合格するのは140人(約35%)、浪人して東大に合格するのは47人(約12%)に留まる。
    入学時偏差値が10〜20違う生徒が東大等に合格するのは中学入学後の努力が開成の生徒を上回っているということではないか?
    この部分は巣鴨に限らないが現役であれ浪人であれ頑張った生徒を純粋に褒めてあげよう。

  5. 【5447607】 投稿者: 理系国公立志向  (ID:29t4nqHdoWY) 投稿日時:2019年 05月 23日 23:15

    国公立大学の合格率はスレ校では私の記憶だと一時芝がトップだったと思うが巣鴨がトップだった事が多かった。

    理系比率は圧倒的に巣鴨が高い。
    (センター利用で理科大を受験すればかなりの多くの生徒が現役で合格する。)
    浪人すれば最低慶応と思っているから現役ではあまり理科大を受験しないだけだと思う。文系が少ないため重複合格が多い私立大学文系の合格者が少なく表示される。
    例えば1学年200人の3つの学校①文系6割の学校、②文系4割の学校、③文系2割の学校があるとしよう。
    文系の学生の人数は①120人、②80人、③40人となる。私立大学文系の合格者数だけを比較すると
    単純に①の学校は③の学校の3倍の合格者がいるのが普通だと言える。
    重複合格が多いので現役進学率が有効な指標となる。①の学校だと国公立受験を回避した科目数を絞った文系私立大学志望の生徒も多い。

    理系だと多くの生徒が大学院に進学するので最初から長期戦で考える人が多いと思う。文系と異なり私立大学と国公立大学では授業料の格差が大きい(国公立大学医学部合格者は親孝行)。だから浪人しても国公立大学を目指す。研究等の設備・学生に対する教授の数も国公立大学の方が条件が良い。大学院の教授のコネクションを活用して就職し易い。
    そのため国公立大学理系では現役・浪人の合格実績が重要な指標となる。

    理系医学部志望者も別の分類が出来る。
    医学部受験生は学部縛りも多いので通常の理系受験生よりも制約が多い。医学部志望だと普通の理系よりも更に受験の選択肢が少なくなる。全国の医学部の平成31年度の定員計画は9420人、各大学でほぼ100〜140人程度が多い、東大の合格者数は約3000人であるが理三は定員110人に過ぎない。
    そのため受験の志向が文系や医学部以外の理系と受験傾向が異なる。

    2009〜2015
    理Ⅲ、京医は各大学合格者数にのみ算入。
    国医には重複せず。防衛医科は除く。

    校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
    2009
    巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
    芝 |2年生74|12|03|04|15|08|042|15.3%|
    城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
    玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
    世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
    本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

    2010
    巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
    城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|京医1
    玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
    芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
    世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
    本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

    2011
    巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
    城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
    玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
    芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
    世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
    本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

    2012
    巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
    芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
    玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
    城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
    世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
    本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

    2013
    巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
    芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
    城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
    世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
    玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
    本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

    2014
    巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
    玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
    芝 |294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
    城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
    世田|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
    本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|

    2015
    巣鴨|247|21|01|03|06|20|051|20.6%|理Ⅲ1
    玉社|235|21|03|05|11|04|044|18.7%|
    芝 |279|14|04|07|12|09|046|16.4%|
    城北|350|08|05|07|12|11|043|12.2%|
    本郷|303|09|04|07|10|05|035|11.5%|
    世田|200|04|02|06|06|05|023|11.5%|

    *世田谷の卒業生数はデータの一貫性を考慮して中入生のみ。
    *海城の卒業生は完全中高一貫化に伴い、2014年から減少。
    *攻玉社の一般入試は以下の通り。
    2015
    玉社|198|16|02|04|09|04|035|17.6%|
    2014
    玉社|198|14|03|03|08|06|034|17.1%|理Ⅲ1


    2016
    校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨) 
    巣鴨|244|13|03|06|05|29|056|22.9% 
    芝高|281|18|08|06|14|17|063|22.4% 
    玉社|240|21|00|07|10|04|042|17.5% 
    玉社|200|15|00|05|10|04|034|17.0%(般入) 
    本郷|323|11|05|07|06|11|040|12.3%理Ⅲ1 
    城北|354|11|02|05|09|16|043|12.1% 
    世学|202|07|00|04|06|05|022|10.8% 

  6. 【5447690】 投稿者: 理想的  (ID:TAvzU.fnKuY) 投稿日時:2019年 05月 24日 00:25

    今年現役で主要な国立と私立で合格率トップの世田谷は、国立理系比率が約7割と高いですね。
    それで、主要私立の成績も良いですね。平均的なレベルが高かったのでしょうね。全体的な姿として理想的ですね。

  7. 【5447719】 投稿者: ほう  (ID:BKvYTBEIsKo) 投稿日時:2019年 05月 24日 00:51

    本当だ。今年は世田谷は東工大で一気に稼いだからですね…

  8. 【5447808】 投稿者: イメージ  (ID:jjeiGyPmTCM) 投稿日時:2019年 05月 24日 07:30

    スレタイの学校は二つのグループに別れますよね。
    芝・桐朋→昔からの一貫校。名門、環境が良さそう。
    城北、攻玉社、世田谷、本郷、巣鴨→元商業科、元都立高校の滑り止め。昔はちょっとアレだった?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す