最終更新:

32
Comment

【6025706】準御三家とその先

投稿者: 女子   (ID:wTHVibTmNLo) 投稿日時:2020年 09月 21日 19:03

御三家に届かず、準御三家はまずまず5割8割という方、案外多いと思うのですが、
どう考えれば良いかわからなくなってきました

ここからの成績の大幅な上昇は見込めず、御三家は引っかかってもギリギリ、または結局落ちてまたは諦めて回避、準御三家の方向に行ってしまいそうな予感がします。

せっかく頑張ってきたのに、ここまでは登れても
ここから先が熾烈な競争で、
友達との兼ね合いもあり、本人は先の見えぬままやってはいますが、このまま届かない場合の見極め方、
この先のモチベーションの保ち方、方向転換の仕方についてどうしたら良いでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6107195】 投稿者: バラード  (ID:h55ONqlyM.o) 投稿日時:2020年 11月 29日 14:17

    男女ともにですが、御三家でもその次のクラスでも、ずっと成績が下位に低迷してという生徒は少ないのではないかと思っています。
    中1のはじめに出来が悪かったり、中2-3になって勉強が二の次になる、少し遅れて高1-2で別のことへの興味が大きくなる生徒、、はいます。

    高3の受験時に、大学合格不合格見て結果論として上位だった下位だったとは本来は別ものと思います。
    あとは、中1-高3の成績を学校の評定で見るのかどうか?
    全部足すと高校でも10科目以上あるのかもしれませんが、難関大学の指定校推薦とれるくらいならたしかに上位でしょうけど。

    深海魚が、いつの時点で、どの何の科目の成績、評定指すのかですね。
    模試もなかなかあてになりません。
    勉強していない時、まだその分野の学習不十分の時、すごく低い点数とか偏差値とる時もありますし、勉強してその分野を克服して受けるとグンと上がったりもあります。

    中学受験時の人との比較と比べて、御三家、準御三家クラスだと、もう選抜されて当該学校の授業進度に合った学力とみなされているので、あとはいつの時点で勉強するかしないか、の違いのほうが大きいのではと思います。

    すなわち学力面で言えば8-9割の生徒には、上行ったり下行ったりの可能性は十分売るということだと思っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す