最終更新:

417
Comment

【6729616】【偏差値50】ぐらいの5校(世田谷、高輪、巣鴨、成城、獨協)のおすすめな点を教えてください

投稿者: 都内男子校   (ID:sLFc5Q0MN6E) 投稿日時:2022年 04月 01日 04:06

新6年生男子の受験校相談です。持ち偏差値は50くらいです。男子校希望です。将来は早慶上理、最低でもGMARCHへの進学を念頭に、国立(可能なら難関)への進学を視野に入れています。そのため2/1午前の受験校として下の5校を検討しています。(獨協は医学部希望ではないので医学部推薦の枠で考えていませんが、今年人気が上がり偏差値が急上昇したので今後の伸びに期待して検討しています。)
これらの学校のおすすめなところについて情報提供いただけないでしょうか?

世田谷、高輪、巣鴨、成城、獨協

入試まで1年ありますが通塾が遅かったため、これ以上伸びた場合でも大きくチャレンジはせず2月1日はこの5校の下に行かせたい男子中堅校が無いため、なんとかこの5校へ行かせて中学入学後に学力を伸ばしてくれる事を考えています。
この5校は中学受験生のボリュームゾーン(偏差値40~50)がよく検討する学校だと思うので、早慶上理・GMARCHの合格者については調べましたので、他の方の役にも立つかと思い掲載します。


  早慶上理  現役  浪人 GMARCH   現役  浪人  卒業生数
世田谷 221  181  40   259   195   64   213人
高輪  180  142  38   280   213   67   212人
巣鴨  140   71   69   198   92   106   266人
成城   55  42   13   273   193   80   140人
獨協   20  19   1    58    44     14    150人


忌憚のない意見をどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 24 / 53

  1. 【6838683】 投稿者: 4日はS44、Y46  (ID:BJd0QVY6NDU) 投稿日時:2022年 07月 01日 23:21

    SとYのチキンレースでしょう。(塾生はそれぞれ塾講師の誘導に乗るわけで、どちらかがミスリードになりかねない。)
    ただ営業だろうが仕込みだろうが、大手塾が推す学校はほぼ確実に今後伸びますからね。
    個人的にはなんとも思いませんけど。広尾、洗足、トシコー、本郷辺りがこの手の走りで、ここ最近は獨協が推されてるのでしょう。
    逆にD⇒Sに数十万$は行ってるのかな?
    まあ大学いくつも持ってるようなお金持ち学園だから、安いもんか。

  2. 【6839192】 投稿者: いい加減にしましょう  (ID:CaPpnqbg8vo) 投稿日時:2022年 07月 02日 13:27

    昨日からサピ偏差値がおかしいという書き込みが多いですが、サピは合格者と不合格者の偏差値の分布を塾生に開示してます。
    それに基づくと、昨日から話題になっている学校の予想偏差値は、ほぼ前年の合格不合格の分布からわかる合格率に沿ったものです。開示情報をみれば一目瞭然です。

    一方で、エデュでたびたび指摘されていることですが、四谷大塚は御三家等の一部の学校を除いて、合格者の不合格者の偏差値分布を開示してません。そのため四谷大塚の結果偏差値や予想偏差値の設定はほとんどブラックボックスです。

    サピと四谷大塚で偏差値に大きな乖離がある場合は、まず四谷大塚の偏差値を疑ってみるべきでしょう。

  3. 【6839207】 投稿者: 獨協は日能研が信頼度高いんじゃないの?  (ID:WPcbvwh8V4Y) 投稿日時:2022年 07月 02日 13:46

    (引用ね)
    獨協中学、今年度
    総定員   200
    総受験者数 1742
    総合格者数 460(実質3.8倍)
    総合格者数大手塾別
    S 76
    四谷 96
    日能研 122
    早稲アカ 58
    4者で356(合格者総数460の77%)

    確かに76議席もあるSも議決権少なくはないけど、どうにもねえ。
    あやしー、ですね。受験生誘導の作為に満ちてる気がします。
    Sは昔から受験生の無理筋、ごり押しで偏差値ロンダリングしてきてるようだし。
    でも、獨協は新興どころか元が超伝統校だからホントにレストアできたら今までにない展開ですね。確実にSの請け負い仕事の幅が広がりそう。
    ⚪ゼミグループって上場してるならステークホルダーにでもなろうかしら。

  4. 【6839234】 投稿者: 確かに  (ID:dWYkJCSE20g) 投稿日時:2022年 07月 02日 14:22

    でも、それだと1日午後はS47の2割、4日はS44の2割が届かなかったわけでしょ?定員は20とか30とかでもともと大勢入学者見込んでないでしょうし。
    そこへY50やY46の子達が余裕で抑えや全落ち回避の最後の希で受けに行ったら、惨憺たる結果になりませんか?もしこの偏差値で誘導してたらY講師陣の責任問題でしょう。
    乖離のあるS47,44を下げてくる必然がないなら(正当なら)Y50,46が上がってくるしかないのでは?

  5. 【6839248】 投稿者: どうでしょう  (ID:DfWqm1QmWLw) 投稿日時:2022年 07月 02日 14:34

    四谷大塚は合格不合格の分布を開示していないので、外部からは惨憺たる結果かはわからず、責任問題にしようがないですね。
    私が見ていて感じるのは、サピが合格不合格の実績重視の偏差値設定をするので、ときに大幅な偏差値変動があるのに対して、四谷大塚は大幅な変動をあまりさせない傾向があります。ですので、偏差値上昇中の学校は四谷は遅れて上がっていく可能性があります。

  6. 【6840649】 投稿者: 獨協  (ID:puB3RkHlW.k) 投稿日時:2022年 07月 03日 15:34

    このメンツなら獨協を安全校として必ず合格とる日程組めるんじゃないかな?
    スレ主さんの目の付け所もわかる気がします。

    安全校としては他にも色々選択肢はあると思うけど、どうせならS47で伸びてきそうではある獨協に全てダメだった場合、最後の砦と考えるのは有りだなとは思います。将来性を考えて。

    本命は高輪・巣鴨・世田谷で
    実力相応校が成城という感じかなと。
    このラインナップなら本命をどこにするかは、大学実績は大体似たような感じですので、立地・校風・宗教など後は好みで選ぶ感じでしょうね。

  7. 【6840669】 投稿者: 確かに  (ID:7TAyz2dKI9Y) 投稿日時:2022年 07月 03日 15:57

    大問題は日程でしょう。
    1日午後のS47は絶対避けたい。(他校同様返り討ちに逢いかねない。)
    4日午前に満身創痍で全落ち回避のS44は見るだに忍びない。
    2日午前のS41で絶対取る日程にしないと悲壮な二月ロードになりますね。
    なかなか抑えで使い難くなって来た学校のひとつです。笑

  8. 【6840735】 投稿者: あらえない  (ID:Zb/1f.ibRDg) 投稿日時:2022年 07月 03日 17:04

    そもそも世田谷は高輪を滑り止めにしますけどね。
    世田谷巣鴨と高輪を一緒はあり得ない。
    受験経験してる?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す