最終更新:

60
Comment

【5720634】3日と4日の海城・浅野・芝・市川

投稿者: 一緒に悩んで   (ID:nKn2Yev8gLY) 投稿日時:2020年 01月 28日 03:10

2020年よりは2021年受験生にとってのテーマなんですが,3日や4日の併願校の難易度の話しです。

サピックスでは
  61海城2回③ -3- 58芝2回④  -1- 57浅野③  -1- 56市川2回④

四谷大塚では
  65海城2回③ -0- 65芝2回④  -1- 64浅野③  -1- 63市川2回④

日能研では
  65海城2回③ -0- 65市川2回④ -1- 64浅野③  -0- 64芝2回④

市進学院では
  68海城③  -0- 68浅野③   -3- 65芝2回④  -0- 65市川2回④

お膝元の市進の予想をあてにすると,日能研の市川2回の予想は上振れしすぎの感があります。実際に模試受験者が増えているのならともかく,営業的忖度?で偏差値が上がっている疑いもあります。
大学合格実績が頭打ちになっているここ1・2年,渋幕の難化の影響で市川は恩恵を得ているかもしれませんが,危うい感じがします。

芝は1日の志願者が2年連続大幅減(2020・488 2019・554 2018・644)しています。学校としては2回入試で優秀層をかなり確保できているし,特段の悪評判がある訳でも無いので静観かも知れませんが,1日の入試の人気がどんどん下がってきて,2回目入試の志願者層が一気に離れる・質が悪化する,という巣鴨パターンを見てきた人間から見ると不安があります(笑)。
まぁ今年(2020)の駒場東邦の様に減少傾向を大学合格実績向上で食い止めた実例もあるので,これからの学校の頑張り次第で挽回も出来ると思いますが。

浅野は2020年は昨年とほぼ同数の志願者数でした。学校説明会では再三再四「多数のご要望を頂きますが3日1回入試を続けます」と明言しているので当面変更は無いのでしょうが,大学合格実績が堅調な昨今,4日に2回目入試を導入したら,神奈川・東京から幅広く相当優秀な受験生を集める気がしてなりません(芝・聖光はかなり影響を受けるでしょう)。

海城は1日と3日で進学者の質が大きく異なる,と永年言われていますが,四谷大塚の「合格者偏差値分布グラフ」を見ると,極端な差はないんですよね。
※逆に,渋渋の1日と2日を見てください。全く重ならない2つの集団が進学していることがわかります。
1日は表面的な偏差値は駒東とほぼ並んだとはいえ合格者の分布をみるとまだまだ駒場東邦の方が上質なことがわかりますが,大学合格実績がさらに向上すればさらに偏差値向上の余地がありそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【5720650】 投稿者: トップ総取り  (ID:b1rAv6qvfN2) 投稿日時:2020年 01月 28日 05:30

    芝は温泉として有名だけど、更にぬるま湯になった方が生徒が集まるんじゃないかな。勿論ある程度の実績を残す必要があるけど。

    どんな分野でも、トップに人気が集まるのが人の性。
    仮にも沖縄が無ければ、鹿児島が人気になる。北海道がなければ最北の青森が大人気になるかも知れない。
    最北と最南にあこがれる人は全国にちょっとずついるが、それが集中するからでかい。トップ総取りの法則だね。


    スレタイ校ではないが今年の中堅校では巣鴨が大人気。それは実績が良かったこともあるけど、都内で一番硬派で突き抜けていること、医学部に全振り(ではないけど)していることで注目を集めている気がする。偏差値的に医師志望者の最後の砦的な存在というのも大きい。3つも特徴があるってことですよ。

    東大合格者数で競っても御三家+数校を除けばそれほど大きな特徴にゃならん。
    むしろ東大ゼロだが一橋100名合格という学校があれば、一橋に熱烈に行きたい都内の生徒が全集中して、一気に大人気になるかもね、みたいな。
    同様に、早稲田はほぼゼロで慶応にほぼ全員合格的学校があれば、そりゃ突き抜けた特徴で大人気になるんじゃないかな。ってそりゃ慶応の付属でやっぱり大人気ですわとセルフ突っ込み。


    さて、スレタイ各校について、突き抜けた特徴があるとすれば何だろうかね。無ければどこを伸ばして欲しいか考えてみるのも面白い。

  2. 【5720683】 投稿者: 勝手なイメージ  (ID:qs3hqcmpreE) 投稿日時:2020年 01月 28日 07:09

    のびのび人間力鍛えよう!が市川、芝?
    みんな揃って塾で東大一直線!の海城?
    学校で勉強はお任せあれ!が浅野?
    かなあ。

    人気なのは浅野タイプ?

  3. 【5720851】 投稿者: タイプの違い  (ID:LVT0GaVXuhI) 投稿日時:2020年 01月 28日 09:34

    スレタイ学校ではタイプが違うように思います。
    芝は名門校で昔からの中高一貫校。
    海城、市川は以前は都立高校や県立高校の滑り止めとして機能していた学校で、高校から入るのが通常であった学校。
    浅野は以前は野球や柔道が強いスポーツ校でした。甲子園にも出場したことがあります。
    今の横浜高校のような感じでした。

  4. 【5720867】 投稿者: 一緒に悩んで  (ID:nKn2Yev8gLY) 投稿日時:2020年 01月 28日 09:42

    たくさんコメントありがとうございます。

    一時期,東大合格者数で巣鴨が海城を抜いて,海城が巣鴨を追いかけてスパルタ化した時期がありました。
    でも伸びきったゴムの様な生徒が増えてコレではまずい,となり,教師の入れ替え等もあってゴタゴタもあったが今のスタイルに落ち着いた,と理解しています。
    海城の学校説明会を実際に聴くと,このあたりの経緯をきちんと説明していましたよ。

    巣鴨はあまり語りたくないのですが,中途退学者の増加を抑えたり校舎を新築したりしてイメージの向上は図れても,根っこの部分の反省(というと言い過ぎかも知れませんが)が未だ無い様に思えて,興味を持てません。実績が向上しても,また同じ過ちを繰返すのではないかと。たまたまであっても子供が犠牲者になったりしたらたまりません。
    「巣鴨は硬教育を捨てました」キャペーンを繰り広げるくらい改心したら信用します(笑)。

    市川は部活の弊害が酷いという話しも聞きます(新年度から週1回だけ活動日を減らすそうですがそれでも週4日があたりまえ)。入り口が大差ない浅野と実績で大きく離され,どうにかしろという保護者と,いやいや折角千葉御三家様に入ったのだから,のびのび・文武両道で,という保護者で(学校側は後者の味方)まとまっていない印象があります。

    芝は...語ることが無いことが問題点,ではないでしょうか。

  5. 【5720872】 投稿者: 名門校  (ID:gCZdwFPcIRM) 投稿日時:2020年 01月 28日 09:44

    芝が名門校?あの実績でですか?
    ないない。

    海城と浅野はレベル相当で、近いほうを選びたく。
    この2校が無理であれば、芝か市川以外の候補は幾つかありですけどね。

  6. 【5720897】 投稿者: まあまあ  (ID:vVO.KKMi9GY) 投稿日時:2020年 01月 28日 09:59

    このタイミングで、他校に悪意を込めた書き込みをしなくても。

    校風重視なら学園祭と説明会に行けば、一目瞭然だし。
    実績重視なら実績みたら、一目瞭然だし。
    実績重視か、塾で大学受験対策をするか、学校でやって貰うか、好きな校風、近い所でいいんじゃないかしら?

  7. 【5720898】 投稿者: イメージ  (ID:k3yYsmj2ETY) 投稿日時:2020年 01月 28日 10:00

    あくまでも勝手なイメージですが、
    芝:おっとり、ゆとり教育。名門校。立地よい。
    海城:詰め込み教育(巣鴨と似ている?)。新大久保という立地がちょっと気になる。
    浅野:公立っぽい? (城北と似ている?)。運動場が広く伸び伸び出来そう。
    市川:マンモス校。駅からすこぶる遠く通学が不便そう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す