最終更新:

35
Comment

【2181172】英単語がおぼえられない中1女子

投稿者: 涙   (ID:WEBCct8Lay.) 投稿日時:2011年 06月 26日 10:41

Y偏差50後半の中高一貫女子校に今春入学しました。
とにかく、単語が書けるようにならずに困っています。

こまめに行われる小テストもとにかく単語がダメ、
中間試験も単語20題全滅で、文法は理解しているようですが、
単語が間違っているため部分点引かれまくりです。

先日は、1~12までの英単語を書くテストをやります、
との予告を受けて、先生の指導どおり、発音しながらつづる練習を
50回ほどやってテストに臨みました。
前日夜には、12個とも正しく書けていましたが、結果は1点(oneのみ正答)。
2はtow、3はtre、4はfor・・・10はtne・・・という状態でした。

小学校(受験)時代は、漢字はあまり問題ありませんでしたが、
社会の暗記系は苦手でした。
歴史・地理もやはり暗記で苦戦しています。

本人も、「クラスメイトに勉強法聞いたら、
おんなじような方法で、3回書けば覚えるよ! っていってるのに、
なんでわたしは・・・」と落ち込んでいます。

なにかよい勉強方法をご存知の方いらっしゃいましたら、
ご教示いただけませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 英語に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2181196】 投稿者: それぞれ  (ID:r/xgsZQDZMw) 投稿日時:2011年 06月 26日 11:07

    勉強の仕方は個人それぞれの方法があり
    一概に、これという方法はありませんよね
    中受の折に塾から与えられた勉強で受験なされた志思いますが
    入学後の中学生からは自分なりの勉強方法の確立が大切です


    我が家の親子でも
    私は、英単語をチラシの裏に何度も書いて覚えましたが
    子供は登下校中に単語帳で見てから、書いて覚えているようです
    大抵、単語帳を作っている間に半分は覚えているのでしょう


    たとえば、knifeは発音しないのにkが付いていたり
    (むかーしはkを発音したそうで、その名残り・・・だそうです)
    日本人の感覚では難しいですね

  2. 【2181200】 投稿者: 中一母  (ID:UolPkl2or9c) 投稿日時:2011年 06月 26日 11:10

    フォニックスはどうでしょうか
    発音とスペル書きに使えます。

    小学校高学年の時にジオス出版の教材を書店購入し、使用しましたが
    簡単に取り組め、効果がありました。

  3. 【2181212】 投稿者: どうかな  (ID:SytO0P02Glg) 投稿日時:2011年 06月 26日 11:26

    うちにも、書いても覚えられない中1がいます。

    発音を自分なりのローマ字読みに直して、紛らわしい所は必死で覚えて
    頭の中でイメージして、それを3回繰り返す方が、
    10回綴るより覚えられるみたいです。

    本人が言うには、単語の発音とスペルには意味が無く
    いくら書いても、記憶に残らないらしいです。

    うちも、文法は解っているし、発音も悪くはないので、
    この方法ででこまで?と多少不安もあるのですが、

    取り敢えず、発音しながら10回書いてテストに望んでいた時は、
    毎回合格点に届かなかったのが、
    上記の方法をするようになってから、合格してくるようになりました。

    他にも良いレスが付くといいですね。
    私も気になっています。

  4. 【2181640】 投稿者: 通りすがり  (ID:Vkays6pg3Kw) 投稿日時:2011年 06月 26日 19:53

    どうかな 様の方法、うちの息子もやっています。
    発音と綴りをべつに覚えるやり方です。
    中一のとき、あまりに覚えられないので、私がなにかで読んで(何で読んだか覚えていないのですが)勧めたのですが、
    「漢字だって、読みとは別に、へんがごんべん、つくりが五と口って覚えてたのだから、英単語も一緒」と言ったら、納得しました。
    LとRのミスは少なくなりました。


    自分で法則を作って覚えるといいみたいです。
    「Bはラ」「Lはリ」って決めてます。

  5. 【2181646】 投稿者: 通りすがり  (ID:Vkays6pg3Kw) 投稿日時:2011年 06月 26日 20:07

    「Bはラ」→「Rはラ」

  6. 【2181873】 投稿者: ビック・ファット・キャット  (ID:8mZsdxF4ZQg) 投稿日時:2011年 06月 26日 23:28

    「世界一簡単な英語の本」向山淳子+向山貴彦 株式会社幻冬舎
    はどうでしょう。

    言語に詳しいわけではありませんが、日本語が音標表意、英語は音標ですので、
    中学受験で国語(日本語)をみっちりやった子どもの中には、とまどうお子さんが
    います。

    今後、英語の習得は避けられせんので、得意になるしかありません。

    一貫校であれば、多少長い目で見て、やり直した方がよさそうです。

    スポーツをやるのにルールブックを読んでもうまくなりません。
    練習だけしても、ルールをしらないと自信をもって試合には出れません。

    ご紹介した「世界一簡単な英語の本」は
    英語を取り組む最初の準備運動としては最適です。

    我が子も小学校6年で2回読みました。

    まずお子様が興味を持ち、楽しく学習出来ることが大切です。
    多少遠回りするようでも、一度好きになるとお子様の習熟度は
    凄いスピードだと思います。

    まずはスレ主さんから読んで、いっしょに取り組んでみたらいかがでしょう。

  7. 【2182026】 投稿者: 納得  (ID:dUgzbBBtDzQ) 投稿日時:2011年 06月 27日 02:44

    >発音と綴りをべつに覚えるやり方

    これで覚えるほうがよい子たちもいるのですね。
    実は息子の先生がこのやり方で、私が聞くとめちゃくちゃなことを言いながら英単語を覚えようとしているので、ものすごく抵抗がありました。
    でも息子は、先生がそう覚えろと言った、と言い張っていたので、どんなものだろうと思っていたのです。
    フォニックスのほうが合理的だと思っていたので。
    でも、こちらでこのやり方が有効だと知って、少し安心しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す