最終更新:

11
Comment

【7582963】純心、工学院、八王子学園

投稿者: 迷い中   (ID:JlhdKLv25vg) 投稿日時:2024年 12月 04日 11:17

東京純心中と工学院中と八王子学園八王子中で迷い中です。適性検査型の試験しか受けられません。真面目なリーダー気質の女の子です。どちらの学校が向いているでしょうか?

#八王子中 #八王子学園 #工学院 #東京純心 #適性検査型

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7583911】 投稿者: 八王子市民  (ID:k8z/73wu6OM) 投稿日時:2024年 12月 06日 13:36

    主様のお子さんは南多摩志望でしょうか。

    工学院中は見に行っていないのでわかりませんが、東京純心と八王子学園は何度か訪問し、娘が実際に八王子学園を適性検査型で受験しました。
    都立向けの塾に通っていたので、周りの子も八王子学園を受験した子が多かったです。
    東京純心を受験した友達も何人かおり、過去問を見た感じ、八王子学園の特進クラス合格レベル(東大医進落ち)と同じくらいの難易度かと思います。(正直、八王子学園の東大医進は都立合格ボーダーあたりの子でないと合格しなかった印象です。)

    両校の違いは、女子校か共学か、少人数か大人数か(高校)が主だと思います。
    東京純心は中学では超少人数ですし、八王子学園は中学は少ないですが高校でたくさん入学してくるのでかなり雰囲気が変わると思います。
    特に八王子学園は部活動も盛んなので、そういった部分でも生徒数が関係してくるのではないでしょうか。

    お子さんは真面目なリーダー気質とのこと。
    共学ではリーダー気質の女子は周りから重宝されますし、実力を発揮する場はたくさんあります。
    一方の女子校では、学校や周りの子によってはリーダー気質の子を仕切り屋と思い鬱陶しく感じることもあると思います(東京純心がそうと言っているのではありません)。
    そのあたりのことを東京純心に在学されている方からお返事があるといいですね。

    お子さんが今何年生かわかりませんが、学校見学がまだでしたらとにかく一度行ってみてください。
    5年生以下でしたら、文化祭にはぜひ行っておいた方が良いかと。(女子校と共学の違いがよくわかると思います)

    個人的な感想ですが、両校とも先生方の対応がとても親切でした。
    両校とも初めて訪問してからずっと印象が良かったので、都立向け塾をやめて私立志望に変更しようかと思ったほどです。
    しかし、その後何度か説明会に行ったり、パンフレットや受験案内を穴が開くほど読んだら、あれ?ちょっとうちの子には合わないかも?と思うことが出てきました。
    自分の子に合うか合わないかは親御さん(とご本人)にしかわからないので、ぜひたくさん学校に足を運んでください。

  2. 【7584025】 投稿者: 八王子好き  (ID:qIM2HPSbkxA) 投稿日時:2024年 12月 06日 17:19

    八王子学園八王子、東京純心女子を志望している者です。

    もし差し支えなかったら、どの辺りが合わないと感じたか教えていただけますか?

  3. 【7584998】 投稿者: とおりすがり  (ID:f6YBjK7qq4Q) 投稿日時:2024年 12月 08日 16:15

    純心卒業生の親です。

    ただただ真面目なだけなら問題ないと思いますよ。
    ただ、学年のカラーにもよると思います。
    おっとりしたお子さんが多いとリーダータイプは重宝がられますし、はっきりした性格の子が多い場合は・・空気を読めるお子さんなら大丈夫だと思います。
    こればかりは入ってみないと分からない部分ではあります。

    中学の間は超少人数のため、きめ細かく見て頂けると思いますし、FYMで色々な体験が出来るのも楽しそうです。
    ただ、ここ2年は中学は1クラス編成スタートですので、そこのところをどうお考えになるかだと思います(高校は3クラス編成。うち1クラスが特進)。

    近々行われるクリスマス会(予約制)は外部の方が学校行事に参加する形になりますので、より生徒の様子や宗教行事の様子がお分かりになるのではないかと思います。
    ちなみに、昨年までは受験生向けのクリスマスページェントというものが公開されていましたが、これは生徒全員が参加するものではなく、特定の部活に所属している生徒のみの参加でした。

  4. 【7585939】 投稿者: 八王子市民  (ID:puFUluebrBA) 投稿日時:2024年 12月 10日 12:12

    返信が遅くなり申し訳ありません。

    どの辺が合わないと感じたか、とのご質問ですが、合わないと感じた点は文字にしてしまうとネガティブな表現になってしまうため、直接の回答を控えさせてください。

    ざっくり言うと、人数の問題、カリキュラムの問題、学力の心配などです。

    特に両校を比べた時、カリキュラム(というかどれだけ勉強させるか)がかなり異なる印象ですので、そのあたりはお子さんとしっかり確認しておいた方がいいと思います。
    我が子の入学した学校もかなり勉強で忙しいので、のんびりしたお子さんにはきついそうです。
    志望校を検討する際は目先の情報だけではなく、実際に入学してからの生活をしっかりイメージすることが大切です。

    お子さんにぴったりの学校とご縁がありますように。

  5. 【7590661】 投稿者: 迷い中  (ID:JlhdKLv25vg) 投稿日時:2024年 12月 19日 20:59

    八王子市民さん
    返信が遅くなり申し訳ありません。

    立川国際志望の6年生です。かなりボーイッシュな子で男女関係なく遊んでいるので、女子校は視野になかったのですが、ここにきて少し不安になり「純心も良いな」と言ってきた次第です。なので八王子学園と工学院は文化祭など行きましたが、純心は行けていないので困っておりました。

    現在でも一部の子には仕切り屋と鬱陶しがらていると思いますが、味方になってくれる子も多く楽しめています。人数の件など含めて検討します!ありがとうございます。

  6. 【7590662】 投稿者: 迷い中  (ID:JlhdKLv25vg) 投稿日時:2024年 12月 19日 21:03

    とおりすがりさん
    返信が遅くなり申し訳ありません。

    超少人数のメリットもデメリットもありますね!学年カラーこればかりは通ってみないとわからないですね。親的には純心の出口の良さやアットホームな感じに魅力を感じています。うちの子に合うかはわかりませんが。

  7. 【7590663】 投稿者: 迷い中  (ID:JlhdKLv25vg) 投稿日時:2024年 12月 19日 21:05

    八王子好きさん
    頑張りましょうね!お互い合う学校が見つかると良いですね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す