最終更新:

10
Comment

【3138197】高校生になっても勉強できない。勉強の仕方は??

投稿者: るる   (ID:WG5lYBH5dBM) 投稿日時:2013年 10月 07日 21:41

もう高校二年生になってしまいました。
英語はずっと苦手意識があり、またコツコツやるのが苦手で苦戦していました。
一貫中高に入学して、最初は親がつきっきりで見ていました。
ニュートレジャー使用で、きっちりどんどんやっていかないと、あっという間に
落ちこぼれるからです。
学校もガンガンやらせる学校でしたので、数打ちゃ当たる感じだったのかも
しれません、今よりはテスト成績もよかったです。
しかし、反抗期でもあり、親とやるのは闘いでした。
そこで、本人も渋々ながらも希望し、親と同じようにやってくれる塾に入れました。
教科書を繰り返しやる塾です。
ところが、そこでの評価は文法は結構できている、真面目に課題をやると好評価。

その場ではできるのですが、覚えていられないので、テストの点数に結びつかないのかと
思いました。

一貫校から高校受験することになり、別の高校に入学しました。
三省堂クラウンを使用し、進度も中学よりゆっくりです。
親はもう介入できず、一人でやっているのですが、どんどん英語の成績が落ちて、
まるで浮上できません。
教科書の予習や、テスト勉強もやっているようなのですが…やり方がいい加減なのかも
しれません。

高校生になっても、教科書をしっかり予習復習するというやり方が基本ですか?
こまめにきちんと、単語を辞書で調べ、日本語訳をし、文法重要事項を学習すると
いうような、中学入学で習ったようなことを出来て、そのうえで問題集やワークを
やるのかと、私は思うのですが、高校生の英語の学習方法も基本はそれでしょうか?
いまさらですが、どうしたら良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 英語に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3140298】 投稿者: るる  (ID:JVY11dU7nsY) 投稿日時:2013年 10月 09日 20:23

    皆さま、いろいろありがとうございます。
    本人にもこちらのレスを見せたいと思っています。

    しかし、混乱してきてしまいました。
    まとめると…
    学校で使用している文法問題集なんかを計画的にやっていく、
    やっていく際、例文は五文型のどれにあたるかいちいち考えていくと
    いうことですか?

    学校の教科書は、復習中心で、いちいち単語調べて、日本語訳はやらなくて
    良いのでしょうか?

    実際、子供を見ていただいたわけではないので、こうしなさいとは言えないかと
    思いますが、何をやれば良いかがちよっとわからなくなり、お尋ねした
    次第です。

    子供は、帰国子女でもなんでもないのですが、日本語が怪しく、今までは
    自分で日本語訳をやってみることに重きを置いていました。

    確かに努力不足は否めないのかと思いますが、とりあえず勉強していることも
    確かなので、きっと的外れなんだろうとは思います。

    よろしくお願いいたします。

  2. 【3141194】 投稿者: 受験英語の王道  (ID:AT5BvOtnMkU) 投稿日時:2013年 10月 10日 17:51

    私の一意見ですが補足させて頂きます。

    まず学校の定期試験対策と大学入試の為の勉強はある程度分けて考えた方がいいと思います。

    学校の授業の予習や復習として何をすべきかは、学校や先生によって授業の進め方も異なるでしょうし、私の方でどうすべきかはわかりません。
    ただ、今までのやり方では、なかなか成績が上がってこないということならば、やり方は変えて行くべきなのでしょう。

    私ならばですが、授業の予習、復習は教科書ガイドでも見てさっさと済ませてしまうと思います。
    英語に限らず他の教科もそうでしょうが、大切なことは重要事項をしっかりと覚えることですし、その下準備にすぎない例えば辞書を引いて意味を調べることなどに、貴重な時間を費やすべきではないと思います。
    辞書で単語を調べたり、和訳を作ってみることの意義を否定するつもりはありませんが、時間もかかるし、ましてや教科書レベルの話なので、そこに時間を費やしても仕方がないのです。
    教科書ガイドには和訳はもちろん単元別に単語と意味が書いてあったりもするでしょうから、それらを積極的に活用して、ともかく覚えることに集中でもしたほうがよいのではないでしょうか?

    その上で何を勉強すべきかという点ですが、前のレスでも書きましたが、先ずは英文解釈を最優先させた方がよいと思います。
    要するに前のレスで上げたような参考書を読んでそこに書いてあるようなこと実行せよということなのですが、和訳も正しい手順で行っていないと、単に単語を適当につなげただけの創作文を作っているだけとなり、それをいくらやっても英語の勉強にはならないからです。
    正しい英文解釈の手法を学ぶ、これは結局は全ての英文が第何文型なのかがわかるようになるべきということなのですが、そこから始めるべきというのが私の意見です。

    ちなみに文法に関しては、とりあえず授業を中心にやっていてもいいかなと思います。
    ただし文法問題などで出てくるような単語などは入試においても最重要単語となるので、可能な限り用法などをしっかりと覚えていくといいでしょう。
    もし余力があるなら、駿台の英頻や桐原の頻出英文法・語法問題1000などの参考書は大学入試対策では必須と言っても良いくらい、よく使われている参考書なので、早めに開始しても良いと思います。

    英単語に関しては、もちろん入試直前までには、単語集の1冊、2冊は完全にマスターすべきでしょうが、今はそんなに慌てる必要はないと思いますよ。
    教科書レベルの単語や文法問題で出てくる程度の単語をしっかりと覚えていくようにしつつ、英文解釈がしっかりとできるようになって、後は単語の意味さえハッキリと分かっていれば完璧な訳が作れる、というレベルになってから開始しても遅くはないですし、実際はそうなってからでないと語彙が増えてもあまり点数には結びつかない可能性はあります。

    長々と書いてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

  3. 【3141546】 投稿者: ことの素  (ID:3tJmcL.mf4A) 投稿日時:2013年 10月 11日 00:43

     スレ主さんへ。。。

       他の教科、15分づつ削っても、1時間ぐらいは十分に確保できると思います。

       出来れば、削らずプラス1時間の勉強時間で、5文型集中(理解)の勉強を !!

       それが、2週間ぐらいで ?? 2ヵ月ぐらいで ?? 理解できるようになるのかな

       そこは、暗記じゃなく、理解です。

       
     >> 例文は5文型のどれにあたるかいちいち考えていくということですか?

       
        5文型思考で。。。その例文を読みほどいていると言うことです。

        ん~  ど~言えば伝わるのか ??

    無意識の中の5文型思考で。。。文章を読みほどいていると言うことです。

        どれにあたるか ??

    と言われれば。。。 ん !! っと  考えてしまうでしょう。

        正しい英文解釈( 5文型の理解は絶対的に必要です )

     
     >> 学校で使用している文法問題集なんかを計画的に


        学校で使用している文法本(参考書)で文法の重要事項をとにかく次から次へと

        暗記して下さい。 その他参考書、問題集でも参考書としての機能、活用があればOK

        その暗記する。。。思い出す。   じゃなく・・・

        暗記する・・・整理、整頓されたその部分へ・・・新たに収納する

        思い出す、というより。。。僕の場合、その部分を脳内で見るという感覚です


       【理解する】、とにかく【覚えまくる】その上での  文法問題集、長文読解問題で【慣れる】

        。。。その【 3つ 】でテストの点数に結び付くと思います。


        





       

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す