最終更新:

19
Comment

【1593515】筆記体

投稿者: 恥・・   (ID:u8rPaWjwVMM) 投稿日時:2010年 01月 29日 23:50

低レベルな質問ですみません。
中高一貫校偏差60に通う中二生の母です。
子供の英語ノート、プリントをのぞいてみますと
汚い活字体?が並んでいます。
私の学生時代の思い出からすると、中2の頃にはノートも筆記体で
あったような気がします。
学校では基本的な指導はしないので、
だから息子は今でもこんな文字を書いているのかなあと思いまして
かなり心配です。先日返却されてGTECの点数も校内平均をかなり下回り
ショック・・。
今後どのように導いてやったらよいものか。
恥ずかしながら伺うしだいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1800180】 投稿者: 不必要  (ID:oTO27QVNPuA) 投稿日時:2010年 07月 16日 11:54

    今の教育では、筆記体は不必要ということで教えないそうです。
    実際、私が中学のころアメリカに住んでいた時には、あたりを見渡して筆記体を書いている現地の人はいませんでした。
    当時、筆記体で書くのは日本人だけでした。
    日本語で草書を教えないのに、英語だけ筆記体を教えると言うのも変な話ですしね。
    今私自身英語を書くときには、ブロック体メインのちょっと筆記体も交えた自己流です。

    でも・・・教養として知っておいてもいいのかな?

  2. 【1827048】 投稿者: そうでもない  (ID:ZyfCvAygeiA) 投稿日時:2010年 08月 20日 18:27

    ヨーロッパの学生は、筆記体を使います。
    やっぱり、書くと、早いです。
    留学とかすると、外人のTAがつくこともあるし、
    そいつらは、筆記体(しかも凄いクセのある字体)で、
    書きまくりますよ。
    かなり、苦労した経験があります。
    筆記体も、たいしたことはないので、やったらどうです。
    なんでも、やらずにすますより、やってみる。
    勉強に関しては、省力化は、実力退化の原因のひとつじゃないですか?

  3. 【2136560】 投稿者: うわ  (ID:QwpGXeyCFSY) 投稿日時:2011年 05月 21日 21:16

    某テレビ番組で、「筆記体はなくなりつつある。」とはっきり言っていました。

    驚きです。

    近所のアメリカ人(40代)は自分の子供に筆記体を教えてました。
    私の子供達も、暫くそちらで英語を習っていましたが、筆記体の練習プリントをよく
    もらって帰ってきました。
    「学ぶべき教養だ。」って言ってましたよ。

    日本でも私立の学校では、1年間だけ筆記体ですべて書かせる(テストも)ところもあります。

    オーストラリア在住の友人も、メモは筆記体で書く人が多いと言っていました。
    イギリスの大人気絵本も、筆記体とブロック体の混ざった、かわいい文字で書いてあります。

    よって、うちの子には筆記体は学んでほしいです。

  4. 【2186424】 投稿者: 最近  (ID:uPeckjay3Kk) 投稿日時:2011年 06月 30日 16:01

    公立の学校では、筆記体は教えないと知りました。
    子どもの家庭教師(超難関大学)にお尋ねすると、書けない人多いそうです。
    よく考えてみると、日本語で手紙書くこともないのに英語で書くとしても
    パソコンつかいますよね!?
    必要ないのかな~

  5. 【2186451】 投稿者: 中一母  (ID:UolPkl2or9c) 投稿日時:2011年 06月 30日 16:46

    最近様の投稿に付け加えて

    三年前の姉の公立中1時に
    英語の先生に辞書購入の相談をしました。
    そしたら、教科書の後ろにある字引でいいですといわれました。
    辞書の引き方など指導していると
    教科書本体の学習時間が足りなくなるからと

    筆記体も気にはなりますが、
    それ以前の公立学習の状況に呆れて
    下の子は私立選択 しました

  6. 【2186607】 投稿者: ちょっと!  (ID:YbYsxbXQTE.) 投稿日時:2011年 06月 30日 18:52

    あなた、いい加減にしてよ。

  7. 【2194195】 投稿者: カミリア  (ID:wUyMcCd3jKQ) 投稿日時:2011年 07月 06日 21:30

    下の子が通う、中高一貫の私立では、
    校長先生が「うちの学校では筆記体を使って学習します」と
    入学式でおっしゃっていました。
    進学校とは言えないですが、
    学校名を言えば大抵の方は知っている学校で、
    校長先生も、日本語、英語を自在に組み合わせたお話をできる方です。
    ちなみに教科書はプログレス21を使っています。
    今度お会いした時に、どうして筆記体を授業の基本におかれるのか、
    伺ってみますね。

    上の子は小学校からずっと公立でしたが、
    週3時間の英語の授業では、筆記体の練習すらする時間はなかったです。
    国内の大学進学だけを目指す高校でしたので、
    センター試験と、大学の2次試験に対応する英語だけを学んでいたようですね。
    下の子は上の子とは個性が全く違ったので、
    私立中学に進ませましたが、
    「学校が望む生徒像」の違いで、英語の学習の方針も違ってくるのでしょう。

  8. 【2666151】 投稿者: 息子の家庭教師だった…  (ID:oWlEHhRDHaY) 投稿日時:2012年 08月 29日 10:38

    オーストラリア人の女性は、筆記体はお年を目した方の書く文字だと言っていました。彼女は使わないそうです。知り合いのイギリス人も、最近は使わないと言っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す