- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: Y (ID:QsZurxVORfY) 投稿日時:2020年 11月 26日 14:16
適正偏差値帯の併願校で上記の2校で悩んでいます。
どちらも進学実績も面倒見も良さそうで似ており悩みどころです。
両校を知っている方からそれぞれの良い点等をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
-
【6103953】 投稿者: どちらも (ID:icm830igSKk) 投稿日時:2020年 11月 26日 19:02
良い学校ですよね。
-
【6103961】 投稿者: 追記 (ID:icm830igSKk) 投稿日時:2020年 11月 26日 19:12
進学実績について言えば
桐光は生徒数が多いから単純な数での実績では穎明館より良く見えますが、合格者数を生徒数で割って合格率にするとほぼ拮抗しています。
ホームページの合格実績を見ていると東大と早慶、医学部の合格率は穎明館に分があります。
しかし桐光は学校説明会で校長先生が「生徒は最低でも全員MARCH」に受かると言ってらっしゃいました。
それが本当なのかは分からないが確かに桐光のMARCH合格者数は多いです。(神奈川だと山手学院の次?)
あれだけ生徒数がいるのに桐光学園は下の生徒もしっかり学力を引き上げる管理力があります。
どちらも生徒をMARCH以上には合格させる「生徒の力を引き出す」学校です。
https://www.morigami.co.jp/nv1_pdf/55741e2a49f32-nv-5877[削除しました]?1603594245 -
-
【6110721】 投稿者: 過去スレッドから (ID:D13eSHw/w9U) 投稿日時:2020年 12月 02日 16:20
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,1073664
↑これ見てる限り穎明館の少人数か桐光学園の大人数かの選択
あとは好みですよね
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 2021年大安寺を受験さ... 2021/01/21 00:06
- 大妻多摩と東京女学館 2021/01/20 23:23
- 本年1月の小6登校状況... 2021/01/20 23:13
- 受検結果の〆を 2021/01/20 21:49
- 宗像中合格者の附属小... 2021/01/20 18:45
- 栄東か淑与野かN54都内... 2021/01/20 15:01
- 灘中塾別合格者数合計 ... 2021/01/20 14:08
- 全国統一小学生テスト... 2021/01/20 14:05
- 安田女子中 特進について 2021/01/20 11:11
- 栄東(埼玉上位)か成城... 2021/01/20 09:59
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西、併願校&結果を明... 2021/01/21 01:02 すでに中学受験スレにありましたが、こちらの方が関西で見ら...
- 鎌倉学園はスポーツ強... 2021/01/21 00:46 今年の鎌倉学園の野球、アメフト、陸上と、活躍が凄まじいの...
- 灘中塾別合格者数合計 ... 2021/01/21 00:45 2021 灘中合格者数塾別発表数 ※21年1月20日14:0...
- 今回の試験 2021/01/21 00:32 今年の試験ですが、皆様どのような感想をお持ちでしょうか?...
- 浦和明の星中学とお茶... 2021/01/21 00:30 娘が三年生の頃からこちらを参考にしておりましたが、とうと...