- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さいたま市 (ID:WH8TMxpiIOU) 投稿日時:2023年 01月 09日 22:54
話題の2校の比較スレです。
①YN55くらいのお子さんを通わせるならどちらにしますか?
②特待が取れるレベルのお子さんだったらどちらにしますか?(栄東の特待は厳しく、非特待なら受かるレベル)
【日能研R4(2022/12) 】
開智 52--54……………………62
大宮開成 55--------59
【2022年東京一工国医 合格率 】
|卒数|東|京|一|工|国医|計|率
開智 |588|09|00|01|11|11|31|5.27
大宮開成|554|02|01|03|03|03|12|2.17
※防衛医大除き,理Ⅲ重複分は合計にて調整
【2021 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大宮開成 45.4%(国15.3%+早11.5%+G18.6% )
開智__ 44.1%(国17.4%+早12.8%+G13.9% )
【2022 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大開 53.24%(国15.52%+早12.09%+G25.63% )
開智 43.69%(国16.38%+早14.51%+G12.80% )
現在のページ: 122 / 138
-
【7158705】 投稿者: 理科大ね笑 (ID:HzKEIPcd.kg) 投稿日時:2023年 03月 25日 10:28
合格数に対して進学数が少ない代表的な大学だからね。
参考にならん。
そもそも受験数が異なるから…ね。 -
【7158770】 投稿者: なりません (ID:X.oCdoKYJ92) 投稿日時:2023年 03月 25日 11:14
粉飾決算が蔓延るばかり
-
【7158780】 投稿者: コレかな (ID:wGQXKFrng1U) 投稿日時:2023年 03月 25日 11:26
↑返信のコメントを確認してみて。
開智は理科大の合格数が多いから、「理系に強い」って主張。
理科大の合格数は何の参考にもならないなら、この方のコメントにもツッコミを入れた方がいいね。 -
【7158851】 投稿者: 何の参考になるのだろうね (ID:feyLvECIqSM) 投稿日時:2023年 03月 25日 12:43
理科大の合格数からは
何人進学してるか全く読めない
東工、早慶の滑り止めなら、上位受かれば進学しない
野田ならMARCH選ぶ子もいるしな -
-
【7159000】 投稿者: 開智 (ID:CmNq/4ZyxZ6) 投稿日時:2023年 03月 25日 14:54
理科大無視しても普通に理系なら東京一工、早慶で栄東より上でしょ。
ただ医学部含むと栄東に軍配。
でも医学部含まなくても大宮開成は論外。 -
【7159440】 投稿者: データでみると (ID:DLHR7S.5/dI) 投稿日時:2023年 03月 25日 22:15
2022年の東京一工国医の理系合格率だと、開智は僅差で栄東より高い率でしたが、2023年だと逆転しています。
【2023 東京一工国医(防衛医除き)合格率】
|合計 |文系 |理系 |人数(文:理)
渋渋 |35.82|16.42|19.40|33:39|
浦和 |26.06|10.20|15.86|36:56|
広尾 |13.38|03.35|10.04|09:27|
大宮 |14.29|04.57|09.71|16:34|
東邦 |10.00|00.97|09.03|03:28|
栄東 |08.23|02.41|05.82|12:29|
川越 |07.67|03.41|04.26|12:15|
開智 |04.43|00.89|03.55|05:20|
春日部|03.63|02.51|01.12|09:04|
大開 |00.80|00.32|00.48|02:03|
(理系合格率 降順)
【2022東京一工国医(防衛医除き)合格率】
|合 計| 文系 |理 系|人数(文:理)
浦和 |27.64|10.83|16.81|38:59|
渋渋 |34.30|19.32|14.98|40:31|
東邦 |12.97|00.68|12.29|02:36|
大宮 |15.69|03.06|12.04|13:43|
広尾 |14.98|03.52|11.45|08:26|
開智 |05.58|00.49|05.09|03:31|
栄東 |07.42|02.47|04.94|11:22|
川越 |07.89|03.10|04.79|11:17|
春日部|03.42|01.71|01.71|06:06|
大開 |01.99|01.08|00.90|06:05|
(理系合格率 降順) -
【7159447】 投稿者: 一応 (ID:DLHR7S.5/dI) 投稿日時:2023年 03月 25日 22:22
理科大 合格率。
データを利用するか否かは、各自でご判断ください。
2023 東京理科大 現浪合計合格率(現役合格率)
(2023/03/25現在)
栄東 51.41(44.98)
大宮 40.86(34.29)
東邦 39.03(28.39)
広尾 31.60(27.51)
渋渋 25.37(22.39)
春日部 22.07(10.06)
開智 21.81(18.09)
大開 20.32(20.32)
2022 東京理科大 現浪合計合格率(現役合格率)
東邦 55.63(43.69)
浦和 42.45(13.96)
栄東 44.49(32.81)
大宮 44.26(38.94)
広尾 31.28(21.30)
川越 30.42(21.97)
渋渋 28.99(18.36)
春日部 26.78(13.96)
開智 25.94(21.84)
大開 13.54(13.00)
※エデュより -
【7160465】 投稿者: あわせて (ID:yQ/KfnhSNBk) 投稿日時:2023年 03月 27日 00:44
合わせてご参考までに、2022現役合格者数と進学者数を提供します。埼玉県内校だけですが。
現役進学者数/現役実合格者数/現役合格者数
(出典:サンデー毎日・大学通信)
浦和 04/--/049
栄東 13/70/148
大宮 13/85/139
川越 10/58/078
春日部 08/24/049
開智 20/72/133
大開 13/40/072
浦和は実合格者数のデータなし
現在のページ: 122 / 138
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 清風南海の大学実績が... 2023/05/31 02:33 大阪NO2だったのに、中入り270名のうち神戸大未満が3分の...
- 【週刊誌ネタバレ】二... 2023/05/31 02:27 中学受験世代に話題の「二月の勝者」は、週刊ビッグコミック...
- 関西最難関中学のスレ 2023/05/31 02:26 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 渋渋・渋幕などの共学... 2023/05/31 01:30 渋渋・渋幕第一志望の場合に各塾で冠コースを所望しても存在...
- 2023年女子 結果偏差値 2023/05/31 00:50 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...