最終更新:

416
Comment

【5570010】海城 世田谷 攻玉社 芝 巣鴨 桐朋 城北 本郷 広尾-2019年 東大 一橋 東工大 慶應 早稲田 上智 理科大現役合格力推移

投稿者: 過去8年の推移   (ID:oSlAN/G.2MQ) 投稿日時:2019年 09月 14日 15:02

現役合格率推移

◆東大、一橋、東工大の現役合格率
項目名 2019年←2018年←2017年←2016年←2015年←2014年← 2013年←2012年
海城高 14.0% ←18.4% ← 19.4% ← 16.4% ← 23.2% ← 15.6% ← 13.9% ← 14.0%
世田谷 12.6% ← _6.6% ←_ 5.0% ← _7.4% ← _7.0% ← _9.3% ← 11.9% ← 11.7%
攻玉社 _9.3% ← _9.5% ← _9.6% ← 13.8% ←13.6% ← 11.3% ← _9.5% ← _9.8%
芝高校 _9.0% ← _7.4% ← _6.1% ← 10.3% ← _9.7% ← _9.2% ← _9.9% ← 10.5%
巣鴨高 _9.0% ← _4.2% ← _2.3% ← _5.3% ← _5.7% ← _7.5% ← _8.5% ← 11.8%
桐朋高 _6.7% ← _9.6% ←_5.2% ← _6.7% ← _6.9% ← 11.7% ← _8.3% ← 11.7%
城北高 _5.2% ← _8.1% ← _6.8% ← _5.1% ← _4.6% ← _7.0% ← _7.2% ← _6.2%
本郷高 _4.9% ← _9.2% ← _5.9% ← _7.1% ← _6.9% ← _6.8% ← _6.4% ← _2.6%
広尾高 _1.7% ← _4.2% ← _4.5% ← _1.4% ← _0.7% ← _0.4% ← _0.4% ← _0.0%

◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
項目名 2019年 ← 2018年 ←2017年 ←2016年 ←2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年
世田谷 118.7% ← _96.7% ←100.5% ←110.9% ←131.0% ←174.7% ←166.7% ←153.7%
攻玉社 111.9% ← 105.4% ←113.6% ←_85.8% ←_94.0% ←110.9% ←113.4%←114.9%
海城高 _82.0% ← _86.6% ←_79.4% ←_78.4% ←_95.7% ←_87.7% ←_73.1% ←_77.2%
本郷高 _76.1% ← _71.6% ←_89.2% ←112.4% ←111.9% ←125.5% ←_70.8% ←_55.2%
城北高 _73.4% ← _71.2% ←_66.8% ←_68.1% ←_53.7% ←_94.4% ←_70.5% ←_68.9%
芝高校 _65.6% ← _75.3% ←_69.5% ←_87.2% ←_84.6% ←107.8% ←_96.7% ←_86.0%
桐朋高 _58.0% ← _52.7% ←_36.5% ←_43.8% ←_49.7% ←_65.1% ←_58.9% ←_60.3%
広尾高 _45.7% ← _54.6% ←_63.4% ←_73.4% ←_51.3% ←_24.4% ←_25.7% ←_11.4%
巣鴨高_34.5% ← _28.7% ←_32.0% ←_40.2% ←_43.7% ←_56.8%←_55.4% ←_69.1%

*出所: 四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 53

  1. 【5613553】 投稿者: わかりません  (ID:ceGj2CvQ4G6) 投稿日時:2019年 10月 22日 22:39

    私も一般的なことしかわかりませんが。
    1日午前をずらすとどの学校も上がります。
    なぜなら1日午前本命で分散していた人たちが集結するから。
    1月校や2日校3日校もそうですよね。
    辞退者も多いですが、優秀層が集まると上がりますよね。

    巣鴨の場合は実績もあるし、どういう層が受けに来るかはある程度わかるので
    はないでしょうか。志望者も多いし、そのレベルも高いようです。
    結果の分布をみて、の話とはまた違う話だと思いますが。

  2. 【5613666】 投稿者: イメージですが、  (ID:DmVksvSfqB2) 投稿日時:2019年 10月 23日 01:49

    総合的に見て、四谷の母集団を前提に考えると、こんな感じではどうでしょうか?

    2/1 午前
    63 海城

    59 芝
    58 世田谷学園 巣鴨 攻玉社
    57 桐朋 城北
    56 本郷 
    55 広尾学園

    海城  このスレ校の中では客観的に頭抜けている
    芝   伝統校でもあり、出口の実績でも安定感あり
    世田谷 出口の実績は素晴らしい
    巣鴨  医系を中心に出口の実績は素晴らしい
    攻玉社 出口の実績は素晴らしい
    桐朋  伝統校ではあるが凋落傾向にあり
    城北  出口の実績がもう一踏ん張り欲しい
    本郷  出口の実績が厳しくなってきた
    広尾  新興校でもあり、出口の実績が厳しい

  3. 【5613718】 投稿者: 人気がない理由  (ID:1d28uJuM2ao) 投稿日時:2019年 10月 23日 07:23

    宣伝が足りないから、ですか?

  4. 【5613724】 投稿者: いいんじゃない  (ID:VbmYih3BPqw) 投稿日時:2019年 10月 23日 07:34

    別に、個々人で偏差値表を作っても構わないと思う。
    塾の予想偏差値、めちゃくちゃだもん。
    ただ、世田谷、巣鴨は入り口は低めだが生徒を伸ばしてくれるお買い得な学校と昔から言われているから、偏差値マイナス3が妥当ラインかな。実力を否定しているわけではないよ。お買い得。
    あと芝は複数回受験者優遇ボーナスが大きすぎるのでー1。
    桐朋は、周りの公立に優秀な生徒を取られており、ちょっと元気がないのでー1。
    広尾は明らかにお買い損なので、だからこそ+2ってところ。
    あくまで私見です。

  5. 【5613736】 投稿者: 実数から  (ID:iR.S6/SFUXs) 投稿日時:2019年 10月 23日 08:00

    2019年結果から

    巣鴨 55をきると安心できない。(算数重視なので偏りはあるかも?)➡53
    桐朋 60をきると残念が出始める。➡54
    本郷 60をきると残念が出始める。➡58
    攻玉社 60をきると残念が出始める。➡52
    世田谷 55をきると残念が出始める。➡51

    巣鴨を基本とするなら本郷が高すぎて、桐朋も低め、攻玉社世田谷も低い。本郷が高い。なぜか三田国際が巣鴨より高い。

    海城は以下のグループで。

    海城 65をきると残念が出始める➡63
    駒東 65以上で既に2割残念➡63
    早稲田 65は100%。65をきると残念が出始める。➡64
    武蔵 65で2割残念➡65
    渋渋 65をきると残念が出始める。人数が少なすぎて確率を出すのは不適➡64

    海城を基本とするなら駒東が低すぎる。63では8割受かっていない。早稲田は90%偏差値?武蔵は納得?

    イメージではなく日能研の実数からです。
    忖度を感じますが。
    塾では80%偏差値より50%偏差値で考えるように言われますが、そういうこと?50%で実数に近づけて調整している印象。

  6. 【5613768】 投稿者: 名無し  (ID:BKvYTBEIsKo) 投稿日時:2019年 10月 23日 08:26

    ➡の次の数字は、塾で公式発表された結果偏差値ですな。
    高く操作というか忖度されている学校は、みんな塾に張り出されたポスターで極太字になっている学校ばっかりじゃん!
    結局はそういうことなのね~

  7. 【5613783】 投稿者: スポーツでも  (ID:5QJz8tGWyr6) 投稿日時:2019年 10月 23日 08:40

    実績と人気は必ずしも一致しない。
    実績があっても地味で人気が出ない選手より、成績そこそこでもイケメンで人気が出る選手の方が球団にとっては有り難いから年棒も高い。
    本郷は最高のイケメン校だろうね。

  8. 【5613797】 投稿者: 人気の話ではありません。  (ID:ceGj2CvQ4G6) 投稿日時:2019年 10月 23日 08:48

    偏差値は数学です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す