最終更新:

17
Comment

【6102530】日大三中と穎明館

投稿者: 悩んでます   (ID:nK3N35m4opQ) 投稿日時:2020年 11月 25日 12:08

併願校として日大三中と穎明館で迷っています。

日大三中は、学校見学もしており、とても良い学校だと思っています。ただ、普通にしていれば日大に行ける反面、もうそれ以上を目指すモチベーションが無くなってしまうのでは?という気がしています。

穎明館は、先日塾の先生から勧められたところで、まだどの様な学校なのかわかっていませんが、小規模なので面倒見が良さそうな印象を受けています。

S40位です。

どんな事でもいいので両校ご存知の方からアドバイス頂きたいです。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6103508】 投稿者: たぶん近隣住民  (ID:s3VxjUThAQ.) 投稿日時:2020年 11月 26日 10:57

    S40は、サピの中ではともかく、他塾とならせばそこまで悪くないです。学校は選べる偏差値帯なので、まだ2校に絞らず(一応ですが、6年生じゃないですよね?)、いろいろご覧になってみてください。

    スレ主様の書き込みを読むと、お子様の意思が見えてきません。せめて附属がいいか、進学校がいいか、そこらへんは本人と話し合ってみてください。本人がもう受験にはゴリゴリという場合、進学校に入れてしまうと親の心労も半端ないですよ。
    それと、穎明館の3割浪人を危惧されていましたが、進学校だと普通です。むしろ、2割代ならば少ない方だと思います。

    他の方もあげていましたが、進学校なら桐光、桜美林、附属なら成蹊、成城学園は私もおすすめします。成蹊、成城は調べられるとデータがあると思いますが、MARCHと比べてもそれほど就職は変わりません。難点としてこの2校は大学の各部が限られるので、学部の幅をもたせたいならば、日大もよいかもしれません。
    「それもおかしい」様の提案されるように日大で特進クラスを目指すのは素晴らしいことですが、そのガッツがあれば、進学校の方がパフォーマンスを活かせるような気がします。
    サピの先生は附属ではなく進学校に誘導してきがちなので、まずはご家庭で方向性をかためることをおすすめします。

  2. 【6103638】 投稿者: 分からないのですか  (ID:9b9EV7e9yyI) 投稿日時:2020年 11月 26日 13:33

    学校名から考えて
    スレ主さんは恐らく横浜線沿線町田八王子間の通いやすい学校を探しているのでしょう
    恐らく通学時間も考えて
    それに成蹊・成城学園を勧めて意味があると思うのですか?
    其の意味では桜美林は候補になり得ますね
    穎明館は最初から進学校を目指して作られた学校です
    其の意味では進学指導のノウハウをため込んでいます
    昔は学費も安くお得な学校でした
    最近は昔より学費は大部上がりました
    一時に比べて上位層が薄くなり、下位層の裾が拡がってしまいました
    日大三中も一時に比べて入学難易度下がっていますね
    其の昔は上位半分が日大に行き、下位半分はそれ以下と言われましたが
    一時期は上位半分はMARCHクラスで下位半分が日大へ行くと言われていました
    今でも日大明誠当たりと比べれば外部へ行くのが多いのではないでしょうか
    穎明館を考えているならば帝京大中学も候補になるのではないでしょうか

  3. 【6103921】 投稿者: 悩んでます  (ID:nK3N35m4opQ) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:38

    皆さまアドバイス本当にありがとうございます。

    確かに日大三で特進目指して頑張るのであれば、体制の整った進学校の方が頑張りやすいというか、そんな気もしてきました。
    ただ、子供の性格的に本当に進学校で成長してくれるのか、、皆さまにアドバイスを頂いてもなお悩みが尽きません。
    穎明館、それからアドバイス頂いた学校も含め、もっと調べてみます。
    ありがとうございました。

  4. 【6104032】 投稿者: 進学校か附属校か  (ID:KNDerOvPZLE) 投稿日時:2020年 11月 26日 20:19

    失礼を承知で、スレ主様の本音を推察しますと、

    現在の偏差値で行ける附属の大学では、将来を考えると物足りない
    かといって、進学校は子供がついていけなかった時のリスクを考えると踏み切れない
    中学で附属に進学して、内部進学という保険をかけながら大学受験してくれればベストと思っている
    しかし、子供が附属の空気に落ち着いてしまって、そのまま内部進学すると言い出したら親としては物足りない
    →以下ループ

    というところではないですか??
    附属校からあわよくば大学受験…を期待する親は少なくないですが、現実は非常に厳しいです。

    進学校であれば、部活の時間や日数も制限され、高3では学校行事も少なくなっていきます。勉強内容も、中学時点から大学受験を見越したカリキュラムをとるところも多いし、何よりも生徒の目指す方向性が同じです。

    附属はそのような配慮が基本的にないので、外部受験する場合、少なくとも高校の途中から、ご自分は学校生活を切って塾生活にシフトする強い気持ちが必要です。ご本人が奮起すれば良いですが、親がそう誘導するのは酷だし、たぶん上手くはいきません。

    進学校ならば子供を信じてサポートするのみだし、附属ならば、学校生活を充実させて希望の学部に行ければ良しと思った方が有意義な学生生活になると思います。
    附属か進学校か、今一度、よく考えられた方がいいですよ。

    提案するならば
    現時点で日大三中狙いは勿体ないし、今のままいけばほぼ合格できると思います。あるライン以上の進学校を目指す空気を作ってみて、お子様の意欲を図ってみては?その結果、最終的(あるいは抑え)に日大、という流れなら、今よりも納得感が出ると思います。

  5. 【6158110】 投稿者: 日三  (ID:6j4Kc5gcqhA) 投稿日時:2021年 01月 14日 12:49

    学校生活を切ってまでしなくても、高校になったら日大進学コースと外部受験(上を目指す)コースに分かれる様ですよ。 

  6. 【6158329】 投稿者: サピ偏差40位なら  (ID:MlQgmy2h7Zg) 投稿日時:2021年 01月 14日 16:15

    日大三は余裕合格可能

  7. 【6158405】 投稿者: N40なら適正  (ID:GAfAbm/LXzA) 投稿日時:2021年 01月 14日 17:20

    YN40なら日大第三は適正だけど、S40なんでしょう?

    学習院とか狙った方が良いんでは。

    学習院も半分は外部に出るし、山手線駅徒歩30秒であの広大な敷地。

  8. 【6158537】 投稿者: サピ偏差40でしたら  (ID:i9mYD1TetD6) 投稿日時:2021年 01月 14日 18:58

    併願校なら日大三は確実に受かれるでしょうし滑り止めとして良いんじゃないですか?
    頴明館はs43くらい?でしたっけ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す