最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 99 / 141

  1. 【6959513】 投稿者: 午後のトシコーもまだまだ伸びますね。  (ID:W4AJ/.nnjRs) 投稿日時:2022年 10月 06日 21:03

    楽しみです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    都付Ⅰ類 S53
    東京農一 S52
    神大附  S51
    三田ISC S51 
    開日特待 S50           ボリュームゾーン
    国久ST  S48
    獨協   S47
    山手特待 S47
    淑徳   S46
    青稜   S46
    桐蔭   S45
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  2. 【6959530】 投稿者: 四谷  (ID:dTqfmQ9z/Ww) 投稿日時:2022年 10月 06日 21:18

    このボリュームゾーンですが、サピと四谷で偏差値を比較すると結構逆転してることがわかります。農大はサピでも四谷でも相対的に上の方ですが、都市大付属は四谷だと下の方で、都市大等々力の方が都市大付属より上ですね。
    結論としては、ここに載せているような学校群は、概ね同じくらいの難易度なのではと思っています。

    偏差値Y55〜59 S併記
    学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
    東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
    神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
    広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
    三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
    三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
    都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
    広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
    都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201

  3. 【6959537】 投稿者: トシコー頑張れ  (ID:W4AJ/.nnjRs) 投稿日時:2022年 10月 06日 21:22

    狙い目です!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    都付Ⅰ類 S53
    東京農一 S52
    神大附  S51
    三田ISC S51 
    開日特待 S50           ボリュームゾーン
    国久ST  S48
    獨協   S47
    山手特待 S47
    淑徳   S46
    青稜   S46
    桐蔭   S45
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  4. 【6959595】 投稿者: 四谷ダイジョーブ?  (ID:13weXB617BU) 投稿日時:2022年 10月 06日 22:32

    四谷勢、23年度都市大付属惨敗確定。かわいそーに。なんで四谷だけ都市大サゲなのか分からん。都市大がどんだけ人気が出ても、どんだけ実績上がっても、6年前と同じってある?アホなのか。

  5. 【6959633】 投稿者: 通りすがり  (ID:d/z4VPguP46) 投稿日時:2022年 10月 06日 23:16

    農大は堅実な良い学校のイメージがありますね。

  6. 【6959634】 投稿者: そんなこともない  (ID:2vxBYzc5rkY) 投稿日時:2022年 10月 06日 23:19

    都市大の午後入試については、サピックス偏差値も実はほとんど上がってないですよ。
    大前提として、サピックスは以前は難関校受験のための塾だったのがかなり拡大路線できていて、生徒全体の平均レベルは落ちてきていると見られ、この6年くらいでどの学校も平均的に1~2は偏差値が上がっています。
    都市大は6年前にS50だったのが、昨年S52になり、今年は午後入試の募集人数減の影響も含めてS53になっています。でも上記に照らすと、実質的にはほとんど変わっていません。

    四谷大塚偏差値は6年前はY55で今年もY55。2023の募集人数減を反映してY56くらいでもいいかもしれませんが、誤差の範囲でしょう。

    なお、都市大は今年東大現役合格10人を超えて注目されたように思いますが、学校資料から、現役合格11人中、実は7人が帰国子女入試枠での入学者と分かっています。一般入試生からの合格は4人というのをどう見るか。
    そういったことも考えると、都市大が人気というのは必ずしも正しい認識ではないように感じています。

  7. 【6959644】 投稿者: トシコー  (ID:W4AJ/.nnjRs) 投稿日時:2022年 10月 06日 23:28

    Sのデータなので参考になるかどうか、ボリュームゾーン上位なのでSからの受験層はそこそこ厚そうですね。相手がY55集団ならどういう勝負になるんでしょうか。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    都付Ⅰ類 S53
    東京農一 S52
    神大附  S51
    三田ISC S51 
    開日特待 S50           ボリュームゾーン
    国久ST  S48
    獨協   S47
    山手特待 S47
    淑徳   S46
    青稜   S46
    桐蔭   S45
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  8. 【6959653】 投稿者: その間は  (ID:m01VYHpV6IQ) 投稿日時:2022年 10月 06日 23:40

    サピ50未満でしたよー。人気なかった年はちゃんと下がってる。日能研も58〜61で凸凹してました。あと、人気と帰国生の実績はあんまり関係ない。都市大レベルの学校は、全員が東大目指してるわけじゃないもの。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す