最終更新:

76
Comment

【5489235】東京大学を含む旧帝国7大学(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)と東工大、一橋大の9大学への入学力の伸びランキング

投稿者: 教育力   (ID:vrW861cC6iA) 投稿日時:2019年 06月 29日 12:11

中高一貫校6年間で本当に子どもの学力を伸ばして「難関国立大」に入れた学校ランキング

No 学校名 卒業時偏差値 偏差値伸び
1. 世田谷学園 66.2 +9.2
2. 桐朋中学校 65.3 +8.3
3. 帝京大学中 60.6 +7.6
4. 栄東中学校 64.4 +7.4
5. 城北中学校 61.9 +6.9
6. 桐蔭中等教 60.7 +6.7
7. 巣鴨中学校 63.6 +6.6
8. 創価中学校 57.5 +6.5
9. 攻玉社中学 63.2 +6.2
10. 麻布中学校 71.2 +6.2
11. 武蔵中学校 67.7 +5.7
12. 芝学園芝中 64.2 +5.2
13. 中大附横浜 58.9 +4.9
14. 渋谷教渋谷 69.3 +4.8
14. 国学久我山 57.2 +4.7
14. 逗子開成中 62.7 +4.7
17. 洗足学園中 65.7 +4.7
18. 神奈川大附 60.0 +4.5
19. 開智中学校 61.4 +4.4
20. 鷗友学園女 65.1 +4.1
21. サレジオ学 64.1 +4.1
22. 栄光学園中 71.1 +4.1
23. 都市大附属 59.0+4.0
24. 浅野中学校 67.9 +3.9
25. 聖光学院中 71.8 +3.8

※ 出所: ダイヤモンド・オンライン
「難関国立大」は、東京大学を含む旧帝国7大学(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)と東工大、一橋大の9大学
ランキングの対象は首都圏の中高一貫校

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【5489636】 投稿者: 必死過ぎ  (ID:dGTmk9e.4fU) 投稿日時:2019年 06月 29日 17:42

    どうしてそんなに必死になるんでしょうか?
    何の根拠もない数字でただ宣伝したいだけでしょ?

    そもそも、旧帝の位置は今はそんなに高くないですよ。 知らぬが仏。

  2. 【5489673】 投稿者: いやいや  (ID:5uxiDpobkvs) 投稿日時:2019年 06月 29日 18:11

    >旧帝の位置は今はそんなに高くないですよ。 知らぬが仏。



    就活で、某人気企業の研究職の学校推薦は、旧帝のみ~らしい。

  3. 【5489927】 投稿者: この内容のダイヤモンド  (ID:YpizzOneQrc) 投稿日時:2019年 06月 29日 21:50

    来月、7月5日発売されるみたいですね。

  4. 【5492057】 投稿者: 嘘だろ…  (ID:.8tnQf2IBFQ) 投稿日時:2019年 07月 01日 20:36

    東工大が学校推薦で入れない研究職の人気企業なんてあるんか…
    世も末だな。

  5. 【5492068】 投稿者: 就活  (ID:BO.rwTOccyA) 投稿日時:2019年 07月 01日 20:45

    一般応募で入ればいいんじゃないの。

  6. 【5492091】 投稿者: グループ  (ID:jB4OgxRbLaY) 投稿日時:2019年 07月 01日 21:03

    >就活生必見!気になる「学歴フィルター」の真相を解き明かす

    海老原嗣生 / コンサルタント



    説明会に呼び込むためのメールに工夫 

    それは、大学レベルによって、説明会への呼び込みメールを送る順番を変える、という方法です。

    たとえば、説明会の総定員が4000名だったとしましょう。

    ここで、まず、旧帝大クラスのエントリー学生をメールで呼び込みます。その結果、申し込みが500名くらい集まったとしましょう。

    続いて、早慶上智、ICU、同志社、一橋、東工大、東京外語大などに呼び込みメールを出します。これで一気に、申し込みは2000まで来ました。

    さあ、次は、MARCHや関関同立、一般国公立大学あたりに呼び込みをかける番です。このあたりで、申し込みは3500くらいに達するはずです。

    そして、残り500になったところで、残りのエントリー者に一斉メールを送信します。たった500席に対して、何万ものエントリー者が奪い合いをするから、「なかなかアクセスできない」、「すぐ埋まった」、という事態になるのです。テレビなどで放送される説明会のプラチナチケット化という話はこういうメカニズムになっているのですね。




    これに似てるね。

    偏差値ってボーダーの目安であって旧帝学生でも東工大学生より偏差値が上のこともあるだろう。
    確かに、東大、京大以外の旧帝より東工大の方が河合塾なら偏差値が2.5~5.0高いけど、旧帝理系も学生時代にしっかり自分の研究を極めるから、6年も前の入学時偏差値は価値を持たない。

  7. 【5492105】 投稿者: 企業の思考  (ID:AhFlf79jW8c) 投稿日時:2019年 07月 01日 21:14

    地方旧帝って、一部が東大京大にいったとしても、その地域のトップ層が集まってるからね。
    優秀層がいる確率が高い。

    企業の好きな「公立中学の多様性の中で揉まれて過ごし」、その上で「公立トップ校から難関大学」の条件も満たしている。

    最初にESを集めるのも、なんの不思議もない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す