最終更新:

60
Comment

【5720634】3日と4日の海城・浅野・芝・市川

投稿者: 一緒に悩んで   (ID:nKn2Yev8gLY) 投稿日時:2020年 01月 28日 03:10

2020年よりは2021年受験生にとってのテーマなんですが,3日や4日の併願校の難易度の話しです。

サピックスでは
  61海城2回③ -3- 58芝2回④  -1- 57浅野③  -1- 56市川2回④

四谷大塚では
  65海城2回③ -0- 65芝2回④  -1- 64浅野③  -1- 63市川2回④

日能研では
  65海城2回③ -0- 65市川2回④ -1- 64浅野③  -0- 64芝2回④

市進学院では
  68海城③  -0- 68浅野③   -3- 65芝2回④  -0- 65市川2回④

お膝元の市進の予想をあてにすると,日能研の市川2回の予想は上振れしすぎの感があります。実際に模試受験者が増えているのならともかく,営業的忖度?で偏差値が上がっている疑いもあります。
大学合格実績が頭打ちになっているここ1・2年,渋幕の難化の影響で市川は恩恵を得ているかもしれませんが,危うい感じがします。

芝は1日の志願者が2年連続大幅減(2020・488 2019・554 2018・644)しています。学校としては2回入試で優秀層をかなり確保できているし,特段の悪評判がある訳でも無いので静観かも知れませんが,1日の入試の人気がどんどん下がってきて,2回目入試の志願者層が一気に離れる・質が悪化する,という巣鴨パターンを見てきた人間から見ると不安があります(笑)。
まぁ今年(2020)の駒場東邦の様に減少傾向を大学合格実績向上で食い止めた実例もあるので,これからの学校の頑張り次第で挽回も出来ると思いますが。

浅野は2020年は昨年とほぼ同数の志願者数でした。学校説明会では再三再四「多数のご要望を頂きますが3日1回入試を続けます」と明言しているので当面変更は無いのでしょうが,大学合格実績が堅調な昨今,4日に2回目入試を導入したら,神奈川・東京から幅広く相当優秀な受験生を集める気がしてなりません(芝・聖光はかなり影響を受けるでしょう)。

海城は1日と3日で進学者の質が大きく異なる,と永年言われていますが,四谷大塚の「合格者偏差値分布グラフ」を見ると,極端な差はないんですよね。
※逆に,渋渋の1日と2日を見てください。全く重ならない2つの集団が進学していることがわかります。
1日は表面的な偏差値は駒東とほぼ並んだとはいえ合格者の分布をみるとまだまだ駒場東邦の方が上質なことがわかりますが,大学合格実績がさらに向上すればさらに偏差値向上の余地がありそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【5723431】 投稿者: イミフ  (ID:oXUz8ApbNh.) 投稿日時:2020年 01月 29日 19:46

    その3校がなんなのですか?
    特に駒東。
    荒らしにしても、残念な感じが滲み出ている。

  2. 【5723886】 投稿者: 一緒に悩んで  (ID:U0L8tt9ncCk) 投稿日時:2020年 01月 30日 05:36

     入試(入り口)や学校生活についての色々なご意見を皆さんから頂きたかったのですが
    大学合格実績の話しが出てきてしまったので,ウチではどんな風に思っているか書いてみます。

     今迄具体的に校名が出てきたのは

          東大  一橋  東工  京都
    駒東・233  61   12   12    7
    海城・328  46   14    9   15
    浅野・266  39   16   20    8
    芝 ・279  14    8   11    3
    ===
    市川・414  16    3    3    7
    巣鴨・223  21    5    4    0

    ですね。上の4校は,東大に「次ぐ層」がちゃんと存在する学校の様に見えます。
    ※特に,浅野は立派だと思います。むやみに東大へ特攻させていないと思われます。

     一方,下の2校は,東大に次ぐ層をきちんと育てられていない様に見えます。

     なぜ国公医の数字を考慮しないのかというご意見もあるかと思いますが,医学部志望者がクラスの3~4割というのは少し不自然だと思っています。非医志望で,東大で行けそうならそれでヨシ。ちょっと無理そう,となったときに,一・工・京じゃなくて,クラスの雰囲気につられて国公医学部に流れるのはどうなのかなと...。
     それに12~13歳時点の子供の意向・指向って変りますよね。17~18歳のときにどの分野を目指しても,それに少しでも対応できる体制の学校の方が望ましいと考えています。

  3. 【5723961】 投稿者: でも  (ID:zoe.CT60vtE) 投稿日時:2020年 01月 30日 07:49

    スレ文に入試や学校生活について教えて下さいって書いてないですよ。

    立地も違う四校をわざわざこの時期比較スレにあげ、スレタイに塾の忖度で偏差値が上がってる、質が下がるなどと証拠の全くない事を書くのは、如何なものでしょうか。

    スレ主さんが、下二校が気に入らないのは、スレ文からも明白。受けたくないなら、わざわざここで書かずに受けなければ宜しいのにわざわざスレで比較させる。
    悪意を感じてしまいます。

    各々学校には個性良さがありますから、私は自分で足を運び、生徒や保護者の話をきき、情報収集をし、その中で、一番自分の子供の目が輝くであろう学校を選びました。
    我が家は偏差値順でも実績順でもありませんが、何を重視するかは、人各々。
    ご自分が一番と思う学校を選んだら良いのです。
    スレ主さんの場合は、下二つを外すで迷う余地はありません。

    どの学校にも第一志望の子供達がおり、通っている生徒がいるのに、自分が子供の親なら、こんなスレをこの時期にたてたりしません。

    普通はこの時期は既に志望順位が決まっており、
    どの学校も頑張れ!
    全ての子供たちが元気で全力を出せます様に。
    としか思わない親が殆どだと思います。
    本当に人の親ならね。

  4. 【5723975】 投稿者: 比較スレって  (ID:FbKmL2RV36o) 投稿日時:2020年 01月 30日 08:00

    そもそも、恣意的なものも含めて学校間を比較する要素があるんですよ、多分。まったくもって、正論ですが、ある意味仕方のないこともある。
    もう、これ以上、比較の余地はないので、挙げられた学校はそれぞれ特徴があり素晴らしいということで。
    そこを目指す小学生には、頑張って合格を勝ち取ってもらいたいものです。

  5. 【5723984】 投稿者: 現実は厳しい  (ID:BA3F10OCaNM) 投稿日時:2020年 01月 30日 08:07

    そのとおりですね。頑張っている受験生は志望校だけを見て努力している最中でしょう。上から目線で悪意を感じる学校比較はもうお断りです。

  6. 【5724010】 投稿者: ?  (ID:PioATE1xbuw) 投稿日時:2020年 01月 30日 08:22

    東大理三以外なら国公立医学部中堅以上と比較すると国公立医学部上位>東大理三以外・国公立医学部中堅>国公立医学部下位・京大(除く医学部)
    国公立医学部上位の方が東大(理三以外)より難関です。
    医学部に流れるというのは間違った認識だと思います。

    むしろ医学部の合格者を東工大・一橋より評価すべきだと思います。

  7. 【5724434】 投稿者: 通りすがり  (ID:1K6HbocaE6E) 投稿日時:2020年 01月 30日 12:50

    山手の芝学園以外なら、別にどこの学校でも同じようなものですよ。
    大した違いもないのにこの時期になってまで言い争っているのが理解できません。
    家に近い学校へ行くというので良しです。

  8. 【5724463】 投稿者: 締めたら  (ID:unin77BvCHA) 投稿日時:2020年 01月 30日 13:15

    偏差値違うし、立地違うし、男子校と共学。
    比較する意味がわかりません。
    どういうレスが欲しいのかわかりませんが、
    変な目的がないのでしたら荒れる前に締められたらいかがでしょう。

    次は芝叩きのレスが付きますね(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す