最終更新:

21
Comment

【6106516】明大中野と立教池袋中学

投稿者: 附属希望   (ID:C08CpydUmVs) 投稿日時:2020年 11月 28日 21:19

校風が違うのは理解しており、家からの距離はほぼ同じです。
第一志望は早慶ですが、残念だった場合どちらに進学すべきか迷っています。
両校ともそれぞれに魅力を感じていますが、勉強面で負担が少ないほうが嬉しいです。
御意見をよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6107161】 投稿者: いぬ  (ID:Cqi1SDX7r5E) 投稿日時:2020年 11月 29日 13:46

    明大7割しか上がれないけどいいです?
    立教は余程の成績を取らない限りほぼ100%です。
    その分偏差値が高いし。

  2. 【6107279】 投稿者: 附属希望  (ID:C08CpydUmVs) 投稿日時:2020年 11月 29日 15:56

    どちらの学校も知り合いがおらず、貴重な御意見ばかりで本当に有難いです。
    明中のHPによると直近3年は8割以上が明治大学へ進学でき、他大学への挑戦を除くと、405人中50名弱が大変な状況になってしまうイメージでしょうか。
    ますます悩みます・・・

  3. 【6107439】 投稿者: 明中保護者  (ID:Z3zjZEvyd9A) 投稿日時:2020年 11月 29日 18:27

    学校の説明会に参加すべきです。
    あと理系進学を考えたら明治になります。
    スレ主さんは勉強面の負担は何故少ない方をお望みですか?
    今の附属校は昔と違い、どこもちゃんと勉強します。
    私なら中高に勉強しないことで大学や社会に出て苦労する方が心配ですが。

  4. 【6107628】 投稿者: 附属希望  (ID:C08CpydUmVs) 投稿日時:2020年 11月 29日 21:13

    両校とも学校説明会には何度か参加させて頂いております。
    勉強以外に頑張っている事があり、高校・大学受験の回避を目的としています。
    最低限の学習習慣を継続させる為にも、附属大学への進学に多少リスクがあるのも良いかもしれませんね。

  5. 【6107644】 投稿者: 付属生が二人  (ID:QdMFMEp4fzk) 投稿日時:2020年 11月 29日 21:33

    上が進学校、下二人がそれぞれ別の付属に通っています。
    内部進学のリスクなど無くても、今の付属生はよく勉強しますよ。
    付属生は、高校3年間のコツコツした積み重ねが自分の将来~希望の学部に行けるかどうか~を決めるので、皆さん毎度のテストも必死ですし、進学校の子よりも日頃の勉強は熱心なくらいです。

    我が家の付属っ子達は、二人とも係属では無いので、内部進学できない事はまず考えなくてもいいですが、それでも手は抜けないです。
    これ以上、内部進学の心配なんかあったら、学校生活を楽しむ余裕など無くなってしまうでしょう。

    普通の子でもそうなので、スレ主さんのお子さんのように、何か力を入れていることがあるのなら、余計に内部進学の心配なんて無い方がいいですよ。

    皆さんと同じ意見で、立教に一票です。

  6. 【6107660】 投稿者: むむむ  (ID:R.C08JlYvVk) 投稿日時:2020年 11月 29日 21:45

    立教は大学に行けても、学部間の差が大きいから結局は勉強が必要。
    明治は学部間の差が小さいし、明中は下位10%に入らなければ大学は問題ない。理系も立教より充実。

    そこをどう考えるか。

  7. 【6107693】 投稿者: でも  (ID:2LJI/I59Gqg) 投稿日時:2020年 11月 29日 22:12

    実際に、明治に行きたくても行けない生徒は15%くらいかもしれませが、その影には、ずっと不安な気持ちで過ごす生徒が、それの何倍もいるわけですよ。

    理系になる可能性があるなら立教を避けたい気持ちも分かるので迷うかもしてませんが、文系なら迷わないと思いますが。

  8. 【6107710】 投稿者: いやいや  (ID:oNoGI4vd3hY) 投稿日時:2020年 11月 29日 22:25

    立教は留年があるし、下位学部にしか行けないとか常に不安になると思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す