最終更新:

11
Comment

【5895091】附属校のみの併願の組み方について

投稿者: 2021年長男受験   (ID:BzHJ.pN.U4I) 投稿日時:2020年 05月 29日 18:52

S47〜49でじりじり下降中の6年長男についてのご相談です。

息子は青山と立教を特に気に入り、今のところどちらかの2日校をを第一志望にする予定です。
1月立教新座が不合格だった場合、1日に中央や法政を受験か、成城成蹊あたりにするかで悩んでいます。

また、昨今の附属校人気の中で全て附属校でかためるというのは危険でしょうか?
公立中は絶対に回避したいので、できるだけ安全な併願スケジュールを組みたいと思っております。
なお、明明は偏差値的に明八は距離的に候補から外しております。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5904785】 投稿者: はあ  (ID:1pGBOPOCJpU) 投稿日時:2020年 06月 08日 22:14

    サピ幻想w

  2. 【5933004】 投稿者: バラード  (ID:h55ONqlyM.o) 投稿日時:2020年 07月 04日 17:57

    公立回避で、安全併願志向、付属志望なら、絶対落とさないところ一校決めるしかないですね。
    あとは立教、青学志望で(この場合はどちらかに軸足置く)その次は、法中でも成成でも明学でもよいと思います。この中で絶対落とさないところがあればなおよし。

    日程の組み方と、行ってもよい大学なのか? がポイントですね。

  3. 【5933900】 投稿者: 現実論者  (ID:zXq76.hiRoA) 投稿日時:2020年 07月 05日 13:24

    明明が偏差値的に難しく、明八が距離的にアウトなら、明中でいいんじゃないでしょうか?
    明大中野は明大推薦率80%で、他大が19%。うち7割が現役で半数以上が明大よりも上の大学に進学します。今春は東大・一橋が4名(うち3名が現役)で、早慶と理科大がそれぞれ二桁でしたね。

  4. 【5936419】 投稿者: 青学保護者  (ID:40wxNZeWRbA) 投稿日時:2020年 07月 07日 16:46

    我が家も絶対に私立志望で、共学、付属の順で重視しました。

    1日 都市大等々力
    2日 青山学院
    3日 慶應中等部
    4日 法政ニ
    5日 慶應二次又は立教池袋

    5日の立教池袋は、過去問の感触と自己PR面接で自信がありましたので、付属っぽくない都市大等々力に進学する可能性はほぼ無いと思っておりました。

    興味ないかもしれませんが、
    4日以降は青山学院の合否通知後に出願期限になりますので、合格すれば受験料を節約できます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す