最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 87 / 141

  1. 【6952433】 投稿者: データを開示しない塾なら。  (ID:Fm1iWiure2I) 投稿日時:2022年 09月 30日 22:13

    何とでもなりますね。

  2. 【6952450】 投稿者: Ⅱ類  (ID:ifPSJtzYpf6) 投稿日時:2022年 09月 30日 22:30

    1つ言えるのは、四谷大塚偏差値は都市大Ⅱ類のデータも出してくれてるので有用ですね。他塾利用でも目安になります。
    なお、広尾は頭1つ抜けて難しいとして、その他の人気校(1教科や特待除く)は概ね都市大Ⅰ類とⅡ類の間に入る感じですね。

    広尾ISG 4科 Y65
    広尾本科 4科 Y64
    都付Ⅱ類 2科 Y60
    東京農一 2科 Y59
    神大附  2科 Y58
    広小ISG 2科 Y58
    広小本科 2科 Y56
    三田ISC 4科 Y57
    三田 IC  4科 Y57
    都等S特  4科 Y57
    国久 ST  2科 Y57
    都付Ⅰ類 2科 Y55

  3. 【6952466】 投稿者: サピ偏差値  (ID:h7TfQBBxkOM) 投稿日時:2022年 09月 30日 22:41

     四谷大塚偏差値は、模試に外部受験が多くて合否確認をアンケートに頼っているので正確性に難があるのと、合格者と不合格者の分布グラフをごく一部の学校以外は公表していないので、適当な偏差値あるいは四谷が意図的に上げ下げしてても分からない。

    基本的にサピ偏差値45~55前後の学校は、サピの合格者が一番多く、また合格者と不合格者の分布グラフを公表していて、それと乖離した予想偏差値にはならないので、サピの偏差値が一番信頼がおける
    巣鴨   S61
    広尾ISG S60
    広尾本科 S59
    鎌倉学園 S59
    世田谷  S58
    広小本科 S57
    都付Ⅰ類 S53
    東京農一 S52
    神大附  S51
    開日特待 S50
    三田ISC S50
    国久ST  S48
    獨協   S47
    山手特待 S47
    淑徳   S46
    青稜   S46
    桐蔭   S45
    都等S特  S44
    東洋京北  S44
    日本大学  S44
    かつえつ特待S42 
    関東学院  S42
    明治学院 S42
    安田学園 S42
    桜美林  S39
    順天   S39
    八雲学園 S30

  4. 【6952476】 投稿者: 早稲アカ生  (ID:Xdy5wTdsJGI) 投稿日時:2022年 09月 30日 22:50

    たしかにそうですね。早稲アカ生や四谷大塚生にとっては、都市大付属も一類だと、都市大等々力や三田国際より簡単ということと理解しました。
    これだと抑えにしやすいと思います。

    早稲アカ生や四谷大塚生にもサピックス様の偏差値を見ろと繰り返してる人がいますが、大きなお世話です。テキストが違うのに何を言ってるのかわかりません。

  5. 【6952480】 投稿者: 教えてください。  (ID:Fm1iWiure2I) 投稿日時:2022年 09月 30日 22:56

    テキストが違うと学校難易度の序列が変わるんですか?

  6. 【6952485】 投稿者: 同感  (ID:h7TfQBBxkOM) 投稿日時:2022年 09月 30日 23:01

    要するに、ここでごちゃごちゃ言ってるのは現役受験生ではなく終了組の塾対決、特に子供の進学先の偏差値序列がより高く出る方を押そうとするバトル、という認識でよろしいですか?

  7. 【6952500】 投稿者: 横ですが  (ID:ifPSJtzYpf6) 投稿日時:2022年 09月 30日 23:20

    塾のカリキュラムには当然微妙な違いがあります。各単元についてどこまで細かく覚えるとか、どこまで難しい応用問題を取り扱うかとか。算数の解き方も癖があります。
    うちの子は早稲アカからサピに転塾したので、当時、早稲アカのテキストとサピのプリントを見比べて同じ単元でも結構違いがあるなと思いました。
    そういうものの積み重ねで、塾によって相性のいい学校、悪い学校が出てくるのは当然のことと考えられます。もちろん偏差値にして数ポイントの違い程度だとは思います。

    各塾とも、その生徒が学校選びを見誤らないことを一番の目的として偏差値表を作っていることは明らかでしょう。その塾の卒業生の合格・不合格の結果を中心に偏差値表を作っているので、通っている塾の偏差値をベースに学校選びをするのが一番に決まっています。(他塾のものも参考程度に見るのはいいと思いますが。)

    その結果、早稲アカや四谷大塚の生徒にとって、偏差値表通り、
    「都市大Ⅰ類の方が都市大等々力や三田国際より易しい」は正しく、
    でもサピックスでは違うということは十分あり得ることです。
    各校が偏差値数ポイントの中に入ってますから。

    それなのにサピックスの偏差値が唯一正しいものだと主張してしつこく貼り付けるのは、荒らし行為の域と感じます。

  8. 【6952508】 投稿者: そうなんですか?  (ID:Fm1iWiure2I) 投稿日時:2022年 09月 30日 23:34

    横から、と言いながらまさに横車で、自分の意見の押し売りにしか読み取れませんが?自分と意見が違えば荒らし、ですか。
    結局、人の意見は聞き入れません、と言ってますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す