最終更新:

416
Comment

【5570010】海城 世田谷 攻玉社 芝 巣鴨 桐朋 城北 本郷 広尾-2019年 東大 一橋 東工大 慶應 早稲田 上智 理科大現役合格力推移

投稿者: 過去8年の推移   (ID:oSlAN/G.2MQ) 投稿日時:2019年 09月 14日 15:02

現役合格率推移

◆東大、一橋、東工大の現役合格率
項目名 2019年←2018年←2017年←2016年←2015年←2014年← 2013年←2012年
海城高 14.0% ←18.4% ← 19.4% ← 16.4% ← 23.2% ← 15.6% ← 13.9% ← 14.0%
世田谷 12.6% ← _6.6% ←_ 5.0% ← _7.4% ← _7.0% ← _9.3% ← 11.9% ← 11.7%
攻玉社 _9.3% ← _9.5% ← _9.6% ← 13.8% ←13.6% ← 11.3% ← _9.5% ← _9.8%
芝高校 _9.0% ← _7.4% ← _6.1% ← 10.3% ← _9.7% ← _9.2% ← _9.9% ← 10.5%
巣鴨高 _9.0% ← _4.2% ← _2.3% ← _5.3% ← _5.7% ← _7.5% ← _8.5% ← 11.8%
桐朋高 _6.7% ← _9.6% ←_5.2% ← _6.7% ← _6.9% ← 11.7% ← _8.3% ← 11.7%
城北高 _5.2% ← _8.1% ← _6.8% ← _5.1% ← _4.6% ← _7.0% ← _7.2% ← _6.2%
本郷高 _4.9% ← _9.2% ← _5.9% ← _7.1% ← _6.9% ← _6.8% ← _6.4% ← _2.6%
広尾高 _1.7% ← _4.2% ← _4.5% ← _1.4% ← _0.7% ← _0.4% ← _0.4% ← _0.0%

◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
項目名 2019年 ← 2018年 ←2017年 ←2016年 ←2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年
世田谷 118.7% ← _96.7% ←100.5% ←110.9% ←131.0% ←174.7% ←166.7% ←153.7%
攻玉社 111.9% ← 105.4% ←113.6% ←_85.8% ←_94.0% ←110.9% ←113.4%←114.9%
海城高 _82.0% ← _86.6% ←_79.4% ←_78.4% ←_95.7% ←_87.7% ←_73.1% ←_77.2%
本郷高 _76.1% ← _71.6% ←_89.2% ←112.4% ←111.9% ←125.5% ←_70.8% ←_55.2%
城北高 _73.4% ← _71.2% ←_66.8% ←_68.1% ←_53.7% ←_94.4% ←_70.5% ←_68.9%
芝高校 _65.6% ← _75.3% ←_69.5% ←_87.2% ←_84.6% ←107.8% ←_96.7% ←_86.0%
桐朋高 _58.0% ← _52.7% ←_36.5% ←_43.8% ←_49.7% ←_65.1% ←_58.9% ←_60.3%
広尾高 _45.7% ← _54.6% ←_63.4% ←_73.4% ←_51.3% ←_24.4% ←_25.7% ←_11.4%
巣鴨高_34.5% ← _28.7% ←_32.0% ←_40.2% ←_43.7% ←_56.8%←_55.4% ←_69.1%

*出所: 四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 18 / 53

  1. 【5620254】 投稿者: そう  (ID:6Ve8ovjhpNo) 投稿日時:2019年 10月 29日 12:19

    四谷大塚で比較してごらん。

    60付けてる学校順に見事に並んでるから。

    それだと2019年の大学実績は妥当な数字です。

  2. 【5620553】 投稿者: 不思議&質問  (ID:NyEooOTOxYk) 投稿日時:2019年 10月 29日 17:15

    >四谷大塚で比較してごらん。

    まとめました。


    2007 四谷大塚偏差値
    64 芝(16)
    63 攻玉社(14)
    62
    61 本郷2日(7)、桐朋(23)
    60 城北(12)
    59 巣鴨(24)、世田谷学園(12)
    (  )は2013東大合格者数

    ↓追加

    2013 四谷大塚偏差値
    59 攻玉社(15)、本郷2日(5)
    58 芝(14)、世田谷学園(15)
    57 
    56 桐朋(11)、巣鴨(21)
    55 城北(12)
    (  )は2019東大合格者数

    2019 四谷大塚最新予想偏差値
    60 芝(?)、本郷(?)
    59
    58
    57 桐朋(?)
    56 攻玉社(?)
    55 城北(?)、世田谷学園(?)
    54 巣鴨(?)


    あれこれ言われているが、偏差値の並び順はそれほど大きくは変わっていないのが意外だった。本郷と芝以外はみな下がってる。


    思ったんだけど、各校の2007と2013の偏差値と東大合格者数を見ると、だいたい偏差値が4~6くらい下がってるのに、東大合格者数はほぼ同じ??

    これは、中受を受ける子供達の母集団に何かあったってこと??

    これじゃざっくり、昔の偏差値60=今の偏差値55という謎なことになっちゃう。それとも、昔と比べて標準偏差が最近は変化したってこと? 換言すれば単純に、今の方が中受が激戦ってこと?(そう考えると、本郷と芝は物足りないが…)

    論理的に考察できる方、いませんか…

  3. 【5620624】 投稿者: 想像  (ID:WJHy7MfoRpQ) 投稿日時:2019年 10月 29日 18:29

    見かけ上の偏差値の数字が、ずっと昔からデタラメなのでは。
    80%偏差値も学校により90%ライン(高く見せる)だったり60%ライン(低く見せる)だったりすることが話題になっていましたよね。中身は伴っていないとか?偏差値に引きずられてなんとなく入った優秀層はまわりにそまって伸び悩む、一方は低く見せられてもノウハウがあって伸びるとか。

    偏差値より環境が大事な気がする。伸びるものも伸びなくなるのは残念過ぎる。

  4. 【5621091】 投稿者: データ改ざん?  (ID:bxoFeZySZSY) 投稿日時:2019年 10月 30日 07:11

    偏差値ごと合格/不合格分布図はデータ改ざんですか
    そこまでできるものですかね

  5. 【5621107】 投稿者: これ1  (ID:gX2dSJq3MZI) 投稿日時:2019年 10月 30日 07:25

    >偏差値ごと合格/不合格分布図はデータ改ざんですか
    >そこまでできるものですかね

    分布図は正しくとも、あくまで予想偏差値だから塾の自由。塾との関係が良好なら塾が色をつけても問題ない。そこに手を加える余地がある。塾は営利企業。わかる?


    これ↓

    産経「塾と私立は“癒着”しているのか 学校売り込みに塾訪問年間500回以上」
    https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/west/amp/170124/wst1701240007-a.html

    一例。
    ジャガー横田で有名な 広×学園+広報 で検索すると常勤の広報職員を募集してる。
    仕事内容に「塾訪問」とあるね。
    「一般企業で広報・営業をされていた方を想定しています」だってさ。


    じゃあ、「何のために塾詣でするのか」。
    それをすることで学校にメリットがあるからでしょ。それこそ塾の面談でおかしいまでに受験を勧めてくるとか。一時の本郷、近年は広尾。次は?

  6. 【5621108】 投稿者: これ2  (ID:gX2dSJq3MZI) 投稿日時:2019年 10月 30日 07:27

    2019年結果から

    巣鴨 55をきると安心できない。(算数重視なので偏りはあるかも?)➡53
    桐朋 60をきると残念が出始める。➡54
    本郷 60をきると残念が出始める。➡58 ←??
    攻玉社 60をきると残念が出始める。➡52
    世田谷 55をきると残念が出始める。➡51

    巣鴨を基本とするなら本郷が高すぎて、桐朋も低め、攻玉社世田谷も低い。本郷が高い。


    海城は以下のグループで。

    海城 65をきると残念が出始める➡63
    駒東 65以上で既に2割残念➡63 ←??
    早稲田 65は100%。65をきると残念が出始める。➡64 ←??
    武蔵 65で2割残念➡65
    渋渋 65をきると残念が出始める。人数が少なすぎて確率を出すのは不適➡64

    海城を基本とするなら駒東が低すぎる。63では8割も受かっていない。
    早稲田は90%偏差値?

    イメージではなく日能研の実数からです。

  7. 【5621110】 投稿者: これ3  (ID:gX2dSJq3MZI) 投稿日時:2019年 10月 30日 07:33

    塾発表の分布図を見れば、塾の80偏差値が毎年おかしいのがわかるでしょう。
    皆が見て、これは気付かなかったという方が多数。
    塾が公式発表しているデータからです。
    加えて言えば、合否分布を曲げて高めの偏差値をつけられている中学は、判で押したように塾の実績チラシで「太字」で目立つように強調してますね。

    ↓これ3

    ある学校は毎年毎年、合格分布での中央値付近がR4偏差値になってますが、それってフツー50偏差値っていいますよね!? 低く出るよね!?
    他のある学校ではキレイに9割合格したポイントが80偏差値。おいおいずいぶん色付けてるな、と。

    しかも、それが一年限りの事じゃない

  8. 【5621241】 投稿者: アホらし  (ID:djFGYxYNQis) 投稿日時:2019年 10月 30日 09:45

    合格者分布の中央値は、50偏差値と関係ありませんよ。偏差値、50偏差値、80偏差値の定義を確認しましょう。

    数字が間違っていると騒ぐより、使い方を工夫すれば良いだけの話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す