最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 57 / 141

  1. 【6914984】 投稿者: 今年終了  (ID:dm.O32xU55E) 投稿日時:2022年 09月 01日 19:33

    うちは巣鴨、都市大、世田谷で悩んで、結局、都市大を受けました。

    巣鴨は校長先生の話が面白く、校舎がきれいで好きな学校でしたが、我が家からはアクセスが悪く断念。

    世田谷はこの3校で一番好きな校風でしたが、新設された理数コースをどう評価してよいかわからなくて見送りました。息子は完全に理系なので理数コースのほうが良さそうに思えるものの、クラスメイトが固定されることのデメリットも感じ、結局、世田谷自体が決められなかったです。理数コースの話題を周りから見聞きしなかったので、みなさんどうだったのか、今も少々ひっかかっています。同じようなかたはいますかね?

    都市大は正直、どこが好きということもなかったのですが、気になる点もなく、併願校としては選びやすかったです。それにⅡ類に入れれば、本命残念の場合でも納得感が得られやすいと感じました。

    最終的に1日午前校に進学しましたが、周りの話を聞くと、やはり都市大を受験していた人が多く、巣鴨と世田谷は少ないです。ただ、3校ともそれぞれ人気があるので、受験形態などを見直せば、巣鴨と世田谷を受ける人は増えるのではないでしょうか。算数一科目は、敬遠している人が意外と多いと思いますね。
    ちなみに広尾系を受けた人は今のところ聞いたことはありません。

  2. 【6915323】 投稿者: 併願状況  (ID:U0qsXg2GH3o) 投稿日時:2022年 09月 02日 00:20

    サピックスの併願資料を基に、男子御三家+渋渋(男子)の受験者について、午後受験率が高い学校を順に学校を並べると下の通りです。
    1つコメントすると、都市大はⅠ類が2022年はS52(Ⅱ類志望でもスライド合格あり)だったので、御三家クラスの受験者ならほとんどが抑えにできます。一方で、広尾は本科がS59、SGがS60で、持ち偏差値がS60を超えてこないと抑えにはしにくいです。そのあたりの違いが都市大の受験率が高いことに影響しているとは思います。

    開成:巣鴨>世田谷、広尾>都市大
    麻布:都市大>広尾>世田谷
    武蔵:都市大>巣鴨>農大
    渋渋:広尾>広尾小石川>農大

  3. 【6915480】 投稿者: あげてる学校  (ID:IXTux80iIG6) 投稿日時:2022年 09月 02日 08:20

    そのラインナップだと、開成受験者は2/1午後を受験している人自体が少数。渋渋の人が広尾を併願するのは納得。麻布志望者が巣鴨を選ばないのは当たり前、という印象しかないな。

    早稲田、駒東、海城あたりの併願先をみてみないとなんともいえないかな。

  4. 【6915638】 投稿者: そうですか?  (ID:UifMRBGQ.ME) 投稿日時:2022年 09月 02日 10:22

    共学の渋渋は志向が別として、やっぱり都市大が併願されやすいんだなあと思いましたけど。

    なにも都市大がすごいと言いたいわけではなくて、4科目の中でも算数に強くないと算数一科目受験は選びにくいので、複数科目受験の都市大に流れるんだと思います。

  5. 【6915672】 投稿者: 通りすがり  (ID:Ky8bm7YnC0M) 投稿日時:2022年 09月 02日 10:54

    素晴らしい情報
    広尾は偏差値高すぎて使いにくい。麻布でさえ滑り止めにしにくい。
    2月1日午後は広尾にするか広尾小石川にするか悩む層がいるだろう。いっそうのこと共通テストにして欲しくありませんか。広尾が適正校で広小が安全校になるからね。
    算数受験の巣鴨は上手い戦略。得意な開成受験生がサクッと巣鴨の流れ。攻玉社や芝あたりがやれば確実に分散される。

  6. 【6915678】 投稿者: 合判  (ID:.yY1t.EB6Qw) 投稿日時:2022年 09月 02日 11:04

    サピの合判資料を見てみましたが、広尾の方が都市大より合格者分布が右にズレてる(偏差値が高い)ので、全体的な傾向としては、より偏差値の高い層が広尾を受けているのでしょう。

    広尾は共学だったり教育の癖が強かったりはありますが、記載された通り都市大はⅠ類なら偏差値50台でも押さえにできる(巣鴨、世田谷でもできない)というのが、受験者を集められている要因の1つかと思います。

  7. 【6915718】 投稿者: 2類  (ID:ktTAXsoE/2.) 投稿日時:2022年 09月 02日 11:46

    都市大の場合は1類入学でも1類上位成績なら
    2類が途中で1クラス増えて1類から2類へもあるそうです

  8. 【6915727】 投稿者: そう  (ID:9mHWd3vYWR6) 投稿日時:2022年 09月 02日 11:58

    その通り。やはり算数一科目は危険と止められた。御三家、ツクコマの猛者の算数小僧との勝負になるので。一類はそういう意味では星取るためには安全。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す