最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 141

  1. 【6784452】 投稿者: うーん  (ID:gcg.P51oFvo) 投稿日時:2022年 05月 20日 22:53

    四谷偏差値はこれで、広尾SGと駒東が並んだ形(Y65)だけど、サピ偏差値はもともと広尾とSGが並んでいたので(S60)、ここからさらに上がるかは微妙という気もする。
    なお、「並んだ」と書くと勘違いする人が出てきかねないので断っておくと、あくまで入試難易度としての80%合格偏差値が並んだという意味で、それ以上でもそれ以下でもありません。

  2. 【6784921】 投稿者: 今後  (ID:vTVTzUkd99.) 投稿日時:2022年 05月 21日 13:24

    広尾に限らず、こういうインターナショナルコースは国内受験でも有利ということがだんだん浸透してきてるので、今後のトレンドになるかもしれませんね。
    主要科目は日本語で進学校の進んだカリキュラム、英語授業と非主要科目は英語で習うより使って身につけるコンセプトの環境は、国内大学受験にも非常にマッチすると思います。

  3. 【6785176】 投稿者: もういらない  (ID:OU2PJH1v6L2) 投稿日時:2022年 05月 21日 17:28

    でも広尾だけで良いよ。
    芝国際やら羽田国際やらもう飽きたわ。

  4. 【6785273】 投稿者: そうね  (ID:l9zgoVJ1cK.) 投稿日時:2022年 05月 21日 19:18

    三田国際ですら伸びないですもんね。現状ではインター好きな人たちがそういう学校を併願しあってるだけで、需要はそろそろ頭打ちしそうな気がする。

    起死回生の策にインターを設立してみたものの、思ったほど需要がなかった…という学校もでてきそう。お金かけたのに悲惨パターン

  5. 【6785310】 投稿者: 記事  (ID:5IcXCsLEuu.) 投稿日時:2022年 05月 21日 20:04

    四谷大塚が広尾SGの偏差値を今年上げてきたのは、4月の合不合模試でSGの志望者数が昨年比で4割増えたことが背景にあるようです。
    ダイヤモンドのオンライン記事に出ています。

  6. 【6785366】 投稿者: そう言えば  (ID:3AXF4FRYjYg) 投稿日時:2022年 05月 21日 21:03

    三田国際も伸び悩んでますね。
    広尾小石川に流れてるのかな?もう広尾グループしか成功しないでしょう。
    かえつ有明はちょっと系統違うから期待してる。

  7. 【6785574】 投稿者: 三田  (ID:tBgyEI0yT/2) 投稿日時:2022年 05月 22日 00:17

    三田国際は伸び悩んでると言っても2015年開校でまだ7年なので、広尾学園で言えば2014年くらい?の頃です。当時の広尾学園よりも偏差値高いので、これからの学校かなと思います。
    現時点では、開校初年度と2年目に入学した生徒が2021年と2022年に卒業したばかりで、入口偏差値がかなり低かったので出口での評価ができるようになるのはもう少し先ということもありますね。

  8. 【6785585】 投稿者: 爆笑  (ID:gW13K9nARCQ) 投稿日時:2022年 05月 22日 00:30

    気が早い。渋渋の昔の掲示板でも
    「この学校の価値がわかりません。誰か説明してください」みたいな書き込みがまだ残ってます。
    むしろ英語を話せないで国医理三とチヤホヤしててみな豊かになったんでしょうかね。
    そろそろ飽きたとか、勝手なものです。
    国際系新興校、足りないぐらいです。
    大学入試改革からスピーキングが外されて結局大学入試センターが
    できるはずと吠えて潰しておきながら結局小さな記事で
    大学入試センターがそんな試験つくれないとお手上げされた今。

    この国の英語教育は失敗してるんですよ。
    なぜにみなさんがチヤホヤしている御三家でても高三で英語がペラペラになってないんですか?
    少なくとも灘や筑駒や御三家12校はそうなっていないとおかしくありません?
    つまりこれらの目指す学校の入試制度が、日本を海外に広げていく活躍や
    世界のルールを作る現場に連れて行けない制度なんですよ。
    やたらエッセンシャルワーカーはチヤホヤしますが、
    発音のいい帰国子女や国際生はからかって終わり。
    英語なんて誰でもできると豪語して、結局国際会議でパッシング。
    アンテナも錆びてて海外市場で必要とされていない
    技術ばかり尖った製品のために東大工学部卒業生が大量に残業して
    現役生活を終えて今の有様。
    文理の融合も、世界のデザインの潮流も
    プラットフォームの覇権争いに参加さえてもらえないような
    中等教育をチヤホヤしてきた結果がこの有様じゃないですか。
    国立大学チヤホヤして理系を大量に育てても、
    アンテナ錆びててマーケティング間違っていれば世界から相手にされない研究所と同じなんですよ。
    新しい試みを無責任に適当な立場から掲示板で批判するのは誰でもできる。
    教員人生を賭けて勇気ある新しい教育を仕掛けている人たちを
    小馬鹿にする意見は、矜持もなく惨めですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す