最終更新:

9
Comment

【1142583】長文を読むスピードを付けるには

投稿者: 中学生の母   (ID:SdfdxGoWEpk) 投稿日時:2009年 01月 12日 11:40

学校の範囲の決まった定期テストでは点数は取れるものの外部模試など、散々なので実力が付いてないのかと思ってます。

特に長文を読むスピードが遅く時間切れが見受けられます。
中学受験の際も国語の文章を読むのが遅く(読書は好きではありません)速読も習いに行きましたが、効果は見られませんでした。

文章を読むスピードは結局は英語の長文読解と比例するのでしょうね。
解決法として主人は少しでも読書を・・・と言います。

今の時点で英語の本なんて読める実力があるはずはなく、普通の読書(もちろん日本語の)ででもそれなりに効果は出てくるものでしょうか?
今さら遅いのかな?なんて思いつつ正直読書は好きではないので簡単な小学校高学年くらいの内容から読み出すと最後まで読んでくれるかな?
なんてそんなレベルです。(恥ずかしながら)


速読み結局、受験のため行く時間が無くなり(効果も全く無かったのもありますが)1年半で辞めました。でも同じ時間帯に中高生が英語の速読をしている学生の姿もよく見られたので、やはり効果はあるのかな?と今更考えたり・・・

これから、どんどん読むスピードが強いられてくると思うので良きアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 英語に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1142695】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:egiR/lQifBg) 投稿日時:2009年 01月 12日 14:02

    私も、英語は全くダメで、国語もよくなかったのですが、小説を読み出してからは、少なくとも日本語の文章は早く読めるようになりました。
    国語でもそうですが、意味の分かりにくい単語、熟語が時々出てきてしまうとそこで詰まって、なかなか先に進みませんし、全体もつかめないと思います。
    英語でも同じではないでしょうか?
    英語の勉強だとしたら、内容の分かっている絵本のような(レベルにより映画で英語の字幕でも)簡単に読めるもを読んでみてはどうかな。
    本1冊、映画1本丸ごと暗記できれば、相当な英語力が付くと思います。
    ただ、教科書のようにつまらないものはすぐに飽きるので、できるだけ面白いものを。

  2. 【1142744】 投稿者: う~ん  (ID:pfYttDwL1qw) 投稿日時:2009年 01月 12日 15:02

     別スレでもコメントしたのですが、そもそも中学生の段階別の長文教材というのがなくて、困るのですよね。それさえ読みこなせばなんとかなるというようなね。長文を早く読むのは、それなりの訓練が必要です。
     読む区切り(スラッシュ)をいれて読む、スラッシュリーディング、読むスピードをあらかじめ指に覚えさせて、指でなぞりながら読む方法。リスニングの教材を持ってきて、聞きながら読む方法。あるいは、それらの段階別・複合別などなど、紹介し切れませんが。
     ですが、まず、「ビックリするぐらい」やさしく、たくさんの英文を読むことからはじめて、読むスピード全体をとにかく早くすることに意識をむけないと、ノロノロ読みからは脱却できないと思います。
     ところが、そのような教材は高価で、ネイティブ向けで、なかなか学校英語に直結する実感がもてないのが、ネックといえばネックかと。Oxford Reading Treeからはじめることを推薦しますが、即効力に期待するとがっかりします。そうではなくて、英文を読むのが楽しくて、毎日、英文をよみたいという習慣づけに期待してはいかがか、と提案させてください。

  3. 【1143346】 投稿者: ハムハム  (ID:M3z8Uvj5l4s) 投稿日時:2009年 01月 13日 09:13

    お子さんは、長文を読む時もしかして 全文を和訳していませんか?
    This is I Heなど簡単な単語は訳さずそのまま英語のままで流し 主要な単語だけ訳し全体の文の文章の概要を読んでから問題に取り組むと時間は格段に短縮できます。
     ただし、英語の斜め読み的長文解読には、基本的な文法の理解、より数多くの単語の暗記を必要とします。持ち合わせている単語が少なければ、文章は、和訳も出来ませんし 回答も無理です。外部テストは、知らない単語が出てきて当然ですし その場合文章の流れからその単語の意味を推測し読んでいきます。与えられた範囲から出るわけでは無いのですから、日頃の学習理解、本当の現時点の学力を判定していると思います。(一夜づけでは、無理)
     まずは、教科書、参考書の単語を確実に覚えること。文法を確実に習得すること。基本構造文は、丸暗記(英文和訳共に)することでかなり英語の基礎学力がついて 長文も読みやすくなりますよ。
     尚、英語でも問題文は、日本語で書かれています。問題の意味を理解できなければどの教科も話しになりません。国語を勉強することは、各教科のレベルを上げるために大変必要なことですし 日本語を使用し生きて行く上で 一番大切な学問だと私は思っています。

  4. 【1144211】 投稿者: う~ん  (ID:lc/iKkF71SA) 投稿日時:2009年 01月 14日 01:34

     自分のを読み返したら、全然、スレ主さんの疑問に答えていないことが判明!
    でも、答えられないですね。国語と英語の速読力の相関なんて、私もわかりません。ですが、関係ないのじゃないかな?要は英語は英語の訓練が必要だと思いますが。
     定期テストができるのなら、単語・文法は、ある程度は理解しているのでしょう? だから、あれこれ考えず、読むしかないと思いますよ。長文を。
     でも読めといったって問題集の、つまらない・難しすぎる文章を辞書引き引きなんてやったら、何日も持たないのが普通かと。ですので、ばからしくなるぐらいやさしいのから読むことをおすすめするのです。絵と文が一緒のやつですと、単語の意味まで分かります。ですが、それはレベルリーダーといった学習者向けの本の話であって、「絵本」は簡単じゃないですよ。

  5. 【1144500】 投稿者: 教科書  (ID:vrnSa0H2ROE) 投稿日時:2009年 01月 14日 12:00

    たくさんの英単語が並んでいる長文は見るのも嫌だから、学校の教科書の各レッスンの会話や長文をろくに読まないで、問題集だけを進めておく子が多いと思います。しかし、将来を考えると、むしろ教科書の文はしっかりと、何度も読むべきものです。

    国文の読解問題はかなり癖があると(私は個人的に)思いますが、英文読解は
    * 最初の文章、それから
    * 最後の段落の最初と最後の文章
    を先に読んでから全体に目を通すと、より早く全体の方針をつかむことができます。

  6. 【1160331】 投稿者: SSS方式の多読  (ID:McxyQ7a.mjM) 投稿日時:2009年 01月 27日 12:11

    大学受験用の塾として有名なSEGの古川社長が推奨しているのが「SSS(Start with Simple Stories)方式」の多読です。愚息に通わせていますが、結構効きますよ。幼児向け絵本からはじまって、向こうの子供向け図書・ジュニア向け図書‥‥ とステップアップしていくので、とっつきやすいです。

    SEGに通わなくても、古川社長の著書「100万語多読入門」や「いっぱい読めばしっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!」に方法論が書かれているので、実践はできます。実は、親の私も真似しています。ただし、それ用の教材(Oxford Reading Tree など)が高価なので、SSS方式を継続していくには費用が馬鹿になりません。学校や地域の図書館で揃えてもらえると助かるのですが。

  7. 【1178992】 投稿者: 通りすがり  (ID:8xYj0hiIOQs) 投稿日時:2009年 02月 09日 08:16

    ある英語塾の先生の講演を聞きにいった時に言われていた言葉です。
    『日本語の基礎ができてない上に、いくら外国語の知識を上積みしても意味がない』

    日本語の勉強方法は、という問いには
    『音読です。文章がすらすら読める事が、基本です。皆さんの手元には、日本を代表する学者がその年齢に合わせて作ったすばらしいテキストが有ります。それは教科書です。』とおっしゃっていました。

    確かに、音読が、初見ですらすら読める人は、文章を読むのが大変速いと思います。
    もし、スレ主様が、もっと高いレベルでの読書について、きかれていたら、申し訳ありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す