- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 迷ってます (ID:e2HX.1fRaxw) 投稿日時:2021年 04月 03日 16:45
来年受験します
横浜共立を受験しようと思っていましたが、ここ数年進学実績が低下しているのが気になっています
偏差値はそこまで変わらないと思っているのですが
一方、横浜雙葉は偏差値がずっと低下していましたが、今年の進学実績は素晴らしいものがありました
この2つで迷われた方、また、その他それぞれが決め手になった点を教えていただけると嬉しいです
-
【6286411】 投稿者: ざっくりとしたイメージ (ID:/K1aNAXgYXM) 投稿日時:2021年 04月 03日 17:28
我が家のざっくりとしたイメージですが…。
横浜共立→宗教色濃いめ
校長先生が、いつ見ても宗教の話してる、とは主人の弁。
たしかに学校説明会でも神奈川私立女子校フェアでも宗教の話していた。
神奈川私立女子校フェアは参加学校が多いため、自校の特色をかいつまんで話すとか、学校説明会とはちょっと違った話をすることが多いんですが、横浜共立はいつでも宗教の話ファーストです。
文化祭にお邪魔したときも、渡された順番待ち札がキリスト教の使徒の名前でした。小学校中学年の娘はちょっと混乱していました。
というくらい宗教色濃いめです。
女子は中学高校となにかしら、すがるものがあってもいいと思うが(なので宗教は基本的にOK)我が家の意見でしたが、ちょっと宗教色濃すぎて考えさせられました。
横浜雙葉→生徒が引っ込み思案、内弁慶
文化祭にお邪魔したとき、常にそして大多数が集団で行動していて、文化祭なのにゲストを楽しませようとしている感じはなく内輪で楽しんでいる感じがしました。稀にゲスト(受験生)にチラシを配ってくれる生徒もいたのですが、話しかけるのにオドオドしていて…こちらから「何ですか?チラシいただけるんですか?(^^)」って聞いてしまったくらい。
たぶんですが、小学校からのクラスメートが多いから団子になる、小学校受験で親の言う事を聞くことが多かったから、大人に話しかけるのに反応を気にしてしまってオドオドしてしまうのかな?って思いました。
文化祭の様子だけだったら、横浜共立の方がひとりで行動してる子が多くゲストに躊躇なく声かけてくれる生徒さんが多い印象です。
生徒の感じは2校で全く違いますよ。
これからの偏差値やこれからの卒業生の進学状況は誰にも読めないので、ご自分で判断されるしかないですが…ご参考まで。 -
【6286428】 投稿者: バラード (ID:h55ONqlyM.o) 投稿日時:2021年 04月 03日 17:44
個人的には、これこそ何度か学校に行ってみて決めるべきで他人の言うことはご参考程度で。
これから受験ですよね。フェリスもお近くですから合わせて見学されると。
HPや学校案内に書かれている基本的なことの通りと思います。
ABC校とあったら、見てだいたいピンときます。
これは自分の家庭や娘に合ってるかどうかです。
それぞれの学校に昔からファンが多いですね。 -
【6286608】 投稿者: ありがとうございます!! (ID:UnDmnv20lhs) 投稿日時:2021年 04月 03日 20:48
スレ主さんではありませんが、情報ありがとうございます!昨年はコロナで学校見学ができず、今年は土日に塾があるのでやはり娘を連れて伺えるかわからない状態です。学校別が荒れ気味なので、冷静な分析が大変参考になりました。
-
-
【6286616】 投稿者: 今年 (ID:JiM2R60BIBc) 投稿日時:2021年 04月 03日 21:00
粒揃いだったのでは。推薦でも好成績だったし、一般受験も。推薦合わせると、早慶もっといるはず。
東大についてもその年のメンバーによる。 -
【6286627】 投稿者: 確かに (ID:gd8Yr6j1aW.) 投稿日時:2021年 04月 03日 21:08
今年は横浜雙葉は良かったですが、来年はわからないですよね。
これはどこの学校でも同じこと。
それよりも、横浜共立の進学実績が低下傾向は気になりますね。
入口の偏差値はそんなに変わらないので、教育の内容に問題があるということなのでしょうか? -
【6286654】 投稿者: 甲乙つけがたい (ID:vgpE7UsM5YE) 投稿日時:2021年 04月 03日 21:30
今春や来春の卒業生の中学入学時には、両校とももう少し偏差値が高かった筈(あくまでも平均が)ですので、むしろ今春の入学者の将来的な出来が懸念されるところです。進学実績に関しては1学年200名程度なので個々の志望先や私立専願か、国立志望かで少なからず変動するように思います。付属小はどうしても余り好まれない傾向かもしれません。でも半数は外部生ですし、あとはカトリックかプロテスタントか、立地、学校行事、部活の種類などなど人によってこだわる点は異なりますね。試験問題の相性も考慮して決められたらと思います。
-
【6286888】 投稿者: 文化祭 (ID:G.ujeN0uH7Q) 投稿日時:2021年 04月 04日 00:28
おっしゃる印象は個人的なものですからそれはそれでよいのでしょうが、気になるのは
文化祭なのに
です。文化祭は、別にお・も・て・な・しの場ではなくて、あくまでも彼女たちのための行事で、それを志望者が覗いているのではないですか?
今どきの新興校なら志望者に対するアピールのためのイベントということもあるかもしれませんが、そういう学校ではないでしょうから、もしもっとおもてなししてほしいならそれらしい学校を志望されたほうが良いのではないですか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 私立中学1年の荷物対策 2021/04/15 11:58
- 中高一貫校 中1 おす... 2021/04/15 11:11
- 部活に関して質問させ... 2021/04/15 07:43
- 来年から受験本番前は... 2021/04/15 01:25
- 2021 最難関7校 東京国... 2021/04/15 00:01
- 2021年 東大・京大・国医 2021/04/14 20:01
- 野球グランドがある私... 2021/04/14 16:10
- 富士見の朝の通学方法 2021/04/14 13:01
- 公立学校への転校 2021/04/14 06:15
- 最上位ではない娘の進... 2021/04/14 01:04
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 最上位ではない娘の進... 2021/04/15 15:51 御三家には届かない、程度の娘がおります。 夫は御三家から...
- 中学受験最上層の出願... 2021/04/15 15:51 サピックスの過去の資料を見ると、最上位層の出願パターンは...
- 女子校の共学化 2021/04/15 15:50 世田谷の目黒星美学園が共学化するらしいですね。 順心女子...
- 2021 最難関7校 東京国... 2021/04/15 15:50 ①71.8% 灘(216) 東大97 京大34 国医50 重複26 ※理3京医阪医 ...
- 広尾学園小石川と公文国際 2021/04/15 15:49 ご意見ください。 国際系共学を希望している女子です。 ...