最終更新:

269
Comment

【6940942】2月1日午後入試(SAPIX偏差値表掲載校)

投稿者: 怠慢四谷   (ID:Dl4Ovm/Pdws) 投稿日時:2022年 09月 22日 00:43

更新公開しない塾模試は排除して
単純にS偏差値表(SO第二回)に載ってる学校だけ全校ソート

巣鴨   S61
広尾ISG S60
広尾本科 S59
鎌倉学園 S59
世田谷  S58
広小本科 S57
都付Ⅰ類 S53
東京農一 S52
神大附  S51
開日特待 S50
三田ISC S50
国久ST  S48
獨協   S47
山手特待 S47
淑徳   S46
青稜   S46
桐蔭   S45
都等S特  S44
東洋京北  S44
日本大学  S44
かつえつ特待S42 
関東学院  S42
明治学院 S42
安田学園 S42
桜美林  S39
順天   S39
八雲学園 S30

見た感じ、だいぶ様変わりしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 32 / 34

  1. 【7004617】 投稿者: 考察  (ID:nUnQGX2DtnI) 投稿日時:2022年 11月 16日 01:05

    1日午後の広尾併願が一部の男子校に比べて少ないのは、男子が男子校を志向しがちなことに加えて、やはり広尾の偏差値が高いのも大きな要因なのかなと思います。
    午後入試で合格を確保しておきたいと考える家庭が多いと思いますが、広尾を抑えにできるのは概ねS60以上であるのに対して、開成を除く御三家クラスの男子校受験生のボリュームゾーンはS50台ですからね。

    なお、広尾は女子の人気が高いとも言われますが、資料を見ると1日午後入試を含めて男子の方が女子より合格率は高いので、優秀層の男子もそれなりに受けていることがうかがえますね。

  2. 【7007423】 投稿者: さすが  (ID:fGfZjRMgkHc) 投稿日時:2022年 11月 18日 19:39

    サピだとボリュームゾーンなんですね。
    校名 1日午後偏差値  全日程での合格実績
                  サピ  四谷
    広小本科 S57       137   92
    都付Ⅰ類 S53        384 227  
    東京農一 S52       203 120
    神大附  S51       102 135
    三田ISC S51        156 110
    開日特待 S50        60 101
    国久ST  S48        179 239
    獨協   S47        76 96
    山手特待 S47       105 112
    淑徳   S46        34 142
    青稜   S46        77 141
    桐蔭   S45        82 129
    都等S特  S44       206 146

  3. 【7052399】 投稿者: 午後  (ID:KzqjEN4GiNI) 投稿日時:2022年 12月 28日 16:27

    午後はできれば広尾SGを受けさせたいけど、安全校を受けて合格を確保したほうがいいのか、ここに来て迷っています。
    S60以上あれば迷わず広尾に突っ込めるんでしょうが、残念ながら成績が伸びなかったので、1日午後と2日午前のどちらを安全校にするか本当に悩ましい。

  4. 【7052574】 投稿者: おどろき  (ID:309XwJab0d.) 投稿日時:2022年 12月 28日 19:01

    今更、改めて驚くけど、
    広小の偏差値が高すぎてびっくりする。
    みなさん、先物買いが好きなのね。

  5. 【7077338】 投稿者: 午後  (ID:yxw0IZOafnU) 投稿日時:2023年 01月 19日 00:33

    午後入試の中で、第一志望だったんだと言ったときに、たしかにそうかもしれないと思ってもらえるのは、広尾SGと広尾医サイだけだと思う。教育の特徴が際立っているから。
    広尾はそういうコースを競合の少ない午後入試に持ってくるあたり、入試戦略がうまいと思う。

  6. 【7077354】 投稿者: 広小  (ID:m3SQBkO16UI) 投稿日時:2023年 01月 19日 01:12

    今年は苦戦していますね。
    芝国際の影響ではといわれているようです。
    偏差値はこのままだと下がるかもしれないですね。

  7. 【7077880】 投稿者: ご参考までに  (ID:h2d98rLev8o) 投稿日時:2023年 01月 19日 13:32

    【7077739】 投稿者: 実態 (ID:ld0SJZLd8rU) 投稿日時:2023年 01月 19日 11:15

    たしか去年が異常な高倍率になってしまって、低偏差値の受験者が死屍累々だったので、調整が来た(低偏差値層が無理だと気づいた)というのが実態じゃないでしょうか。
    結局、模試を元にした主要塾の予想偏差値も若干下がったくらいなので、広尾と広小で適度な難易度差で今年は受けやすくなった印象ですね。
    広小のホームページで出願状況見ましたが、それでもかなりの高倍率かと思います。

  8. 【7078119】 投稿者: そうですね  (ID:1Z8PMhe8gN.) 投稿日時:2023年 01月 19日 18:04

    志願者が減ったといってもそれなりの倍率はあるので、苦戦とは違うかもしれないけれど
    一回ごとの募集人数がこれだけ少ないと、調整の幅も乱高下しますよね。
    今回を見て来年も考える人がいるだろうし、数年は倍率も難易度も落ち着かないんじゃないかな。
    広小とか、芝国際とか、できて間もない学校に飛びつける人って勇気ありますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す