最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 25 / 141

  1. 【6796476】 投稿者: 少し前の保護者  (ID:idEHcMZ7k16) 投稿日時:2022年 05月 31日 00:38

    そうでしたか
    それは失礼いたしました。

    推しについては
    事実ですのであしからずです。
    その頃には塾への宣伝上手の学校ということで
    有名でした。

  2. 【6796486】 投稿者: 日能研てをは、都市大は、世田谷巣鴨下  (ID:uov0TuAVl7U) 投稿日時:2022年 05月 31日 01:02

    日能研偏差値では、午前都市大は、攻玉、巣鴨世田谷とほとんど変わらず。
    一日午後では、世田谷巣鴨よりも低い結果に。
    やはりサピは、おかしいね。

  3. 【6796489】 投稿者: 午後入試  (ID:GlPV2jLfo4.) 投稿日時:2022年 05月 31日 01:10

    そんな広尾も、今やSGがS60とY65、医サイがS61とY65で、完全に午後入試でポジションを築きましたね。
    塾の話ではこれらが第一志望校(志望コース)という受験生も3年くらい前から増え続けているとのことで、そんな学校は広尾以外にはほとんどなさそうです。

  4. 【6796494】 投稿者: 攻玉社  (ID:wYc8pTi9bI6) 投稿日時:2022年 05月 31日 01:34

    説明会行った事あります!
    もちろん進学実績にひかれて色眼鏡で物色しに行ったのではありますが(笑)

    日程の都合で受験はしていないのですが、印象に残っているのは↓

    ・入口の門のアーチ?
    ・歴史のありそうな校舎と展示(海軍系と知っていたので気になり)
    ・グラウンドは広くはないと思いますが、見学中にちょうど体育の授業が終わった生徒達が競争しながら一目散に走ってグラウンドと一体化した校舎の教室に直で帰ってきた姿

    一番はグラウンドから走ってきた印象で、なぜか覚えていて、勝手ながら攻玉社の印象になっています、青春ていう感じで好印象です。

  5. 【6796620】 投稿者: どーでも  (ID:R55JSzn4vCE) 投稿日時:2022年 05月 31日 08:37

    まぁ、サピに通ってると四谷や日能研の偏差値は全く気にならないし、
    その逆も然り。
    そもそも各塾の偏差値って、その塾に通っている生徒達から算出されるんだし、
    それを比較して間違ってるとかなんとかって変では?
    その塾からその学校を受験する子が多いとも言えるし。
    どちらを信じるかは家族それぞれで答えは無い。
    言える事は、中堅校に於いては東京一工国医の実績はあてにならないという事。
    毎年10人レベルで変わるからね。
    理系、文系への進学率など、各学校、明らかに傾向はあるんだから、
    好みの学校受ければいいのでは...?

  6. 【6796721】 投稿者: 横ですが  (ID:B2QrwZiYXgQ) 投稿日時:2022年 05月 31日 10:11

    各塾の偏差値って、その塾の塾生の成績や合否だけから出すのではなく、
    その塾の模試の受験者の成績や合否から出すのでないですか?
    模試の受験者に占める塾生の割合ってどれぐらいなんだろう。
    四谷大塚の合不合は四谷大塚の塾生以外もたくさん受けているような気がするけど。

  7. 【6796833】 投稿者: 算数1科目って・・・  (ID:mBrmGCw.odE) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:20

    算数1科目入試って、本当に算数1科目で優秀な生徒を集めたいなら、算数だけで2時間くらいはテストしないと本当の能力なんてわからないんじゃないの?他の科目で能力を測れない分。

    それをしてない巣鴨や世田谷の午後入試は、完全に偏差値釣りあげ目的としか考えられないんだよね。
    募集人数に対して合格者数が多すぎて、優秀な層はほとんどが辞退するってことだし。

    学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
    巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
    世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279

  8. 【6796936】 投稿者: 偏差値を伸ばす教育力  (ID:iBE3JHNbIQY) 投稿日時:2022年 05月 31日 12:35

    中高の6年間で偏差値を伸ばせる学校が良い。いろいろと分析する必要あり。
    ◆首都圏男子中高一貫校16校に見る、四谷大塚2008進学者偏差値と2014東京一工国公医現役合格率の相関関係
    回帰式:【2014東京一工国公医現役合格率】=-128.4+2.59×【Y2008進学者偏差値】
    ・重相関 R: 0.921
    ・重決定 R2: 0.849
    ・補 正 R2: 0.838
    校名 偏差値 理論値 実績値 乖離率
    世田 51.4 _4.8% 10.6% +117.2%
    攻玉 52.3 _7.2% 13.9%_ +92.7%
    聖光 61.6 31.3% 41.4%_ +32.1%
    栄光 62.1 32.6% 37.1%_ +13.7%
    筑駒 69.0 50.5% 57.4%_ +13.6%
    駒東 62.4 33.4% 36.8%_ +10.2%
    浅野 58.7 23.8% 24.2%__ +1.6%
    海城 58.8 24.1% 23.8%__ -1.1%
    城北 53.4 10.1% _9.5%__ -5.6%
    麻布 63.1 35.2% 30.2%_ -14.3%
    武蔵 58.9 24.3% 20.8%_ -14.5%
    開成 67.2 45.9% 36.4%_ -20.6%
    巣鴨 54.6 13.2% 10.4%_ -21.1%
    桐朋 57.1 19.7% 14.6%_ -25.7%
    芝学 56.0 16.8% 10.6%_ -36.9%
    本郷 54.3 12.4% _7.7%_ -37.9%
    ◆東京男子・共学15校に見る、四谷大塚2009進学者平均偏差値と2015東京一工国公医現役合格率の相関関係
    回帰式:【2015東京一工国公医現役合格率】=-127.1+2.56×【Y2009進学者偏差値】
    ・重相関 R: 0.876
    ・重決定 R2: 0.768
    ・補 正 R2: 0.750
    校名 偏差値 理論値 実績値  乖離率
    世田 51.1 _3.6% 11.0% +205.6%
    攻玉 52.9 _8.1% 16.2%  +100.0%
    海城 59.0 23.9% 33.3%  +39.3%
    駒東 62.6 32.9% 41.9%  +27.4%
    武蔵 59.3 24.5% 26.5%  +8.2%
    開成 66.2 42.1% 42.6%  +1.2%
    城北 53.3 _9.2% _9.1%  -1.1%
    渋渋 60.0 26.2% 25.2%  -3.8%
    麻布 63.0 34.0% 30.4%  -10.6
    早稲 60.1 26.4% 22.1%  -16.3
    芝学 55.9 15.9% 13.3%  -16.4
    巣鴨 54.6 12.6% _8.5%  -32.5
    暁星 54.7 12.7% _7.5%  -40.9
    本郷 55.4 14.4% _8.3%  -42.4
    桐朋 56.9 18.4% _9.1%  -50.5
    ◆2019年旧帝国7大学(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)と東工大、一橋大の9大学への入学力の伸びランキング(出所: ダイヤモンド・オンライン)
    No 学校名 卒業時偏差値 偏差値伸び
    1. 世田谷学園 66.2 +9.2
    2. 桐朋中学校 65.3 +8.3
    3. 帝京大学中 60.6 +7.6
    4. 栄東中学校 64.4 +7.4
    5. 城北中学校 61.9 +6.9
    6. 桐蔭中等教 60.7 +6.7
    7. 巣鴨中学校 63.6 +6.6
    8. 創価中学校 57.5 +6.5
    9. 攻玉社中学 63.2 +6.2
    10. 麻布中学校 71.2 +6.2

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す