最終更新:

168
Comment

【6354880】多摩地区の進学実績

投稿者: 通学時間   (ID:PYhDiRA6N4E) 投稿日時:2021年 05月 28日 16:16

主だったところのもので、インターエデュ情報による現役進学率を調べてみました。やはり、23区に比べると見劣りしますね……

東京一工国医_早慶上理_医学部(国公立・私学込み)の順

都立武蔵_16.0%_53.6%_2.6%
三鷹中等_8.7%_76.0%_4.7%
立川国際_8.1%_59.7%_0.0%
桐朋  _8.0%_43.6%_5.8%
吉祥女子_5.7%_71.7%_7.5%
南多摩中_4.3%_39.6%_0.7%
穎明館 _1.7%_26.0%_1.1%
帝京大高_1.6%_80.2%_0.0%
大妻多摩_0.7%_27.2%_0.0%
成蹊  _0.6%_24.4%_1.6%
桜美林 _0.6%_11.2%_0.0%
工学院附_0.0%_2.7%_0.5%
八王子学_0.0%_4.1%_0.2%
電機大中_0.0%_3.3%_0.0%

明大明治_0.0%_6.2%_0.0%
明中八王_0.0%_0.6%_0.3%
早稲田実_0.5%_97.0%_0.5%

(参考)
国立高校_17.0%_59.0%_2.2%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 21 / 22

  1. 【6370236】 投稿者: 多摩住人  (ID:3FmHgnsrRJY) 投稿日時:2021年 06月 10日 17:17

    老婆心ながら、息子は既に大学生で浪人して奇跡的に東大理系に何とか滑り込みました。
    息子の中受当時は桐朋2日はなく、当時サピ65~62ぐらいでした。ちなみに桐朋は当時49程度。入塾当初(4年生中頃)は桐朋行けたら良いな(親が)と思っていましたが(そこまで下降していたとは知りませんでしたので)、息子の成績がグングン上がり、5年生の桐朋志望クラスではぶっちぎり過ぎで気をよくしていた息子に講師は「なんで志望校桐朋なの?」と半ば煙たがれた様に聞かれた息子は微妙にショックだったようです。
    おらが町の開成と認識していた桐朋とはそうゆう見方をされる学校なの!と。

    受験校選択では相当悩みました。息子は最後まで特に行きたい学校もなかったみたいで、といいますか元々は桐朋志望でしたので(昔の御三家と肩を並べる桐朋を)。
    結局受験校は1日御三家、それ以外は通学時間重視の大学付属が多くなってしまいました(かなり変ですが)。妥当な進学校が近くになかった為です。
    結果桐朋より通学時間+1時間以上かけ御三家に進学でした。
    駒東、渋々、穎明館は息子が何となく嫌がり。海城、早稲田ピンときませんでしたがこのうち1校受けました。2日桐朋受験があれば絶対に受けていたと思います。

    多摩地区にはかつての桐朋クラス(御三家を脅かす)の学校絶対に必要です(切望)。多摩地区の文教レベル、すこしゲスイですが地価を保つためにも。

  2. 【6370407】 投稿者: 多摩地区  (ID:uUh1eciaKg6) 投稿日時:2021年 06月 10日 20:48

    たぶんそれは都立しかないですね。

    小石川・武蔵などの都立が実績を上げて、高校入試と同じぐらいの存在感を出せるようになれば、都立の数が相対的に多い多摩地区の存在感も上がるはず。

    23区の小石川は御三家レベルと比較対象になっているので、都立武蔵が追いつくのが現実的には一番早そうです。

    第二の道としては早実から外部受験による東大合格者が多数出るようになるというストーリーもありますが・・・

  3. 【6372406】 投稿者: あぶぶ  (ID:stTGNPnv9AI) 投稿日時:2021年 06月 12日 18:58

    大妻多摩が……
    いい学校なのに。

  4. 【6372410】 投稿者: 結局  (ID:VByeX.Ud6EE) 投稿日時:2021年 06月 12日 19:02

    穎明館の偏差値暴落の理由は

    ・桐朋2日入試参戦
    ・都立の躍進
    ・立地の悪さ

    これら3つの理由による受験生離れが桐朋2日参戦の年(2016年)に一気に来て暴落ってことかな?
    偏差値落ち始めたのも2016年だし

  5. 【6372570】 投稿者: 都立の  (ID:vkTwMIVXCwc) 投稿日時:2021年 06月 12日 21:19

    実績推移をみると、確かに都立中高一貫校が今後躍進していくのはそうかもしれないが
    ・適性検査型の対策の難しさ(都立専門塾は効果あるのか?国私立型試験問題に切り替えられないのか?)
    ・倍率の高さ
    ・私立との併願し難さ(適性検査型の私立除く)
    の問題がある。また、経済的事情で私立中高一貫校に行けない家庭に選択肢を与えるという目的が本当に達成できているのか、についても検証が必要。

    また、23区私立や都立中高一貫校が残念だったが、公立中は避けたい、という人にとって多摩地区私立中高一貫校に、というニーズは一定数継続すると思う。ただその場合には、もっと管理型で進学実績に拘る学校を期待している家庭が多いような気がする。

  6. 【6380362】 投稿者: 都立上げ  (ID:Gh38/pb2RAg) 投稿日時:2021年 06月 19日 11:19

    このスレは都立上げが目的なんでしょうね。

  7. 【6381680】 投稿者: これから  (ID:82qYDPyB2Tc) 投稿日時:2021年 06月 20日 13:56

    桐朋は2日入試を機に復活のルートに乗ったと思います。数年後の風景は様変わりしていることでしょう。

  8. 【6401359】 投稿者: 附属ではない女子校希望  (ID:H6KHHw6LhHI) 投稿日時:2021年 07月 07日 08:32

    大妻多摩はいい学校ですよね。学校見学で好きになり受験校の候補に入れていますが、何故かどんどん下がるので迷っています。

    ちなみに晃華のデータが比較に上がっていませんが、どんな感じですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す