最終更新:

54
Comment

【2440782】学校英語、バードランド、トレジャー、プログレス

投稿者: スロトレ   (ID:nBsXtt.ag7U) 投稿日時:2012年 02月 22日 21:57

私立中高一貫校に合格して、こどもは4月からの通学を楽しみにしているところです。
しかし先日、これから使用する英語のバードランドというテキストを見て驚きました。
(トレジャーやプログレスにも同じ感想を持ちました)

これら教科書は、優秀校でも使用されている評判の高いテキストですが、
あまりにも文法重視、細切れの単文、無味乾燥な、死んだ文章でできているテキストでした。

わたしは、こどもには3歳ごろから英語の絵本を読み聞かせするなどして、
物語の中で生きた英語を身につけさせてきました。(帰国子女ではありません)
いまでは、ハリーポッターを原書で読んだり、朗読CDを聞いたり、英語で手紙を書いたり、
日常会話を楽しんだりして12歳なりの生きた英語を使えるようになっているのですが、
英文法や単語は全く教えないできました。

せっかく入った中学で無味乾燥な文法中心の「学校英語」を学んだせいで、授業をつまらなく感じたり、
生きた英語そのものが嫌いになってしまわないか心配です。
バードランドやプログレスなどで学校英語を学んでいるみなさんはどうしているのか、
このような教科書でどうやって「生きた英語」を身につけることができるのか、お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 英語に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【2440903】 投稿者: あのねのね  (ID:SAU8b6VSNk.) 投稿日時:2012年 02月 22日 23:19

    何が言いたいのかな~
    英語は中学から始めるのが普通だしね。
    文法を学ぶ、構文がとれる、受験英語ではとても大事ですよ。
    難関大学に合格したいんでしょ?
     
    特に難関中学なら教科書よりプリント中心の授業になるし・・・

  2. 【2441034】 投稿者: 外部受験がおすすめ  (ID:BWiDCwj82a.) 投稿日時:2012年 02月 23日 01:18

    スレ主さんは学校選択を誤ったのではないでしょうか。高校受験をオススメします。

    私のオススメはICU高校と都立国際高校。2校とも帰国子女が多く、スレ主さまのおっしゃるような生き生きとした英語の教育がなされています。

  3. 【2441046】 投稿者: 大丈夫  (ID:c/qCa8MI3EA) 投稿日時:2012年 02月 23日 01:54

    これからもお家で生きた英語を教え、使い続けて下さいな。
    帰国子女だって同じ教科書使いますけど?
    TPOというか、考え方を使い分ければいいだけですよ。
    大勢の中で学ぶと言うのはそう言う事です。
    それが嫌と言うならインターナショナルやICUを選ぶべきです。
    ちなみに公立はホライズンのみですよ苦笑

  4. 【2441157】 投稿者: 私も大丈夫  (ID:Wi.OFfi9L8c) 投稿日時:2012年 02月 23日 08:46

    我が家も小さい時から英語のお話をCDで聞かせたり、一緒に絵本を読んだりしてきました。スレ主さんと一緒で、文法や単語の綴りなどは一切教えませんでした。

    それでも、いつの間にかひとりで読めるようになり、小学校3年生までは英語と日本語の本を同じ位の割合で読んでいました。映画などは今でも英語の音声で見るのが当たり前になっています。と言っても理解度は作品によっては半分以下の場合もありますが。また、特別な対策はなしで、小学生のうちに英検2級に合格しました。ほとんどリスニングと読解で稼いだ形でした。

    現在中2で学校の教科書はプログレスです。授業は教科書の英文の和訳などは退屈しているようですが、文法はとても面白いと言っています。今まで感覚で文を組み立てて会話をしていたのが、パズルのピースが揃って来るように理屈がわかって楽しいそうです。

    教科書の英文の意味は一瞬でわかるし、今までに知らない単語は授業ででてきたことがないのですが、それでも定期テストではなかなか90点以上を取ることができません。知っている単語でも書いて覚えたことがないので、スペルミスをするし、細かい文法上のミスが治らないからです。

    でも、こうしたミスはネイティブでない限り、規則をしっかり習った上で注意して直していくことが近道です。大学受験のためだけでなく、社会人として正しい英語の使い手になるためにも学校の授業はとても有効でありがたいと思っています。

    スレ主さんのお子さんもきっと学校の授業を楽しめると思いますよ。それに、私立なら日本人の先生の授業のほかにネイティブの先生の英会話の授業はありませんか?そちらの授業では本領発揮できるのではないですか?

  5. 【2441377】 投稿者: 私も大丈夫  (ID:Wi.OFfi9L8c) 投稿日時:2012年 02月 23日 11:35

    補足です。大丈夫様もおっしゃっていますが、「生きた英語」はご家庭で続けるといいと思います。私は教材や方法などは「帰国子女」の板からヒントをたくさんいただきました。ご相談もそちらの板にするとよいかもしれません。

    大切なことは学校の授業が「死んだ英語」だとか「役に立たない」などとお子様の前で口にしないことです。先入観を持ってしまってはせっかくの有益な部分も吸収しなくなってしまいます。

  6. 【2441592】 投稿者: 開成中  (ID:6ElxEwVGy4Q) 投稿日時:2012年 02月 23日 14:20

    半世紀前のなごりの

    ニューホライズンですが、なにか?

  7. 【2441634】 投稿者: 英語仕事人  (ID:x5kBTO/6bME) 投稿日時:2012年 02月 23日 14:53

    文春新書の『外交官の「うな重方式」英語勉強法』(多賀敏行 著)という
    本をご存じでしょうか?

    その中の二文を引用します。
    「ニューヨークの国連本部で、各国の外交官が口角泡を飛ばして議論しているのは、なんと英文法だった。「theを入れるべきか、aを入れるべきか」-それで会議の結論は大きく変わってしまう」
    「批判の大いに本の英語教育だが、そして確かに悪い点は一杯あるが、そのなかでも殆ど唯一国際的に競争力のあるのが、英文法教育だと思う」

    決してスレ主さまを傷つけるつもりで書くのではないのですが、12歳なりの生きた英語は、将来、大人になって仕事で英語を使うときにどれほど役に立つでしょうか?日本国内の話にたとえれば、12歳の日本語レベルの人に一人前の仕事は任せられませんよね。
    中学からの英文法学習は、大人になってから社会人として恥ずかしくない英語を使えるようになるための入り口だと認識しています。
    そして、近視的なものの見方ではありますが、大学入試で高得点を取るには、間違いなく英文法を使いこなす力が必須です。

    現在、ハリーポッターを原書で読んだり日常会話ができるだけのお力があるお子さんですから、中高でしっかり英文法を身につければ、鬼に金棒。うらやましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す