最終更新:

1247
Comment

【7065554】開智と大宮開成

投稿者: さいたま市   (ID:WH8TMxpiIOU) 投稿日時:2023年 01月 09日 22:54

話題の2校の比較スレです。

①YN55くらいのお子さんを通わせるならどちらにしますか?
②特待が取れるレベルのお子さんだったらどちらにしますか?(栄東の特待は厳しく、非特待なら受かるレベル)

【日能研R4(2022/12) 】
開智   52--54……………………62
大宮開成     55--------59

【2022年東京一工国医 合格率 】
    |卒数|東|京|一|工|国医|計|率
開智  |588|09|00|01|11|11|31|5.27
大宮開成|554|02|01|03|03|03|12|2.17
※防衛医大除き,理Ⅲ重複分は合計にて調整

【2021 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大宮開成 45.4%(国15.3%+早11.5%+G18.6% )
開智__ 44.1%(国17.4%+早12.8%+G13.9% )

【2022 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大開 53.24%(国15.52%+早12.09%+G25.63% )
開智 43.69%(国16.38%+早14.51%+G12.80% )

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 48 / 156

  1. 【7092459】 投稿者: ところで  (ID:yQ/KfnhSNBk) 投稿日時:2023年 01月 31日 00:42

    それぞれの大学の特色ってわかってます?
    県内にあって基本的には大東亜帝国の併願校の位置付けですね。

    目白大学は保健医療系、看護系の学部が岩槻にあって、埼玉県内でそういう学部学科を目指す中堅校からの受験者が多いんですよ。医学部のある大学の看護とか医療系はハードルが高いですからね。例えば大東文化大の健康科学科や看護学科の併願あたりだと無理がない感じですね。

    聖学院大はカトリックの大学で、附属幼稚園の見学に行ったことがありますが、本当に理念を持った幼児教育をしておられました。児童教育を希望していたら結構おすすめですよ。

    城西大学は併願校の位置付けのほかにポイントとして薬学部があります。旧城西薬科大ですね。県内の薬学部だとほかには日本薬科大くらいではないかと思います。

    こういう要素があるので、受験者が多くてもそれほど不思議はないですよ。
    中堅以下の大学でけんとうすると、埼玉県内の学校や埼玉から通いやすい学校に集中するのは自然なことだと思いますが。

  2. 【7092544】 投稿者: 両校の差  (ID:Jb89h1zxqx2) 投稿日時:2023年 01月 31日 07:02

    大宮開成はMARCH日本一でこれは誇れることであり、様々なメディアにも取り上げられている事実。
    一方開智はニュースになるような結果はあるのか?
    投稿を見ていると大宮開成の批判しか見当たらない。
    まさか東大人数とか医学部合格者数が多いとか、言わないよな笑

  3. 【7092583】 投稿者: 同意  (ID:8k4LcgARTRE) 投稿日時:2023年 01月 31日 08:04

    私もそう思った
    細かい併願パターンを聞いたら日程的にはそこまで無理は無いんじゃないかな
    むしろ中受の方がきつい
    たくさん出願するのは戦略的にはありだと思う
    この結果を見て出願数を増やす他の学校や生徒が増えそう

    アンチの人は一年近くも大量受験と非難しかしてないけど、好き嫌いは置いておいて効果は認めるべきだと思う
    大宮開成アンチ=開智ファンではないから誰がやっているかはわからないけど、開智の評判が落ちるからそろそろやめてほしい

  4. 【7092594】 投稿者: 流さないで答えてくれ  (ID:Vc3JxHEq4K.) 投稿日時:2023年 01月 31日 08:17

    どうぞ。
    あとその大学は素晴らしい理念がある大学です。
    とか、埼玉県民だから埼玉の大学が多いです、とか…コメントのしようがないわ。



    なんか整合性取れてないように思うんだけど。

    大宮開成の平均的な受験プランで安全校1〜2校??

    ざっと数えて、日東駒専、文東立松未満。
    大東亜帝国以下の大学と聞いたことのない大学だけで大体600の合格数があるんだけど。
    例に上がってる聖学院大とか目白大とか含めて。

    安全校1〜2校だとすると、大東亜帝国以下を安全校とする層が、300人から600人いることになりますよ?
    学年の半分から全員がFラン含む大東亜帝国以下を安全校としなきゃならない計算になるけど?

  5. 【7092621】 投稿者: ちょっと気になったんだが  (ID:Aor.yvjGtMo) 投稿日時:2023年 01月 31日 08:52

    15校受験を推奨だとしても、集団の中には、部活や遊びに夢中で落ちこぼれたり、かなり下位の生徒もいる訳で、そういう生徒もチャレンジ校を沢山受けるのだろか?志望校を自身で選べるならば安全校、実力校の比率を高めるような気がします

    それと大東亜帝国の入試倍率はどれくらいですか?公募推薦を利用して受けた生徒は大体合格しているイメージです、生徒達が学校の推奨にも関わらず実際は実力相応校、安全校の比率が高いとか

    そもそも大東亜帝国以下の学校の合格率は一般、公募推薦ともにかなり高めであれば、謎がまた一つ解けます

    あと自分は埼玉北部(東上線沿線)に住んでましたので城西大学の実績をあげて、怪しいとか言われると、じゃあ他に通学に便利で薬学、化学、数学を学びたいと言ったら何処にあるんだよーとなりますので

    勘違いされているケースもあるのかなと思いました
    勿論、全部では無いと思いますが

  6. 【7092631】 投稿者: 理解難しいかい?  (ID:1Z/Cwq5.qfs) 投稿日時:2023年 01月 31日 09:02

    そんなに説明が必要な話かな?

    以下を仮定・前提する
    ①国公立 とGMARCH以上に進学する生徒が半分
     国公立進学者数:86
     難関国立+国医進学者数:24(22+2)
     準難関国公立進学者数:20
    GMARCH進学者数:142
     日東駒専進学者数:71
    ②難関国公立、国医、早慶上理レベルに進学した生徒は大東亜帝国以下は一切受けない
    ③私大の合格割合は1/3

    普通の国公立、MARCH、日東駒専に進学した生徒が大東亜帝国以下レベルの大学で1つは合格をとっているとすると、ここでまず255(=42+142+71)合格する。
    大東亜帝国以下レベルに進学した生徒が120人いたとして、それぞれが大東亜帝国以下レベルの大学を7出願して1/3合格したとするとここで280(=120×7÷3)合格する。

    ここまでで合計が535になる。
    ここには上位女子大や4工大、成成独国武の併願での受験数を含めていない。

    600という数字にどこからどこまで含めて数えたのかわからないけど、そんなに違和感はないよ。

    ちなみに、大東文化大は1出願でも2出願でも受験料が同じ。
    だったら滑り止め系受験でも2つ出すと思う。くじが2回引けるのに1回でいいよ、ってならないでしょ?結果が出てないうちに。絶対はないんだから。例えが悪くてごめんね。

    それと大東文化大は国立の合格発表後まで入学手続きを待ってくれる。ありがたいよね。

  7. 【7092642】 投稿者: しかし  (ID:DwVaepnmNP2) 投稿日時:2023年 01月 31日 09:07

    スレ主(大宮開成推し)は、
    大量受験を事実として認めない様子。

  8. 【7092648】 投稿者: 合格数から考えると  (ID:DwVaepnmNP2) 投稿日時:2023年 01月 31日 09:13

    大量に受けるけど、チャレンジ校が多いのではなく、
    手堅く拾える星を拾っていくスタンスに見えますね。
    GMARCHがボリューム層と主張する割に、
    それ未満の日東駒専、大東亜の数が多すぎるので。

    ですから、安全志向の大量受験で12~15校を抑えるスタンスでは?
    それを効率が悪い。コスパが悪いと感じる層は、
    他校を選んだ方がいいし、むしろその戦略に乗りたい人は
    大宮開成を前受けにしたらいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す