最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 104 / 141

  1. 【6963494】 投稿者: 獨協ドクターズクラブ  (ID:3aqXt/kK9wA) 投稿日時:2022年 10月 09日 22:23

    俺を混ぜろ。

  2. 【6963648】 投稿者: たしかに  (ID:FV4m8CH9gto) 投稿日時:2022年 10月 10日 01:21

    たしかに都市大のⅡ類の偏差値は四谷大塚しかはっきりと出てないので、そこは参考になりますね。
    Ⅱ類は偏差値60なので、59の東京農大や58の神大と同程度か少し難しいレベルなのかなという風に見てます。特に東京農大は場所も偏差値帯も似てるので、共学OK男子の場合は迷います。

  3. 【6963654】 投稿者: 足立区クラブ  (ID:.iQ0EKZ/8Xs) 投稿日時:2022年 10月 10日 01:41

    逆恨みはもうやめよう。
    どちらも由緒正しい名門校だ。
    今居るところで頑張ろう。笑笑

    獨協中学
    1881明治14年 獨逸学協会が設立
    北白川宮能久親王を総裁とし、品川弥二郎、桂太郎、青木周蔵、加藤弘之、西周らが参与。
    1883明治16年 獨逸学協会学校が創立
    1893明治26年 獨逸学協会中学校と改称
    1948昭和23年 新制獨協中学校、高等学校が発足
    1973昭和48年 獨協医科大学を創設

    2022年令和4年 獨協医科大学に系列校枠10名新設
    (https://diamond.jp/articles/-/276209)


    足立学園
    昭和4年南足立商業学校として堀内亮一先生が創立。
    昭和22年新制中学校を設置
    昭和23年新制足立高等学校全日制・定時制設置
    昭和27年商業科を併設
    昭和32年中学校の募集中止
    昭和34年新校舎を完成
    昭和41年体育館を完成
    昭和54年50周年記念校舎を完成
    昭和62年文理科を併設
    平成3年中学校の募集再開
    平成5年足立学園中学校・高等学校に校名変更
    平成19年新校舎完成

  4. 【6963777】 投稿者: 予想  (ID:F/n3dl7ErEI) 投稿日時:2022年 10月 10日 08:52

    SAPIXでは広小と広尾の偏差値差がほとんどなくなり、三田国際との差がどんどん開いていくでしょうね。
    広尾グループすごい。

  5. 【6963813】 投稿者: 迷う  (ID:lK4dswuqvfc) 投稿日時:2022年 10月 10日 09:30

    四谷だと三田国と広小で迷う受験生もいると思います。進学実績もまだこの2校は出ていないですし、偏差値や進学実績以外のどういう要素で皆さん受験校を決めているのでしょう。
    同じ新興校、インター系カリキュラム、共学、、もちろん場所の違いはありますが。。

  6. 【6963987】 投稿者: 三田も広小もサピの方が合格者多い  (ID:FaBfD3.AXTo) 投稿日時:2022年 10月 10日 11:52

    だろうからSの序列データの方が信頼性高いよ。
    大分差が出てますよ。

    学校名 1日午後偏差値  全日程での合格実績
                  サピ  四谷
    広小本科 S57       137   92
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    都付Ⅰ類 S53        384 227  
    東京農一 S52       203 120
    神大附  S51       102 135
    三田ISC S51        156 110
    開日特待 S50        60 101
    国久ST  S48        179 239
    獨協   S47        76 96
    山手特待 S47       105 112
    淑徳   S46        34 142
    青稜   S46        77 141
    桐蔭   S45        82 129
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    都等S特  S44       206 146

    ちなみに都市大関係も合格実数多いSの方が信頼できるんじゃないの、受験生には。
    実際の進学者偏差値はどうのこうのといちゃもんつけられても、受験生には合格しないことには始まりませんので。

  7. 【6964013】 投稿者: ほんとだ  (ID:5W6I7HxqDaU) 投稿日時:2022年 10月 10日 12:07

    たしかに説得力がありますね。
    自分の志望校の合格者が多いほうの偏差値を参考にしたらいいですね。
    ありがとうございます。

  8. 【6964109】 投稿者: これって  (ID:JGetuZcQp0A) 投稿日時:2022年 10月 10日 13:29

    早稲アカの合格者数は含まれてます?

    四谷大塚の偏差値算定の母集団は、四谷大塚系列だけでなく早稲アカ生の実績も含まれてますよ。
    四谷大塚生と早稲アカ生の実績を合わせると、最上位校を除いてサイピックスより実績の多い学校が増えると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す