最終更新:

76
Comment

【6034261】中大横浜か香蘭

投稿者: 6年生母   (ID:S4qcxLaJl3c) 投稿日時:2020年 09月 28日 13:33

この2校で悩んでいます。
香蘭の偏差値上がって同じくらいの偏差値、同じ日程です。
中大横浜は活気があって共学で楽しそうと思っていたのですが、
香蘭のオンライン説明会見ていると、先生方が優しそうで、思春期の心のケアもしてもらえそうで安心感があります。
皆さんはどちらの学校に魅力を感じますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【6035103】 投稿者: むむ  (ID:rLXCNdoF5tI) 投稿日時:2020年 09月 29日 08:37

    日女≫日大と思っていましたが違うのでしょうか

  2. 【6035110】 投稿者: 打算的ですが  (ID:Rw8lgEciHv.) 投稿日時:2020年 09月 29日 08:43

    打算的とお叱りをうけるかもしれないですが、批判覚悟で書きます。

    私だったら、進学校ならば校風重視で選びますが、附属ならば校風よりもその大学に行きたいかで選びます。
    ここであがってる中大、法政、本女、日大だと大学のランクがそれぞれ違いますので、、、。

    あと、うちは終了組でおそらくスレ主様と近いところに住んでいるのではないかと思いますが、正直、ここに上がってる受験生の層はかなり違います。

    中大→洗足や鷗友のおさえ層や、中大熱望組が多い
    本女→横浜英和や大妻のおさえ層、桐光と併願の層が多い
    日大→さらにその下の受験層。中大、本女との併願は聞かなかった

    というかんじでした。もし、中大を狙えるレベルなのに日大や本女というのは、中高大どのランクを考えてももったいないというのが個人的な感想です。

    あと、附属でなく係属校ですが、横浜英和も見られてはどうでしょうか?けっこう宿題も多そうですが、青学推薦があるので中大と本女の中間層に人気がでています。香蘭ほどガツガツした話は聞きません。

  3. 【6035167】 投稿者: 六年生の母  (ID:S4qcxLaJl3c) 投稿日時:2020年 09月 29日 09:30

    皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。
    とても参考になります。

    本当は香蘭が一番好きなのですが、推薦もらうのはそんなに大変なのでしょうか?
    ガツガツした雰囲気に変わってしまっているのでしょうか?

    日能研と四谷では香蘭の偏差値は高いですが、サピックスと首都圏模試では
    中大横浜より少し低いですよね。
    中大横浜よりのんびり過ごせるかと思っていたのですが、香蘭は入ってからそんなに大変ですか?

  4. 【6035177】 投稿者: んーと  (ID:9xkCzW6cR26) 投稿日時:2020年 09月 29日 09:40

    中大と香蘭の比較ならば出尽くしてると思いますよ。しかも、みなさん意見は一致されてますし。

    香蘭の校風がそれだけ気に入ったのなら、自分好みの意見が出るのを待つのではなく、前向きに頑張られたらよいのでは?そういうフィーリングを重視されるのもご縁だと思います。

  5. 【6035189】 投稿者: 何度も言われていますよ  (ID:dVX9T7Y6FFQ) 投稿日時:2020年 09月 29日 09:53

    もう何度も言われていて繰り返しになりますが、
    香蘭で上位1割にいる生徒は、立教に行くのは余裕。
    2割でもまあ学校生活をエンジョイできて立教へ。
    3割だと黄色信号
    4割~6割だと、青色吐息
    その下なら逆に諦めているので、気持ちは楽かも
    1番辛いのは、一番ボリュームゾーンの中間層なんです。

    なので、立教に余裕で行ける事を目的としてなら高欄は違う。
    逆に、どうして何度も何度も
    「立教に行くのはそんなに大変ですか?のびのび出来ると思うのですが」
    とお尋ねになるのですか?
    みんなが思っていますが、それが不思議です。
    「のびのび出来て立教には余裕で行けます」
    という上位2割ほどの優秀なお子さんの親の回答が、
    沢山ついたら、ご満悦で志望するのですか?
    しようじき、皆さん、同じ回答の繰り返しでウンザリしてると思いますが。

  6. 【6035207】 投稿者: お気の毒  (ID:44r3oRUtySs) 投稿日時:2020年 09月 29日 10:05

    こちらは中大推しの方々しかいませんね。
    別に校風で香蘭を選ぶのは悪いと思いません。
    東京では、昔から進学校かつお嬢様学校ですよ。
    娘の受験のときに見学しましたが、庭園や礼拝堂の雰囲気なんて本当に自分が通いたかったほどです。
    元々鴎友志望でしたら真ん中より上にいるのもそれほど大変とは思いませんし、これからでも立女や青学だって狙えると思います。
    また、距離が近いだけで高校受験生も入られる大学附属校を選ぶのもどうかと思います。
    ともあれ、ご本人のこちらに通いたいという気持ちを尊重してあげてほしいです。

  7. 【6035212】 投稿者: しごく真っ当です  (ID:har3vrlxGCk) 投稿日時:2020年 09月 29日 10:07

    >打算的とお叱りをうけるかもしれないですが、批判覚悟で書きます。

    >私だったら、進学校ならば校風重視で選びますが、附属ならば校風よりもその大学に行きたいかで選びます。
    ここであがってる中大、法政、本女、日大だと大学のランクがそれぞれ違いますので、、、。

    >あと、うちは終了組でおそらくスレ主様と近いところに住んでいるのではないかと思いますが、正直、ここに上がってる受験生の層はかなり違います。

    打算的どころか、しごく真っ当ですよ。
    大方はそのように思われていると思いますよ。

    それから、スレ主さんが、学校のオンライン説明会という、たった一片だけを切り取って、「先生方が優しそう。生徒のケアもしてくれそう」と思い込むのは、ちょっと違うのではないかと感じます。
    それは全体像の中のほんの一片に過ぎなく、また先生方が演出する学校像と、実際の学校像は往々にして正反対である事が多いですよ。
    生徒が、大学への推薦人数を争ってギスギスした現状なら、学校はそれは全力で引っ込めて、ノビノビした優しい雰囲気を演出します。
    そしてその逆もあります。

    スレ主さんは、学校側の演出や、アピールしたい内容に拘り過ぎているように思います。

  8. 【6035215】 投稿者: いやいや  (ID:YXGFZjgOCDM) 投稿日時:2020年 09月 29日 10:11

    誰も、校風で選ぶのが悪いなんて言ってませんよ。スレ主様の希望が、のんびり過ごしたいということだったので、それでは香蘭は違うだろうという話です。
    文脈をちゃんと読んでみてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す