最終更新:

1755
Comment

【6774376】S56~60の進学校(駒場東邦、海城、渋渋、早稲田、広尾学園)の比較

投稿者: 悩める母   (ID:EcckDW2mEaY) 投稿日時:2022年 05月 12日 11:14

御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の学校選びに関するスレを立てました。
同様のスレがありましたが、良くない書き込みがあったのか書き込めないようになっているので、新しく立てました。(私は前のスレ主ではないですが、このあたりの学校を検討しています。)
男子校しか興味がない、あるいは共学しか興味がないという家庭もあるかもしれませんが、そこに拘りはなく幅広く学校を見ようという家庭も増えていると思いますので、スレタイの5校としています。
学校を誹謗中傷するようなことはせず、異なる考えの書き込みがあってもお互いに思いやりを持って情報交換できればと思います。

参考
S63 渋渋②
S62 海城②、早稲田②
S61 広尾医サ
S60 駒東、広尾SG
S59 海城①、渋渋①、広尾②
S58 早稲田①
S56 広尾①

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 70 / 220

  1. 【6886610】 投稿者: 対立  (ID:5.pCvADQ5.Q) 投稿日時:2022年 08月 11日 00:40

    教養と英語や外国語を対立概念とし、
    後者をスキルとして見下げて貧しくなっていれば世話はない。

  2. 【6886940】 投稿者: 北軍の英雄  (ID:g.QpgjCGEUE) 投稿日時:2022年 08月 11日 10:44

    > 渋渋や広尾は使える英語を身に付けるコンセプト(結局その方が伸びる)って感じで、それって伝統校に比べて「スキル」のアピールなんでしょうかね。

    「使える英語」と言っている時点でスキルですよ。初等・中等・高等教育機関で学ぶことはすぐには役に立たないけど、学びを通して得たことがあとからじわじわ効いてくるのです。

    > 渋渋の自調自考論文の取り組みとか、広尾の大学レベルの機器を使った実験も、「スキル」偏重とは程遠い気がします。

    それらの取り組みを通してどんな能力を得られえるのか、磨けるのかを明確にしない限り、スキルの範囲を出ません。

  3. 【6887340】 投稿者: 母  (ID:5.pCvADQ5.Q) 投稿日時:2022年 08月 11日 15:28

    新学習指導要領において、
    スキルを伸ばすこと、
    スキルこそが失われた30年に中等教育において見下されてきたがゆえに
    身につかなかったと総括されていることをご存知ないんだと思います。

    内向きで盲信な教養主義でこの国が上手くいったんでしょうかね。
    開国前夜の若者に同じこと言えます?

  4. 【6887364】 投稿者: 英語教育  (ID:onUX.KQXW82) 投稿日時:2022年 08月 11日 16:07

    学校名を挙げると炎上しそうなので止めておきますが、
    いわゆる英語教育が良いとされる学校に通わせています。
    ろくに英文法の演習などもやらないし(それは後からでOKと言われるらしい)、本当に大丈夫なのかなと思っていました。
    家でも普通の量の宿題をやる程度で、自己学習はなし。かなりコミュニケーション能力は高いのか英会話学習には向いている様子ではあり、学年上位1/3には英会話の部分では入っている様子。
    その結果、入学後3年あまりを経て、外人と普通のコミュニケーションをとることには問題ない程度にはペラペラ、準1級合格、学校で受けさせられた全国模試(たいしたことない模試だと思います)でも英語の偏差値は80台になっています。
    しゃべれる様になり、かつ受験にも使える英語教育がなされている様であり、親の期待には応えてくれたと思います。
    うん十年前に私の受けた英語教育は一体何だったのだろうと思いました。

  5. 【6889446】 投稿者: 北軍の英雄  (ID:haI9utoj/q2) 投稿日時:2022年 08月 13日 09:27

    すぐに役立つものはすぐに廃れると言うことを知らないのですね。スキルは本来自らの努力で身に付けるものですが、他人より早く身に付けたければ専門学校へいけばいいでしょう。一条校は、すぐに役立つスキルではなく、各科目の学びを通じて10年後20年後に花開く能力を身に付けさせます。スキル習得は産業界からの要望であって、関係者は教育をそんな近視眼的には見ていませんよ。

  6. 【6889728】 投稿者: はいはい  (ID:8lqp285duUE) 投稿日時:2022年 08月 13日 13:33

    英語は文法重視が教養なんですね。通じなくて良いから文法書を読み漁るのが将来生きるんですね。
    どうぞご自由に。

  7. 【6889738】 投稿者: 学問や教養のためにも必要なスキル  (ID:xAheqSLZ7f.) 投稿日時:2022年 08月 13日 13:49

    一昨日か昨日の朝頃にも同じような書き込みを見たのですが、
    その書き込みは削除されていますね。
    あなたの書き込みはよく削除されるけど、なぜなのでしょうね。

    それはさておき。
    伝統校か新興校かによらずどの学校の英語の授業でも、外国の文化も学ぶ
    けれど、スキル(読む、書く、聴く、話す)とそれに必要な文法の学習の方が
    メインではないでしょうか。
    英語のスキル習得は産業界だけからの要望ではなく、大学からの要望でも
    あるのでは。
    大学では、最新情報を得るために英語の文献を読んだり、英語で論文を書いたり、
    国際学会に参加したり、留学生と議論するために英語のスキルが必要ですから。
    学問や教養を学ぶために必要なスキルだから中高で学ぶのだと思います。
    専門学校に行かなくても学校の授業だけで学べるならその方がいいですよね。

    読む、書く、聴く、話すのスキルが中高で早めに習得できると、
    中高のうちから英語の本を読んだり外国人と交流したりして、
    海外の文化や多様な考え方に触れることもできますよ。
    伝統校、新興校によらず、英文多読や海外研修は多くの学校でやっているのでは。
    こういう経験も近視眼的でない学びの一つです。

    あなたは新興校は英語偏重で他教科を疎かにしていると決め付けているようですが、
    証拠は無いですよね。
    英語以外の教科も普通にやった上で英語は効果的な教育をしているのではないでしょうか。
    数多くの学校に子供を通わせた親でない限り、多くの学校の教育内容を正確に
    比較することはできないはずですから、推測だけで伝統校はこう、新興校は
    こうと決め付けて一方を批判するのは不当だと思いますよ。

  8. 【6890033】 投稿者: 北軍の英雄  (ID:haI9utoj/q2) 投稿日時:2022年 08月 13日 18:06

    > 大学では、最新情報を得るために英語の文献を読んだり、英語で論文を書いたり、国際学会に参加したり、留学生と議論するために英語のスキルが必要ですから。

    大学が要求するのはせいぜい読む書くまでだよ。国際学会に参加したり、留学生と議論したりするには中身を伴わないと意味がないから、要求されるのは院生から。聴く話すはそれまでに努力して身に付けるのが普通だね。

    > 読む、書く、聴く、話すのスキルが中高で早めに習得できると、中高のうちから英語の本を読んだり外国人と交流したりして、海外の文化や多様な考え方に触れることもできますよ。

    課外活動でやるのはならかわまないが、日本のこともまともに知らないのに授業でそこに力を入れてどうするの。中学高校で外国語を学ぶのは、それを通して外国文化を垣間見ることによって日本文化を客観的に見れるようにするためだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す