最終更新:

76
Comment

【6034261】中大横浜か香蘭

投稿者: 6年生母   (ID:S4qcxLaJl3c) 投稿日時:2020年 09月 28日 13:33

この2校で悩んでいます。
香蘭の偏差値上がって同じくらいの偏差値、同じ日程です。
中大横浜は活気があって共学で楽しそうと思っていたのですが、
香蘭のオンライン説明会見ていると、先生方が優しそうで、思春期の心のケアもしてもらえそうで安心感があります。
皆さんはどちらの学校に魅力を感じますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【6034282】 投稿者: なんか  (ID:ld9TrpfBGcw) 投稿日時:2020年 09月 28日 13:47

    人それぞれだと思いますが、香蘭も含め女子校も活気があって楽しいですよ。
    女子校、特にミッション校は女子特有の心のケアに長けています。
    共学がいいか女子校がいいか、中大がいいか立教がいいか、が選択の決め手では。

  2. 【6034306】 投稿者: 香蘭は進学校  (ID:vJMUHb9enFo) 投稿日時:2020年 09月 28日 14:11

    いやいや。
    中央がいいか、立教がいいか、と大学が約束されたような比較ではなく
    付属校がいいか、進学校がいいか、というお話だと思います。
    香蘭の立教への枠は少ないので、貰えれば棚ボタのラッキー、進学校として考えるべきです。

    個人的には、香蘭と他どこかの進学校を考えるか
    中大横浜と他どこかの付属校を考えるかの方がしっくりきます。

    付属校と進学校
    共学と別学
    無宗教と宗教
    あらゆる点で違い過ぎ、もしかすると偏差値しか見てないのかと心配になります。

  3. 【6034372】 投稿者: なんか  (ID:ld9TrpfBGcw) 投稿日時:2020年 09月 28日 15:33

    そうなのですか?
    香蘭在学生保護者の方からは、半分より上の成績にいれば立教推薦はまず大丈夫で、日々の勉強は真面目にやるけど付属感覚でのびのび過ごしてると伺いました。
    最近の偏差値上昇もそういう期待があるからではないのでしょうか。
    ただ、チャレンジでギリギリ受かった層は厳しいみたいだけどね、と少し怖い発言もありましたが。

  4. 【6034432】 投稿者: うーーん  (ID:uQM.AVNgu9s) 投稿日時:2020年 09月 28日 16:37

    確かに、のびのびしたところはありますが、それはあくまでも元々の校風で、附属としてのびのび、という感覚からは遠いです。
    兄弟に純附属に通っている子がいるので分かりますが、そちらは本当に内部進学は気にせず好きな事に打ち込んでいます。
    でも香蘭は、常に人数枠が付きまといますから、上位二割くらい以外ーーつまり、上位三割より下は、本当に内部進学出来るのか、いつか足元を救われるのではないか、後半になって、他の生徒が俄然頑張って上げて来ている話を聞くと、ヒヤヒヤドキドキ、とてもじゃないけど、内部進学が約束された附属としてのびのびとは程遠い精神状態と、学校生活です。
    附属としてのびのびを期待されていると、入ってからこんなハズでは無かったと後悔されると思うので、お互い不幸です。

  5. 【6034451】 投稿者: 偏差値上昇  (ID:VWLxA2h1H/g) 投稿日時:2020年 09月 28日 17:03

    香蘭はY偏差値53くらいの時は、おっとりした校風でいながら立教大学への推薦枠がかなり魅力的だったのですが、今は偏差値が急上昇して60近くありますよね。
    そうなると、じゃあ立教女学院の方がいいよね、となってしまうんじゃないかなと思うのですが。
    偏差値が上がると入学する子たちのレベルも上がって、その中で成績上位半分以内をキープするのは大変だし。
    それは中大横浜も同じかもしれないけど。

  6. 【6034510】 投稿者: 六年生母  (ID:S4qcxLaJl3c) 投稿日時:2020年 09月 28日 17:49

    皆さん、色々意見や情報ありがとうございます!
    本当に有難いです。

    4年生の頃は進学校を考えていて鷗友を目指していたのですが
    5年生辺りから娘が附属が良いと言うようになっていて。
    のんびりした性格で競争も苦手なので、無理して鷗友に入っても
    忙しい生活が合わない可能性もあるし、家から遠いので無理して行かせる
    こともないかなと考える様になってきて。

    中大横浜は家から近いし、生徒さんが生き生きして見えるし、共学なので
    一般社会に近い価値観の中で生活出来るのかなということで選んでます。
    でも、説明会は大学推薦と勉強の話がほとんどだったのが気になって。
    どんな教育をしているのかあまりよく分からないです。

    香蘭は初めて説明会に行った時の礼拝が心地良くて私が好きなんです。
    香蘭はのんびり穏やかに過ごせるかなと思ったのですが、推薦もらう為には
    ずっと頑張り続けないといけないし、競争の雰囲気になってますか?
    推薦のことで生徒さんがギクシャクしないか気になります。
    偏差値が上がって来たから今までと雰囲気も変わって来ているのでしょうか?

  7. 【6034520】 投稿者: 違いは  (ID:kaLMiZkN3Sg) 投稿日時:2020年 09月 28日 18:03

    中大は、基準をクリアすれば基本的にだれでも中大に行ける。香蘭は、成績順に推薦人数が決まっている。その違いはありますかね〜。

    どちらも知り合いが行ってますが、中大は他大学への進学率も上げようとしているものの、授業自体は進学校に行っている我が家から見るとそこまでガツガツしてないように思います。といっても、のほほんという感じでもなく、附属志向の方には程よいのでは?

    香蘭は、中間層だと高校で推薦枠を意識したギスギスの話を聞きました。今は偏差値も上がってるので、それなりに競争はあるのではないかと思います。

    かなり校風が違う2校なので、あとは好みで決めたら良いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す