- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川東部在住 (ID:bf7RdBD2Ies) 投稿日時:2023年 01月 31日 18:22
神奈川東部在住です。
市川は進学校、中大横浜は半付属半進学校なので、あまり比較されることも無いのだと思いますが、真剣に悩んでおります。
近ければ悩まず市川中学を選ぶのですが、通学にドアtoドアで80分くらいかかってしまう為、尻込みしております。
皆様なら多少遠くても市川中学を選びますか?
さすがにここまで遠いと中大横浜を選びますか?
どちらもいい学校ということは分かっているので悩みます。客観的なご意見を頂き参考にさせて頂きたい次第です。よろしくお願いします。
-
【7093314】 投稿者: よ~分からん (ID:a3G1Ws/4ZPA) 投稿日時:2023年 01月 31日 18:30
まだ市川しか結果出てなくて、まだ何校か受けられるだろうに、2校に絞る理由は?
横浜から市川に通えるかという質問なら通える。逆に市川から横浜に通勤してる人はいくらでもいるから。 -
【7093329】 投稿者: 近い方 (ID:VCBhpNRhCNg) 投稿日時:2023年 01月 31日 18:52
迷っているなら、近い方がいいと思います。
特にバス通は、バスが来なかったり、道が混んだりで、30分くらい余計に時間がかかることがあります。
混んでて乗れないということもあります。
コロナ禍や震災後など、川を越えることを躊躇する層が増えることからも、近いというのは大きなメリットがあります。
同じくらい魅力を感じているなら、通学時間で決めて良いと思います。 -
【7093364】 投稿者: 何故わざわざ? (ID:kYA7Woc1da6) 投稿日時:2023年 01月 31日 19:27
何故わざわざ通えないかもしれないような遠くの学校へ?
親子でファンでー、や、
全国から集うような圧倒的トップ校だから、または、
大学附属だから、という理由なら、
遠い道のりを通う生徒は居ますが、市川って普通の進学校ですよ。
特に、進学校なので塾に通うことになると思いますが、遠すぎると無理ですよ。
通っても睡眠時間を犠牲にすることになり、下手すれば心と身体に変調をきたします。
たとえ塾に通わなくても、通学だけでも難しいでしょう。
うちなら、高校受験でも通う意義を見いだせないのでパスです。 -
-
【7093376】 投稿者: 希望の進路は (ID:Jvj9npGM3uY) 投稿日時:2023年 01月 31日 19:39
行きたい大学次第ではないでしょうか。
私文志望なら何処の学校からも行けるので近い学校が良いし、東大や国医、理系などならやはり同じような仲間がいるレベルの高い学校の方がいいでしょう。
皆さんのおっしゃるように東京神奈川県の受験を終えてから考えたら如何でしょうか。 -
【7093388】 投稿者: 千葉県民 (ID:8ueJrUWMK9I) 投稿日時:2023年 01月 31日 19:51
千葉県民としては、そんなに言ってもらえて光栄ですが、市川は千葉県民や東京東部の子に都合の良い学校なので、神奈川県から関東を縦断してまで来てくださるのはどうなのかと感じます。
それに、国立や理系を目指す進学校なら、東京やお近くの神奈川県にいくらでもあるのでは。
逆に、国立など難関を目指すのは、遠距離通学だとほぼ不可能に近いでしょう。
気に入って下さるのは嬉しいですが、正直言って、長距離を毎日通うのは並大抵のことじゃ無いと思います。
お引越しをお考えなら、話は別です。
千葉は神奈川県ほど坂も多くないですし、区画も綺麗な住宅地が多いので暮らしやすいですよ。
市川に通うなら、お引越しがマストかと。 -
【7093420】 投稿者: えー?! (ID:w01vH4t7fwE) 投稿日時:2023年 01月 31日 20:21
うちなんて(都民)、受験するだけで千葉県なんて尻込みしてしまいましたよ。遠すぎですもん。どうやって神奈川県から通うんですか?!普通に、気に入っている近くの中横がいいと思います。
-
【7093421】 投稿者: 転居前提で思い出したけど (ID:p3REDm/gJbI) 投稿日時:2023年 01月 31日 20:21
千葉に付属が無いので、転居前提で東京や横浜の付属を志望するご家庭があります。
付属の選択肢のある東京横浜が羨ましいって、複数のママさんが言ってますね。
懇意にしているママ友は、それこそ中央大学横浜の近くに転居しましたよ。
スレ主さんのケースは聞いたことないですが、客観的にちょっと、、
少なくとも通うのはやめたほうがいいです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 学校見学いつから? 2023/03/22 08:27
- 茨木市内の小学校、中... 2023/03/20 15:37
- つくば駅からのバスに... 2023/03/20 14:16
- 本当に危険なのは統一... 2023/03/20 13:14
- 東・京・国医・一・工... 2023/03/20 05:54
- That's it! 東大国医現... 2023/03/19 19:56
- 筑駒・開成の優秀層の... 2023/03/19 19:48
- 須磨、夙川のゴリゴリ... 2023/03/19 12:12
- 成績不振高1生の塾選び... 2023/03/19 08:37
- ウソ大袈裟まぎらわしい。 2023/03/18 19:14
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 関西最難関中学のスレ2023/03/22 22:27
- S56~60の進学校(駒場...2023/03/22 20:51
- 【週刊誌ネタバレ】二...2023/03/22 11:01
- 開智と大宮開成2023/03/22 09:38
- 2023年女子 結果偏差値2023/03/22 21:28
- Pre-University課程が...2023/03/22 19:24
- 高槻高校の現役大学進...2023/03/22 10:32
- 茨城県に中高一貫10校...2023/03/22 21:53
- z会アドバンスト模試に...2023/03/22 12:59
- 九州ナンバー1進学校が...2023/03/22 14:33
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023年女子 結果偏差値 2023/03/22 21:52 四谷大塚 速報版 女子 2/1 結果偏差値 桜蔭:71→71 ...
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/22 21:37 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 茨城県に中高一貫10校... 2023/03/22 21:25 >県は2020~22年度にかけて、高校入試のない県立の 中高一...
- S56~60の進学校(駒場... 2023/03/22 20:51 御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の...
- 合格実績の見方(東京一... 2023/03/22 20:29 東大ランキングで上位校はいいのですが、1割も東大に受からな...