最終更新:

416
Comment

【5570010】海城 世田谷 攻玉社 芝 巣鴨 桐朋 城北 本郷 広尾-2019年 東大 一橋 東工大 慶應 早稲田 上智 理科大現役合格力推移

投稿者: 過去8年の推移   (ID:oSlAN/G.2MQ) 投稿日時:2019年 09月 14日 15:02

現役合格率推移

◆東大、一橋、東工大の現役合格率
項目名 2019年←2018年←2017年←2016年←2015年←2014年← 2013年←2012年
海城高 14.0% ←18.4% ← 19.4% ← 16.4% ← 23.2% ← 15.6% ← 13.9% ← 14.0%
世田谷 12.6% ← _6.6% ←_ 5.0% ← _7.4% ← _7.0% ← _9.3% ← 11.9% ← 11.7%
攻玉社 _9.3% ← _9.5% ← _9.6% ← 13.8% ←13.6% ← 11.3% ← _9.5% ← _9.8%
芝高校 _9.0% ← _7.4% ← _6.1% ← 10.3% ← _9.7% ← _9.2% ← _9.9% ← 10.5%
巣鴨高 _9.0% ← _4.2% ← _2.3% ← _5.3% ← _5.7% ← _7.5% ← _8.5% ← 11.8%
桐朋高 _6.7% ← _9.6% ←_5.2% ← _6.7% ← _6.9% ← 11.7% ← _8.3% ← 11.7%
城北高 _5.2% ← _8.1% ← _6.8% ← _5.1% ← _4.6% ← _7.0% ← _7.2% ← _6.2%
本郷高 _4.9% ← _9.2% ← _5.9% ← _7.1% ← _6.9% ← _6.8% ← _6.4% ← _2.6%
広尾高 _1.7% ← _4.2% ← _4.5% ← _1.4% ← _0.7% ← _0.4% ← _0.4% ← _0.0%

◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
項目名 2019年 ← 2018年 ←2017年 ←2016年 ←2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年
世田谷 118.7% ← _96.7% ←100.5% ←110.9% ←131.0% ←174.7% ←166.7% ←153.7%
攻玉社 111.9% ← 105.4% ←113.6% ←_85.8% ←_94.0% ←110.9% ←113.4%←114.9%
海城高 _82.0% ← _86.6% ←_79.4% ←_78.4% ←_95.7% ←_87.7% ←_73.1% ←_77.2%
本郷高 _76.1% ← _71.6% ←_89.2% ←112.4% ←111.9% ←125.5% ←_70.8% ←_55.2%
城北高 _73.4% ← _71.2% ←_66.8% ←_68.1% ←_53.7% ←_94.4% ←_70.5% ←_68.9%
芝高校 _65.6% ← _75.3% ←_69.5% ←_87.2% ←_84.6% ←107.8% ←_96.7% ←_86.0%
桐朋高 _58.0% ← _52.7% ←_36.5% ←_43.8% ←_49.7% ←_65.1% ←_58.9% ←_60.3%
広尾高 _45.7% ← _54.6% ←_63.4% ←_73.4% ←_51.3% ←_24.4% ←_25.7% ←_11.4%
巣鴨高_34.5% ← _28.7% ←_32.0% ←_40.2% ←_43.7% ←_56.8%←_55.4% ←_69.1%

*出所: 四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 53

  1. 【5619823】 投稿者: 世田谷の強み  (ID:dWEirUz4D.Q) 投稿日時:2019年 10月 28日 23:16

    このランキングでは、大雑把に見て上の方は私立文系に強いようだ(多少の例外あり)。
    一方、このランクで下の学校は理系・最難関国立・国医志向が強い。「現役最重視」の家庭であれば、避けた方が良いようだ。

    今年は世田谷は東大が初めて二桁(東大現役2014年度4名→5名→5名→4名→11名)に乗ったが、例年私大に強い校風。
    難易度がUP中で他校が苦戦している日東駒専にも、今年はしっかり72名合格している。
    GMARCHへの現役合格を目指すなら、世田谷が一番だと思う。


    GMARCH現役進学率ランキング
    学校名 現役進学率%
    世田谷学 11.7%
    城北高校 11.2%
    広尾学園 11.0%
    本郷高校 10.7%
    攻玉社高 9.3%
    暁星高校 8.4%
    桐朋高校 7.6%
    豊島岡女 7.6%
    雙葉高校 6.7%
    女子学院 5.4%
    芝学園高 5.0%
    渋教渋谷 4.0%
    浅野高校 3.8%
    駒場東邦 3.1%
    筑波大附 2.9%
    渋谷幕張 2.6%
    桜蔭学園 2.6%
    巣鴨高校 2.2%
    学大付属 1.8%
    麻布高校 1.6%
    私立武蔵 1.2%
    栄光学園 1.1%
    聖光学院 0.4%
    開成高校 0.2%
    筑大駒場 0.0%

  2. 【5619843】 投稿者: 正しい理解  (ID:NqDFiM4rE6.) 投稿日時:2019年 10月 28日 23:50

    世田谷は2012年、2013年に12名東京大学に合格しています。
    今年については、国公立合計で31.3%の進学しており、国公立の平均倍率3倍を考えると90%を超える生徒が国公立を志願したとみられます。よって私立専願はかなり少ないでしょう。その結果、国公立+早慶上理+MARCHで65.4%進学しており、私立医学部を加えると70%以上はまずまずの大学に現役で進学していることになります。
    2019年進学実績
    国公立+ 国公立+ うち国公立
        早慶 早慶上理  合計 東京一工 旧帝5 筑横千外茶 他国公立
    世田谷学 49.5% 53.7% 31.3% 13.6% _4.7% _6.1% _7.0%
    攻玉社高 47.9% 53.0% 19.1% 10.2% _2.5% _1.7% _4.7%
    芝学園高 41.2% 44.4% 22.2% _9.7% _3.6% _3.6% _5.4%
    城北高校 35.7% 39.6% 17.4% _5.2% _3.1% _2.6% _6.5%
    桐朋高校 31.8% 35.7% 20.1% _8.3% _3.8% _2.9% _5.1%
    本郷高校 30.1% 35.0% 14.9% _5.2% _2.3% _4.2% _3.2%
    巣鴨高校 28.3% 30.5% 19.7% _9.0% _2.2% _3.1% _5.4%

  3. 【5619903】 投稿者: うーん  (ID:FUpryHdvPwU) 投稿日時:2019年 10月 29日 01:54

    学校名  東大(現) 国公立  早慶  上理 MARCH

    2_聖光学院 77 58.4% 14.3% _1.7% _0.4%
    3_筑大駒場 83 66.3% _4.9% _0.0% _0.0%
    5_開成高校 140 52.1% _7.0% _0.0% _0.2%
    10駒場東邦 41 37.7% 15.7% _1.3% _3.1%
    12世田谷学 11 31.3% 18.2% _4.2% 11.7%▼
    15渋谷幕張 47 31.5% 16.8% _2.6% _2.6%

    16攻玉社高 12 19.1% 28.8% _5.1% _9.3%○
    30芝学園高 12 22.2% 19.0% _3.2% _5.0%○


    めぼしいところを抜き出してみたけど。


    >国公立の平均倍率3倍を考えると90%を超える生徒が国公立を志願したとみられます。

    トンデモ理論な気がするが… では、進路指導が機能していないってことですか?
    じゃあ、15位の渋幕より上は、卒業生のほぼ全員(というか定員を超えてる)が国公立を志願したことになるけど。
    国医についても見たが、世田谷は6名。このランク表のグループ他校とは段違いに少ない。
    あと、数字を見ると、現役率はMARCH、特に明治、中央、法政で相当稼いでるようですが。


    なお、16位の玉社(東一工22名)と30位の芝(東一工26名)は、現役国公立進学が20%前後しかない。ということは…

    世田谷は、9割も国公立を受験して、東一工27名。
    攻玉社は、6割のみ国公立を受験して、東一工22名。
    芝も、6割のみ国公立を受験して、東一工26名。


    じゃあ、国公立の進学先の中身が違うってことかな、と思ってみてみたら、確かに世田谷の国立現役合格は40名。うち、電通大6名、横国12名で半分近くを稼いでるようですけど。

    これの意味するところは?

  4. 【5619919】 投稿者: 正しい数字  (ID:NqDFiM4rE6.) 投稿日時:2019年 10月 29日 03:00

    世田谷の医学部6名は攻玉社5名、芝7名ですから特に少なくないでしょう。
    ◆主要国公立大学現役合格率(東京、京都、一橋、東工大、国公立医学部)
    校名|卒生|東|京|一|工|医|計|割(切捨)
    世学|214|11|02|03|13|06|35|16.4%
    巣鴨|223|14|00|03|03|12|32|14.3%
    攻玉|236|12|03|03|07|05|30|12.7%
    芝学|279|11|02|07|07|07|34|12.2%
    桐朋|314|06|05|09|06|09|35|11.1%
    本郷|309|04|01|06|05|03|19|06.1%
    城北|384|07|00|08|05|03|19|06.0%

    世田谷の国立合格者数は69名、国公立で72名です。(40名ではありません。)
    次の通確かに国公立の現役合格率は高いです。(防衛大等を世田谷と攻玉社以外は含んだ数字で表記されているのでそれらを含んだ数字で示します。)
    ◆国公立大学全体現役合格率(防衛大・防衛医大を含む)
    世田谷77/214 36.0%
    芝76/279 27.2%
    巣鴨57/223 25.6%
    攻玉社57/236 24.1%
    桐朋72/314 22.9%
    本郷63/309 20.4%
    城北77/384 20.1%

    国公立進学率は31.3%の内訳は次の通りとなります。
    国公立+ 国公立+ うち国公立
        早慶 早慶上理  合計 東京一工 旧帝5 筑横千外茶 他国公立
    世田谷学 49.5% 53.7% 31.3% 13.6% _4.7% _6.1% _7.0%
    攻玉社高 47.9% 53.0% 19.1% 10.2% _2.5% _1.7% _4.7%
    芝学園高 41.2% 44.4% 22.2% _9.7% _3.6% _3.6% _5.4%
    城北高校 35.7% 39.6% 17.4% _5.2% _3.1% _2.6% _6.5%
    桐朋高校 31.8% 35.7% 20.1% _8.3% _3.8% _2.9% _5.1%
    本郷高校 30.1% 35.0% 14.9% _5.2% _2.3% _4.2% _3.2%
    巣鴨高校 28.3% 30.5% 19.7% _9.0% _2.2% _3.1% _5.4%

  5. 【5619953】 投稿者: 偏差値バブル(第3弾)  (ID:n6lFb4jYnz.) 投稿日時:2019年 10月 29日 06:48

    2007 四谷大塚偏差値
    64 芝(16)
    63 攻玉社(14)
    61 本郷(7)、桐朋(23)
    60 城北(12)
    59 巣鴨(24)、世田谷学園(12)
    (  )は2013東大合格者数

    2013 SAPIX偏差値
    57 本郷(5)
    56 攻玉社(15)、芝(14)
    53 城北(12)
    50 世田谷学園(15)
    49以下 巣鴨(21)、桐朋(11)

    2019 SAPIX偏差値
    56 本郷(?)
    55 桐朋(?) 、攻玉社(?)
    53 芝(?)
    49以下 城北(?)、巣鴨(?) 、世田谷学園(?)
    (  )は2026東大合格者数

  6. 【5619956】 投稿者: 面白い  (ID:Ef7oqdkNjnA) 投稿日時:2019年 10月 29日 06:53

    本郷と真逆で世田谷や巣鴨は偏差値が低くてもしっかり成果を出せる教育力があるという事ですか。

  7. 【5619989】 投稿者: 多分  (ID:aai/EikPsnA) 投稿日時:2019年 10月 29日 08:02

    教育力も有るかと思いますがSAPIX等の偏差値の付け方が間違っているのだと思います。

  8. 【5620044】 投稿者: 学校によっては  (ID:X8gGJM5heC.) 投稿日時:2019年 10月 29日 08:52

    成績不振だと肩たたきがあると聞きました。
    所謂出口偏差値が高くても下位を切り捨てて見かけ上実績を上げるケースもあるので何とも言えないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す