最終更新:

16
Comment

【4086116】勉強法に悩んでいます

投稿者: 迷える母   (ID:jQc10FYbbqw) 投稿日時:2016年 04月 25日 15:59

進学校の中高一貫、中2の男子です。
英語が苦手で、一年生の一年間、成績は底辺をさまよっています。
コツコツすることが苦手で、書くことを面倒くさがり、暗記ものが好きではありません。
親が勉強をみてやろうとしても、上手くいかず、塾や家庭教師などを考えています。

資料を取り寄せたり、説明を聞きに行ったりしていますが、先生のおっしゃることが違っていて、正直迷っています。

一つは、とにかく学校の教科書と文法書(学校では高校で言うリーダー、グラマーみたいな授業の分かれ方をしています。)に出てくる文章、単語を徹底的に覚えることが大事だと言われました。
うちは特に成績が悪いので、定期テスト対策をしながら、もう一度、一年生からの文法書を覚え直すように、読んで、書いて、とにかく学校の教材をマスターしていくと言われました。
しかし、もう一方の先生は、教科書を覚えても、定期テストの点数が上がるだけで、実力はつかないから、独自の教材を使って進めますと言われました。
こちらは英語専門の塾です。

どちらの話も、聞けば納得してしまうのですが、全く正反対なので、どちらを選ぶべきか迷っていましまいます。

息子は勉強法さえわかっていないようで、定期テストはボロボロです。
しかし、簡単な市販のドリルなどをさせると、8割がたはできています。

アドバイスがあれば、どうかよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 英語に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4086120】 投稿者: 迷った母  (ID:KjBzVEAYLwo) 投稿日時:2016年 04月 25日 16:07

    親が指導できる年齢ではないのでは。
    一貫校で部活が忙しいお子さんは家庭教師を週3入れていた方もいました。
    後悔しないように今こそ全力で頑張って下さい。

  2. 【4086199】 投稿者: 会話が大事  (ID:3IhKj6VQ3vA) 投稿日時:2016年 04月 25日 17:18

    英語はただの言語です。
    最終的には話せるのが主目的。
    ネイティブなら、まず話せるようになってから単語を増やし文法を正確にしていくわけです。
    しかし、日本の勉強法では、まず文法と単語から入ってしまいます。
    これがつまらないのです。

    すぐ成績には結びつかないかもしれませんが、英会話教室に行って、とにかくしゃべる事への抵抗を減らす事から始めたほうがいいかも知れません。

    そうすると、話すのに語彙が必要になり、しゃべりたい欲求を満たす為に必要な単語を覚えるというモチベーションが沸いてきます。
    そして、正確さを身に付ける段階で文法の必要性が判って来るのです。
    どう使うのかが判ってはじめて学習意欲が出てくるものではないかと思います。

    受験の為の学校の勉強や塾での勉強ではどちらもつまらなくて嫌になってしまうのではないかと思います。

    あと、Dlifeでやってる子供向け番組を二か国語の英語で視聴するのもいいかも知れません。
    幼稚園児向けぐらいの番組でも結構聞き取って意味を理解するのは大変ですよ。
    ジェイクとネバーランドの海賊たちのオープニングの歌とかですら覚えて歌えるようになるのは結構時間かかりました。
    フィニアスとファーブなんかだと、もっと難しいです。

  3. 【4086409】 投稿者: 空  (ID:0ILVVRKhak2) 投稿日時:2016年 04月 25日 20:43

    >一つは、とにかく学校の教科書と文法書(学校では高校で言うリーダー、グラマーみたいな授業の分かれ方をしています。)に出てくる文章、単語を徹底的に覚えることが大事だと言われました。
    うちは特に成績が悪いので、定期テスト対策をしながら、もう一度、一年生からの文法書を覚え直すように、読んで、書いて、とにかく学校の教材をマスターしていくと言われました。

    こっちのほうが成功しそうですね。定期テストが悪い生徒には、まず実力云々よりも点数を上げてあげることが大切だと思います。同時に初歩に立ち戻って底上げをすることも大切です。

    私ならもう一方の先生は選びませんね。

  4. 【4087033】 投稿者: グレー  (ID:qVX0hIBGsS6) 投稿日時:2016年 04月 26日 11:36

    お仲間発見!
    うちも一貫校で授業の進みが早い学校へ行ってます

    息子は英語主体の幼稚園へ行っていたのですがその後の転勤などですべて忘れ
    字なんて 幼稚園の時のDEAR SANTAのカードよりも汚いくらいです。
    一年 個別指導へ行き テスト前は祖父(海外勤務ばかりだった人)に見てもらっていましたが下の方をさまよってます。
    小さなミス ピリオド ? 大文字 などなどが多いんです。
    おそらく 会話はできるけど 書けない というタイプです。が それでは学校の英語はダメなんですよね
    そこで
    1学期で 個別指導はやめて テスト前以外も祖父に見てもらい 週は「くもん」に切り替えようかと思案中です。

  5. 【4087047】 投稿者: 最終目的  (ID:ko3/HO53R6g) 投稿日時:2016年 04月 26日 11:52

    学校の成績が上がれば良いのなら     > とにかく学校の教材をマスター
    英語をある程度使えるようにしたいのなら > 独自の教材を

    となると思います。とりあえず今は学校の成績を上げる事が先決なので学校教材で良いと思いますが、お子さんの性格をみるとある程度しゃべって英語の本質を味わった方が後々伸びる可能性もあるので、独自教材も悪くないかも知れません。

    なぜやるのかがはっきりしないとやる気も出ないしやっていてつまらないのだと思います。中2で時間があるのなら長期休みに英語圏へ放り込むでもいいと思いますし、洋楽を聞いて楽しむところから始めてもいいと思います。

    うちの子も英語苦手ですが洋楽から入り、ホームステイ、洋書多読を経験しながらかろうじてしがみついています。

  6. 【4087072】 投稿者: コツがない  (ID:NApHvbW5jis) 投稿日時:2016年 04月 26日 12:20

    英語は、上達のためのコツが”ない”教科です。
    コツではなく”コツコツ”やることが唯一の上達方法です。

    よく掲示板に「子供はコツコツやるのが嫌い」と書かれて相談される方がいますが、その時点で上達は無理だと思います。
    コツコツやれないのに英語を上達させる方法はないと考えておいたほうがいいと思います。

    と、偉そうに書いていますが、自分がまさにそうでした。
    英語以外はすべて感性で解けたので、成績がよかったのですが、英語だけは努力が嫌いで成績も最低。
    どこの大学入試にも英語があるということで、進路指導では「英語さえ何とかなれば、行けない大学はないのに」と言われる始末。

    結局、皆が時間をかけて積み重ねた英語には追いつかないだろうと判断して、フランス語で大学受験して(英語以外は比較的簡単なので、英語で受けるよりずっと準備時間がいらないのです)、合格はできましたが。

    自分がそういう思いをしたので、子供にはその轍を踏ませないと思ったのに、子供がまた”コツコツ嫌い”で。。。
    でも、子供にも英語以外の受験の道があることを教えたら、それに反発して(ニヤリ)、急に英語を頑張り出して何とかなりました。
    子供がコツコツ頑張りだしたのは、高2ぐらいの時だったと思います。

    とにかく、英語は努力以外にいい学習法はないと思います。
    仮に、多少近道の勉強法があったとしても、受験などでの勝負になると、近道をしたことによるデメリットも出てくるでしょう。

  7. 【4087406】 投稿者: うーん  (ID:yhbsNCO4b8.) 投稿日時:2016年 04月 26日 18:38

    私自身は英語はできませんが
    英語得意な娘に言わせると
    勉強だと思っちゃうからダメなんだと。
    だから、私も英会話中心に楽しむところから攻めるのがいいかなと思うんですけどねえ。

    娘は中高で、ネイティヴの先生との会話の多い学校で文法はあまりやりませんでした。
    発音記号とかやり始めたの高校に入ってからでしたが、それでもセンターはほぼ満点でしたよ
    TOEFLも高得点です。

    私なら、教科書丸覚えと、英会話教室ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す