最終更新:

1081
Comment

【5428133】城北、芝、攻玉社、世田谷、本郷、桐朋、巣鴨

投稿者: 中堅男子校7校   (ID:RO5xpyHPE9A) 投稿日時:2019年 05月 08日 15:12

偏差値では芝が高い、医学部では巣鴨が一番多い

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 37 / 136

  1. 【5469601】 投稿者: ああ  (ID:iGDFy.8rB6E) 投稿日時:2019年 06月 12日 06:36

    持ち上げれば持ち上げるほど人気が出て、逆に出口との差が出なくなる。そうすると入口偏差値が下がろうとも安定した実績を出す伝統校が見直されるときもある。要は景気と地域性と事件性のある出来事が大きくて影響し、群れのポジションは固定。こうしてほぼ変わらす毎年プレイヤーが同じように悩み同じように進学していく。むしろこの辺りの学校は校風がかなり違うのでその点が選択のポイントになるのだろうか。

  2. 【5469703】 投稿者: プラス  (ID:mz5ITenZ82s) 投稿日時:2019年 06月 12日 08:45

    第一希望じゃなく第二、第三で入学した今年の終了組母だと思います。

    ほら偏差値最近下がってるけど、こんなに大学実績はいいでしょ!と。

    あの偏差値帯だと3日校✖️で4日の芝も✖️だった可能性高いですし。

  3. 【5469808】 投稿者: 上位層  (ID:Btw/HXv9jRs) 投稿日時:2019年 06月 12日 10:13

    ばかりで比較するがそれはほんの一部で数字はどうにでもなる

  4. 【5470649】 投稿者: 理系の期待値イメージ  (ID:29t4nqHdoWY) 投稿日時:2019年 06月 12日 23:25

    下位層も含めて現役・浪人でどこに進学出来たのかが重要。

    就職・年収を勘案した個人的見解
    (理系)
    現役の東大・国公立医学部>浪人の東大・国公立医学部・現役の難関国立大学・現役浪人難関私立大学医学部>現役の私立大学医学部>浪人の私立大学医学部・浪人の難関国立大学・現役の早慶>浪人の早慶>現役理科大>浪人の理科大・現役GMARCH>その他

  5. 【5470753】 投稿者: 進学後だって  (ID:YKyX6Hy/onc) 投稿日時:2019年 06月 13日 05:59

    某年、
    スレタイの学校の一番良いと言われるクラスから
    東大へ数人行きましたが進振で皆さん志望学部外へ、
    東大落ち現役で余裕持って私大行った子は遊びすぎて留年、などありました。
    なので最後はやっぱり本人次第、
    理系の進振りで興味ないところへ行くとなると相当辛い気はします。
    入ってからの方が大切、そして大変。

  6. 【5470947】 投稿者: 偏差値50  (ID:Pa6BnNu14Mo) 投稿日時:2019年 06月 13日 09:47

    国公立だからいいなんていうのは昭和の話
    偏差値60以下なんて普通の時代

  7. 【5471407】 投稿者: ご参考 データまとめ  (ID:sHVGIYdjc5c) 投稿日時:2019年 06月 13日 16:02

    見難かったので再投稿します。
    ==============================
    いろんなデータ出てますが、以下まとめてみました。
    ①国公立+早慶現役進学率:国公立全部なので中間層も含めた指標となり且つ現役進学率なので各校のプテンシャルがダブりがないファクトの指標。
    ②東京一工国(現・浪):優秀層の指標。浪人しても難関校に行きたい人には参考になる指標。
    ③東京一工国(現のみ):②と同様に優秀層の指標だが、現役で行きたい人には参考になる指標。
    ④日能研2/1R4(合格率80%)、R3(同左50%) ’13年(19年大学受験)からの推移:中学入学時の偏差値との比較変更、そして現在までの推移。R4は優秀層、R3は中間層の指標。
    ※本御の'13、'14は2/1がないため2/2を採用。

       国公立 東京一工国 東京一工国 ’13 ’14 '15 '16 '17 '18 '19
       +早慶  (現・浪) (現のみ)  R4///R3
    世田谷 49.5% 20.6% 16.4% 58 55 54 54 51 50 51///54 52 52 51 49 48 45
    攻玉社 47.9% 16.9% 12.7% 58 55 56 56 55 54 52///54 51 52 52 51 51 50
    芝学園 41.2% 17.6% 12.2% 59 60 60 60 59 60 59///55 57 58 57 57 57 55
    城北高 35.7% 10.4% 06.0% 55 54 54 54 52 53 55///52 51 51 50 50 50 50
    桐朋高 31.8% 17.8% 11.1% 56 56 55 56 56 55 54///53 50 49 52 52 51 51
    本郷高 30.1% 09.4% 06.1% 58 58 57 58 58 58 58///53 56 52 54 53 53 53
    巣鴨高 28.3% 24.2% 14.3% 57 56 56 53 50 50 53///54 52 51 49 46 47 47

    全体を通して見ると、けっきょく中学入学時の偏差値にまあまあ近い結果。その中でも今年は世田谷と例年通り浪人の巣鴨が良かった。本郷は昨年割と良かったが大幅ダウン。偏差値推移からは将来は世田谷(58→51)、攻玉社(58→52)、巣鴨(57→53で'17'18は50)が心配で頑張りどころ。
    まー学校選びは進学実績も大事な要素だが予備校ではないので、校風、立地、通学時間、部活、過去門との相性、行ってみての雰囲気なんかで選べばよいのでは。ご参考になれば。

  8. 【5471530】 投稿者: 冷静な分析  (ID:qrIZKf0Y3SA) 投稿日時:2019年 06月 13日 18:01

    とかく都合のいい、解釈(分析)が投稿されるますが、これのデータが結論でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す