- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2021受験 男子 (ID:mvxCAah2kTE) 投稿日時:2020年 11月 26日 17:41
2021年受験 男子の母です。
息子はやりたい部活があり、中大附属を第一志望にしています。
先日、立教新座の説明会に行き、親子ですっかり気に入りました。色々と調べたら、やりたい部活も立教にもあり、通学も1時間10分なら、通学範囲内なのかな…と。
共学男子校の、こだわりは特にありません。
ただ、大学を考えるとどちらがよいのか…部活などになると試合などは埼玉が多くて大変なのか…通学は中大附属だと40分です。毎日通学のことを考えると近いに越したことはないのか…など、悩んでしまいます。
もちろん受験日は重ならないので、受験してはと思うのですが。。。偏差値には、中大附属より立教の方が高く、過去問も息子は中大附属よりも難しいと言っているので、これからの過去問出来にもよると思うのですが、しっかり対策をしないといけないと思うので、第一志望をどちらにするか迷っております。
現在受験が終わり通われている方や、同じように悩んでいる方がいらっしゃれば、アドバイス、ご意見頂けばと思います。
-
【6103871】 投稿者: どちらもアリですね (ID:knhchPUMkA6) 投稿日時:2020年 11月 26日 17:54
子供さんに決めさせたらいかがですか?
-
【6103876】 投稿者: 大学進学後を考えて (ID:itJkw1972H2) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:00
理系なら中附、文系ならどちらでも好きな方でいいのでは?
-
【6103885】 投稿者: 通りすがり (ID:ZiTFyG7UTHQ) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:05
運動部に入るので有れば、在住都県の学校がお勧めです。
学校名+入部希望の部活で検索してみてください。
練習試合や大会の場所が出てくると思います。
学校により、練習日数、時間、内容が異なりますので、希望の部活がある場合は確認した方が良いと思います。
子どもは、他の学校ですが、部員数や設備の広さ、顧問の人数、メンバー以外の試合機会等も確認しました。 -
-
【6103898】 投稿者: 両方良いですよね (ID:VJ/fCjkueEE) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:19
両方とも自由で伸び伸びとした校風、魅力的ですよね。
何年か前になりますが、うちも立教新座と中大附属で迷ったので、お気持ちはとてもよく分かります。
両方とも良くて、両方通って貰いたいくらいでした。
一つだけスレ主様と違う点は、うちは埼玉在住という事くらいでしょうか。
うちが最終的に中大附属を第1志望にした理由は、やはり将来、息子が理系になるの可能性が捨てきれないという理由でした。
実は、理系だった従兄弟が、立教新座から他大学の理工学部に外部受験したのですが、結構苦労したという事もありました。
でも、立教新座も通いたい気持ちもあったので、合格を頂いた時は精神的な御守りになり、2月1日は大きな緊張も無く本番を迎えられたようです。
何か、決断する決め手になる物があるといいですね。 -
【6103908】 投稿者: そうですね (ID:G5oHTfVXETU) 投稿日時:2020年 11月 26日 18:28
部活で決めるのはおすすめしないかな…
部活は、いくら練習環境や設備がよくても、
結局は人間関係で左右されます。
部活目当てで入ったものの、上手くいかなくて退部なんて話も珍しくありません。
やはり、上の方のように
自分が何を学びたいかとか、
他人に左右されない部分で選んでいくのがいいと思いますよ。 -
【6104659】 投稿者: 埼玉は広い (ID:j5.wfijXXQ.) 投稿日時:2020年 11月 27日 11:31
他の方もおっしゃっていますが、ご希望の部活の練習&公式試合が埼玉のどの辺りで行われているか事前にお調べになった方が良いです。場所によってはかなり遠いですよ。
都内から通われている知り合いのお子さんがその事を理由に運動部を辞めてしまいました。
付属の大学に上がる場合、文系のお子さんでしたら両方とも良い大学ですよね。 -
【6104691】 投稿者: わが家の場合 (ID:spU9qX5X8EY) 投稿日時:2020年 11月 27日 12:00
立教新座の環境には惹かれるものはありましたが、これからは男女共同参画の時代、多感な中高時代を、良い仲間として男女で過ごしてもらいたかったので、中附にいたしました。8割偏差値として、立教新座も中附も超えていましたが、それに関しては迷いませんでした。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 本年1月の小6登校状況... 2021/01/20 23:13
- 受検結果の〆を 2021/01/20 21:49
- 宗像中合格者の附属小... 2021/01/20 18:45
- 栄東か淑与野かN54都内... 2021/01/20 15:01
- 灘中塾別合格者数合計 ... 2021/01/20 14:08
- 全国統一小学生テスト... 2021/01/20 14:05
- 安田女子中 特進について 2021/01/20 11:11
- 栄東(埼玉上位)か成城... 2021/01/20 09:59
- かえつ有明か日大三か 2021/01/20 01:18
- 浦和明の星中学とお茶... 2021/01/19 18:12
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西、併願校&結果を明... 2021/01/20 23:16 すでに中学受験スレにありましたが、こちらの方が関西で見ら...
- 関関同立付属校の今後... 2021/01/20 23:14 2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上が...
- 本年1月の小6登校状況... 2021/01/20 23:13 うちの子が昨年受験した時も、都心部で中学受験率が7割近い近...
- 安田女子中 特進について 2021/01/20 23:11 昨日、安田女子中の結果が出ましたね。 我が家は、女学院本...
- 栄東か淑与野かN54都内... 2021/01/20 23:05 都内住み、N偏差値60弱の理系女子です。 栄東(難関大)、淑徳...