最終更新:

275
Comment

【6286357】横浜共立か横浜雙葉

投稿者: 迷ってます   (ID:e2HX.1fRaxw) 投稿日時:2021年 04月 03日 16:45

来年受験します

横浜共立を受験しようと思っていましたが、ここ数年進学実績が低下しているのが気になっています
偏差値はそこまで変わらないと思っているのですが

一方、横浜雙葉は偏差値がずっと低下していましたが、今年の進学実績は素晴らしいものがありました

この2つで迷われた方、また、その他それぞれが決め手になった点を教えていただけると嬉しいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 35

  1. 【6288965】 投稿者: 文化祭について  (ID:CFSMBx3oQbc) 投稿日時:2021年 04月 05日 17:25

    ちょっと気になりましたのでひとこと失礼します。

    私立他校の男女の親ですが、思うに文化祭の意義は、実現までの運営をとおして生徒達が様々なことを経験し学び、また勉強以外の得意なことを存分に表現し、さらに友人達の意外な魅力を見つけ認め合う、そんな行事だと思ってます。よって、あくまで生徒達メインの行事であり、外部の方々はゲストというよりは見学者だと思ってます。

    学校により受験生へのサービスが濃かったり、男子校なんてとくにノリよく楽しむ雰囲気があるとは思いますが、基本はあくまで生徒達のためのもの。そういう認識が普通だと思いますが。自分の周りの親達もそんな感じです。

  2. 【6289275】 投稿者: ざっくりとしたイメージ  (ID:/K1aNAXgYXM) 投稿日時:2021年 04月 05日 22:30

    >>私立他校の男女の親ですが、思うに文化祭の意義は、実現までの運営をとおし
    >>て生徒達が様々なことを経験し学び、また勉強以外の得意なことを存分に表現
    >>し、さらに友人達の意外な魅力を見つけ認め合う、そんな行事だと思ってます。

    基本はもちろん生徒のためですよね。
    そんなの分かってますし、当たり前ですよね。
    生徒のためにならないんだったら、業者にお任せしますし、そもそもそんな行事しないです。
    私が言いたいのは、そんなことはどこの学校でも当たり前の大前提でその目的が50%だとしたら、あと50%を「自分たちが楽しむだけ」なのか「ゲストを楽しませる」に費やすかの違いだとおもってますけど。

    自分たちが楽しむだけの文化祭であるならば、幼稚園のお遊戯会やお店ごっこ(通っていた幼稚園に「お店ごっこ」というイベントがあり、まさにどんなお店にするのか子供たちで決め、商品を紙粘土や廃材で子供たちが作り、当日、偽物のお金を持った園児たちで売ったり買ったりする行事がありました)と何ら変わりはなく、中高生の学習面のレベルを考えたら、そこに「おもてなし」や「学校のイメージをいかにアピールできるか」の戦略的な要素を加えなければ、幼稚園と同じレベルになってしまいます。
    だから「自分たちだけが楽しむ」だけの文化祭をしている学校があったとしたらレベルが低いかもと感じる原因になっているんじゃないかなって思っています。

  3. 【6289289】 投稿者: 確かにね  (ID:/HkGGlcZCYE) 投稿日時:2021年 04月 05日 22:43

    同意。

    文化祭で違和感を感じたなら、その学校は止めておいた方がいいです。

  4. 【6289302】 投稿者: おもてなさないの?  (ID:jl5QTDv1sag) 投稿日時:2021年 04月 05日 22:52

    横浜雙葉の文化祭は行っていないけれど、オープンスクールには行きました。
    オープンスクールでは親切なお嬢様方だなと思いました。

    他校の文化祭には行きましたが、生徒が楽しむ事が中心の学校と小学生を楽しませる事を念頭に置いている学校がありました。
    生徒が楽しむための文化祭だなという印象の学校でも、来客対応はちゃんとしていた様に思います。
    横浜雙葉が来客そっちのけなのだとしたら意外だなと思いました。

  5. 【6289322】 投稿者: どうでしょう  (ID:939Av138pYc) 投稿日時:2021年 04月 05日 23:05

    いつの頃からか、文化祭が中学受験生のための学校紹介行事みたいになってしまったけれど、私はそれはオープンスクールだけで十分なのではと思います。
    私達が通っていたころは文化祭はあくまでも自分たちのためのものでした。

  6. 【6289345】 投稿者: 垣間  (ID:0uvAI/ksumY) 投稿日時:2021年 04月 05日 23:19

    オープンスクールと文化祭の両方あるなら親切な方では?横雙より偏差値上でオープンスクールもなく、文化祭招待券制や、受験生記名制の学校もありますよ。
    オープンスクールでは多少のオモテナシあるでしょうが、文化祭は常識の範囲で在校生ファーストでしょう。文化祭見て、入学後を思い描いてくださいってことでは?

    逆に入学後、子ども達に「文化祭とは将来の受験者向けのイベント」と位置付けられたら子供もたまったものじゃありませんよ。「ご来場されることを加味して」でじゅうぶんと思います。

  7. 【6289577】 投稿者: 合わない学校は  (ID:hr1.SKde0JY) 投稿日時:2021年 04月 06日 09:02

    自分たちのための文化祭ならば、生徒&保護者の内部だけの発表会(お遊戯会的なもの)でいいのでは。

    ゲストを招待するならば、プラスのおもてなし対応をしようと学校関係者は考えない、そういう学校なのでしょう。プラスの部分に学校の特色が現れますね。ミッションスクールでは隣人愛を説いているのですから、自分たちだけが楽しむのは違和感あり。

    昔気質の頑固親父が経営する寿司屋(気に入らないんだったら来るな、帰れ!)や一見さんお断りの高級店(バブル全盛?)と何ら変わらない。
    コロナ禍で上記の店が苦境に立たされているのと同じではないですか。こちらの学校の人気が下がっている理由はそういう体質だからでは?

    時代に応じた変化ができないのは、伝統という都合の良い言葉で学校関係者や保護者やOGがいつまでも生徒を縛りつけ変えさせたく無いからではないですかね。

  8. 【6289578】 投稿者: 目線  (ID:HZ1u4QR31EY) 投稿日時:2021年 04月 06日 09:02

    文化祭は展示やステージなどもあるので、
    他の人に見てもらいたい、見てもらえると嬉しい、という気持ちはベースにあると思います。
    「おもてなし」とか「広報」というと計算高く聞こえますが、もっとナチュラルな感情だと思いますよ。

    小学校附属の方が内輪イベントに見えるのは、小学校受験をしてきたお子様の方が、披露する目線がご家族だったりお友達だったりするからではないでしょうか。親子のラインが強く、感覚がお稽古の発表会に近いのではないかと。悪いことではないので、それをもって批判的に言うのは可愛そうです。

    小学校附属でない学校は、ほとんどの生徒さんが受験中に文化祭巡りをした経験があり、外部の人に披露するイメージがもともとあるのでしょう。
    余談ですが、私も中学受験経験者ですが、昔はこんなに文化祭巡りなんてしなかったと思うので、昔とは文化祭の様相が変わってきているとは思います。

    もし文化祭に行かれる方は、サービス面だけで判断せず、生徒さん同士の交流の様子を見られた方が良いのかなと思います。外部の人へのアピールが、生徒さんの思いやりとか満足度に比例するわけではありませんので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す