最終更新:

7
Comment

【2897084】定期テストの点数の上げ方

投稿者: 悩むママ   (ID:xq.unLT8RHo) 投稿日時:2013年 03月 14日 12:46

中堅男子中高一貫校です。
息子は英語圏からの帰国子女、小4まで英語環境でした。英語は現地校に通っている時もクラスの底辺でした。
帰国後小5で英検2級、英語力が下がったかなと思い先日2級を受けたら2次で落ちました。
トイックは759点ですが理解してるのかノリなのかわかりません。
当然ながらヒアリングは得意、映画は字幕なしで見ますし、英語の本も読めます(理解してるか定かではないが
本人は読んでいるつもり)。
先日学校で受けたZ会と河合塾共催のアドバンストテストの偏差値は57でした。

が、学校の定期テストが全然できません。毎回テスト前になると単語を暗記させ、問題集の冊子を
丸暗記させますが・・いつも平均点以下で今回は赤点でした。
ヒアリングはほぼ満点、長文もほぼ満点、でも文法がほぼ0点です(汗)。
勉強していないのならわかるのですが、一生懸命テキスト(トレジャーです)を説明して
その時はわかったような顔をしているのですが帰ってきたテスト見ると見事に間違っています。
息子の場合丸暗記しても応用力がなく、少し変化するとさっぱりわからなくなるようです。
確かに問題が少し難解というかわかりづらいのですが他の生徒はできています。

テストになると脳が休止するのか、本当にわかっていないのか・・
(脳が休止・・というのはうちの息子は今は普通ですが小さいころADDでした)
学校は帰国子女対応のない進学校で、一般受験で入っています。

春休みになるので英語をどのように勉強させればよいのか・・・
なんとか春休みに挽回させたいです。(部活も忙しいですが)
息子のようなタイプへのなにか良い勉強法があれは教えていただきたく思います。

ADDということは誰にも言ってないし誰に相談もできずにここに相談してしまいました。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2898273】 投稿者: 質問ですが  (ID:8AMoNzaYGNQ) 投稿日時:2013年 03月 15日 09:50

    リーディングとヒアリングには問題がなさそうですが、ライティングはどうですか?
    (英作文はできていますか?英単語はスペルミスなく書けていますか?)

    Z会アドバンストで偏差値57だと、多分70点くらいかと思いますが、どんな問題で
    どんなミスをしていましたか?

    定期テスト前にテキストで説明されたそうですが、テキストのどの部分について、
    どんな説明をされたのですか?

  2. 【2898516】 投稿者: つり?  (ID:WvlTLVylUBQ) 投稿日時:2013年 03月 15日 12:45

    英検の二次は面接です。文法の筆記テストは関係ありません。

    TOIECのスコアは5点刻みです。
    759点という結果はありません。

    以上

  3. 【2898989】 投稿者: 悩むママ  (ID:xq.unLT8RHo) 投稿日時:2013年 03月 15日 20:16

    ありがとうございます。

    アドバンストの点数ですが、間違っていました。
    校内偏差値が57で全国は50でした。
    得点は55です。
    リスニングが良く長文読解が平均、
    英作が平均ぐらい、文法が平均を下回っています。
    英検も似たような感じで、できない部分は文法です。
    英作は外部のこのような模試では平均以上を取りますが
    学校のものはすべて記述になるのでやはりできません。

    トレジャーは左の例文と、右ページの文法の要点を説明します。
    長文からも関連する文章を抜き出して覚えさえています。
    期末は関係代名詞と前置詞が中心でした。
    訳を書かせ英文を暗記させ
    訳を見て書けるようにさせました。
    完全に理解しているように見えたのですが
    テストの答えを見ると英作の単語の順序がオリジナルになっていたり
    かっこに入れる単語が違っていたりしました。
    単語の間違いも多いです。

    できれば家で教えたいのですが文法の塾に
    入れたほうが良いのか、それとも入れたところで変わらないのか悩んでします。
    文法が苦手な子の場合に適した参考書、問題集は
    どのようなものでしょうか?
    どのようなテキストがあっているのでしょうか?

    公立の子が使うクラウンで説明したりもしましたが
    こちらのほうがわかりやすと言っています。

    トイックは720でした。間違って書いてしまいました。
    英検の2次は緊張したらしいです。
    同時に受験した準2級の面接はクリアしました。

    つりではなくまじめに悩んでいます。
    トイックの点数が高いのはDSでやっているので
    ゲーム感覚かもしれません。
    総じて帰国子女の子は高得点を取り
    実力と合わない点数が出ます。

    このまま成績がずるずる下がるのではと危惧しています。

  4. 【2902295】 投稿者: 質問した者です  (ID:uMXb7sFM/gU) 投稿日時:2013年 03月 18日 17:55

    1つ目にレスした者です。ご回答いただいたのに、お返事が遅れてすみませんでした。

    スレ主様の文章を拝読して、

    >トレジャーは左の例文と、右ページの文法の要点を説明します。
    長文からも関連する文章を抜き出して覚えさえています。
    >訳を書かせ英文を暗記させ
    訳を見て書けるようにさせました。

    このような勉強法は正解だと思います。
    が、もしかして、これを定期試験前になってから始めておられるのでしょうか?
    だとすると、スレ主様の説明を息子さんが理解できても、それを定着させるための
    時間が取れず、さらに使いこなすための訓練も積めないので、定期テストで得点
    できないのではないかと思われます。

    ちょっと大変かもしれませんが、上記の勉強を、授業が終わった当日か、遅くとも
    次の授業の前までに終わらせることはできないでしょうか?
    英語は積み重ねの科目なので、あやふやな所を残したまま次の授業に進んでしまうことが
    続くと、定期試験前にはかなりの理解不十分な所ができてしまいます。あやふやな所は
    すぐに手当てしておくことが大切かと思います。

    対策として、当日か次の授業の前までに、授業でやった範囲の文法を理解・暗記し、
    左ページに英語・右ページに和訳を書いた、例文用のノートと単語用のノートを作り、
    暗記した後、右ページの和訳を見て例文や単語が書けるか確認します。

    そして、試験前には、試験範囲の例文と単語について、ノートの和訳を見て英語で
    書けるかをチェックします(理解と暗記はすでにできているはずですので、試験前に
    するのは「チェック」だけです)。
    できれば、右ページの和訳を見てパッと左ページの例文や単語が出てくるようになるまで繰り返した方がいいです。考える時間は5秒以内。間違えたら、和訳の方にバツを
    付けておきます。5秒以上考えて正解したものには三角をつけます。そして、バツと
    三角のついたものについては、5秒以内に正解できるまで、何度も繰り返します。
    我が家ではこれを、「5秒ルール」とか「瞬殺!」と呼んでいます(笑)。
    テスト時間は有限ですから、覚えておけば何とかなるものについては、すぐにパッと
    正解が出てこないと役に立たないので…。

    さらに、暗記した事項の使い方を学ぶために、問題集に取り組みます。
    問題集は、試験3日前くらいまでに終わらせ、間違えた問題にはバツを付け、残りの
    日数で、バツを付けた問題がマルになるまで何度もやり直します。

    >毎回テスト前になると単語を暗記させ、問題集の冊子を
    丸暗記させますが・・

    単語は暗記すべきものですが、問題集は暗記するものではないと思います。
    問題集を丸暗記してしまうと、それと全く同じ形でテストに出るのでなければ
    点が取れなくなってしまいます。応用も効かなくなってしまいます。
    身につけた文法や単語の力をどのように使うのかを試すのが、問題集だと思います。

    ところで、春休みに文法を復習する際に使うのは、検定教科書のクラウンで十分かと
    思います。
    息子さんも分かりやすいとおっしゃっているそうですし、トレジャーのような、説明は
    詳しいけれども様々なバリエーションの例文が載っているテキストより、検定教科書の
    ような、シンプルに大切なことを示してくれるテキストの方が、ごちゃごちゃせず
    理解しやすいかもしれません。Z会アドバンストの文法問題も基本的なものが多く、
    検定教科書に載っていそうなものが多かったと思います。
    そういえば、巣鴨中の2年生は1年生の頃、ニュートレジャーが難しかったので
    検定教科書(確かクラウンだったと思います)を使っていたと聞いたことがあります。
    中高一貫校用のテキストが難しければ検定教科書で…という方法は、巣鴨の先生方も
    採用した方法ですから安心だと思います。きっとサクサク進むのではないでしょうか。

    また、塾に関してですが、スレ主様が教えられるのでしたら行かなくても大丈夫なのでは
    ないかと思います。
    息子さんも、スレ主様の説明でよく理解できるようですし、多分スレ主様の説明も
    上手なのでしょう。
    うちの近くにある英語塾のチラシを見ると、「英語は中1の初めの部分から復習すれば
    必ずできるようになります」「毎日2時間英語を勉強しましょう」なんて書いてあります。
    1日2時間は無理としても、「毎日」「一定時間」英語を勉強する、中1の最初から
    復習する…という方法論だけいただいて、あとはスレ主様の説明で、塾に行かなくても
    大丈夫なように思います。

    春休みに中1からの文法を復習し、新学期からは授業直後の勉強で定着を図り、それでも
    1学期の中間テストで結果が出ないようでしたら勉強方法を修正してみて下さい。

  5. 【2903898】 投稿者: トピ主です  (ID:xq.unLT8RHo) 投稿日時:2013年 03月 20日 01:30

    ご丁寧に返信にいただきありがとうございます。
    感激で泣きそうになりました・・。
    おっしゃる通り、テスト1週間前から(そのころに部活が休みになるので)
    夜更かししながらやっつけ仕事で必死に暗記させていました。
    おそらく全く定着していないのでしょう。
    教えていただいた方法で中3は頑張りたいと思います。

    クラウンは巣鴨でも使用されたことがあるのですね!
    同程度か少し下くらいの男子の進学校です。
    春休みはしっかりクラウンをさせたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  6. 【2908004】 投稿者: 英語力?  (ID:8HKmn86XO4w) 投稿日時:2013年 03月 23日 22:54

    スレが閉じられたのかもしれませんが、一言。
    英語力というより、問題を理解する日本語力、問題のパターンの把握力など、違ったところに原因があるということはないでしょうか。

    英語力を更に磨きたいというのなら、英語圏の小中学生が勉強しているような文法系の教科書などで独自に勉強をして、英語力の底上げを図る。
    この場合の英語力というのは、定期テストや受験学力とは別のものです。受験学力などというのは、英語力の一部の側面しか見ていないのですから、受験英語そのものに欠陥があるわけです。まず真の英語力を底上げしてから、受験学力を改善するという開き直りのような方向もあってもいいのではないか、と思います。

    定期テストなどにとりあえず対処するには、問題のパターンを学習する。例えば、穴埋め、並び替えなどといったタイプの問題について、慣れる必要があるのではないか。と思います。そのためには、教科書ではなく、簡単な英語の問題集みたいなのを多量に徹底的にやることで、パターンに慣れるという訓練が必要なのかもしれませんね。

  7. 【2908635】 投稿者: トピ主です。  (ID:A8P/QBMnP36) 投稿日時:2013年 03月 24日 17:38

    ありがとうございます。
    おっしゃる通りで、すごく簡単な関係代名詞などを日本語に置き換えるのが苦手です。
    ほぼ無理という感じです。
    英語の本などは訳す必要がない、また映画などは、そもそも日本語に訳して理解していないのだと思います。

    国語自体はどういうわけか得意でなぜか英語よりもよくできます。
    なので、問題自体が理解できていないということはないと思うのですが
    単語をいくら覚えさせても忘れるのは、理解していないからその時覚えても忘れてしまうのかもしれません。

    今のところ、質問した者です さんのおっしゃるように春休みの学習を進めています。
    休み明けのテストで効果が出ると良いのですが・・。

    穴埋め問題もやらせてみようと思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す