最終更新:

6
Comment

【1178377】GIVE ME WATER.は何故だめなんですか?

投稿者: さくら   (ID:zW0gENiiREo) 投稿日時:2009年 02月 08日 18:19

初歩的な質問ですが、
水をください
というのを件名のように表現できないのはなぜでしょうか?
ジーニアス英和辞典のWATERの項に書いてあるのですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1179972】 投稿者: いえますよ  (ID:vrnSa0H2ROE) 投稿日時:2009年 02月 09日 18:30

    waterは数えない名詞ですね。

    なので、次のどれも正しいです。

    Give me water
    抽象名詞だとsomeをつけない場合が特に多いです。Give me love!など。英語版の聖書にも出てくるくらいで、決して間違いではない。ただ、どの水、どの愛などを特定しないから、丁寧と言うより急なお願いとの雰囲気が伝わってきます。

    Give me some water
    より丁寧と言えます。命にどうしても必要ではないようなものなら特に、someなどを付けるのが普通です。Give me some paper.またはGive me some chocolate for Valentine's Day!

    Give me soupはかなりきっぱりと聞こえますが、Give me some of that soupだと、pleaseを使わなくても大分やわらかく感じます。

    あとは、some以外にも特定する言葉が色々考えられますね。

    Give me a glass of water

    Give me that water

    Give me all your water

    Give me (some) cold water.

  2. 【1180204】 投稿者: さくら  (ID:xWSXBsaVH8o) 投稿日時:2009年 02月 09日 20:37

    有難うございます。
    ジーニアス英和にペケがついているのはあまりよい表現ではないからなのですか?

  3. 【1180411】 投稿者: いえますよ  (ID:vrnSa0H2ROE) 投稿日時:2009年 02月 09日 22:49

    多分「フリー-サイズ」の例として、数えられない名詞にはsome/anyといった覚えやすいルールにしたかったと思います。

  4. 【1192069】 投稿者: 教育パパ・ビギナー  (ID:EUZjnjR/JME) 投稿日時:2009年 02月 17日 18:30

    英語学習で陥りやすい典型例かと思います。

    語法の正誤を確認する為にも大辞典を一冊手元に置くことをお勧めします。
    例えば、The Merriam-Webster dictionaryあたりはお勧めですね。

    また、老婆心ながら、言葉は日本語でもそうですがTPOによって変化します。
    既に、他の方が懇切・丁寧に回答されていますが、もう少し補足させて戴ければ、相手との親密度によって表現を少しずつ変えることが、一人前の人間として扱ってもらう為にも必要です。

    一例を挙げれば、

    目上の方であれば、
    Could you possibly(申し訳ありませんが・・・という意) give me some water?

    女性がおしとやかに言う感じなら
    May I have some water?(これだと、女性らしい品の良さがあります。勿論、男性が使っても品のある表現となることは改めて言及するまでもありません。)

    親しい友人に頼む程度なら
    Can I have some water?

    基本的に他人に頼み事をするからにはPleaseは付けたいものですね。英語を母国語とする子供は、Pleaseを使うことを徹底することを躾の第一歩として親から叩き込まれます。しかし、差し迫った状況においては、Give me (some) water.(人間関係を重視するならば、この表現は、水を頂戴くらいの意味に捉えておいた方が無難かと思います。ファースト・フード店の店員くらいには使っても問題はないと思いますが、場合によっては、こちらの育ちを揶揄されるようなことになる危険性は否めませんね。)のように言い回しが楽なことが優先することを認識しておく必要があるでしょうか。

    いずれにせよ、こうしたTPOに合わせた簡単な使い分け一つとっても、日本の英語教育、とりわけ受験英語は全くカバーできておらず、国際舞台に立つ人材を育成する為には役割不足となっている典型例かも知れません。そして、ここに受験英語教育と実用英語教育の決定的な違いがあるのかも知れません。

  5. 【1202070】 投稿者: Geniusを見てみました。  (ID:iaClXTgpZCA) 投稿日時:2009年 02月 24日 20:34

    GeniusのWaterの項には"some"などをつけるべき、と書いてあります。
    「さくら」さん、よく読んでくださいね。

    したがって、「いえますよ」さんの答えが100点。他の言い方も書いてあって親切ですね。120点かな?

    「教育パパ・ビギナー」さんの答えはそれ自体は正しいのですが、
    Give me water.がよろしくない理由としては的外れです。
    Geniusの当該箇所の論点は、別に丁寧な言い方でないからよくない、ということではありません。

  6. 【5763451】 投稿者: けいちゃん  (ID:B91zevQOjqY) 投稿日時:2020年 02月 23日 07:51

    例えば、火事場で"Water!, Water!"
    理科の教室で"Define water."
    メニューとかで"Water is free."
    この様な冠詞なしの場合があるのでややこしいですね。冠詞のない言語の話者が混乱するひとつの理由だと思います。具体的に存在しているwaterではなくて、概念とか、とにかくどれでもいいから、省略しても意味的に誤解を生じないとかだと定冠詞なしです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す