最終更新:

6
Comment

【6068909】リスニングの学習

投稿者: 英検   (ID:mCTI8wMIHyo) 投稿日時:2020年 10月 27日 23:59

先日、中2の息子が英検準2級を受けました。

たても広い会議室での受験。
リスニングは、小さなラジカセ一つで対応。
後ろの席だった息子は、全然聞き取れなかったといいます。

試験冒頭に流れるはずの受験者心得が流されず、
「聞こえない」と、言う時間ももらえませんでした。

英検に問い合わせましたが、
「試験は適切に行われた」と取り合ってもらえず。
当たり前ですけどね。

結果、リスニング壊滅し一次落ちました。
これも実力ですから仕方なし。

そこで、お伺いしたいのですが、
家でリスニングの練習をする時ってどうすればいいのでしょう。
聞き取り辛い状況をわざと作るべきなのでしょうか?
それは、どうやって??
意図的に音量を下げる?
テレビなどつけて、わざと騒音の中で練習する?

センター試験でも、リスニングは毎年どこかで不備が
出ますもんね。

トラブルに負けないリスニング力を付けるには
どうしたら良いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6068999】 投稿者: その場で言わないとね  (ID:KfpbzfRDW5M) 投稿日時:2020年 10月 28日 06:46

    外部会場でしか受験したことがないですが、音声チェックがなかったことは一度もありませんでした。スレ主は学校での受験でしょうか?
    いずれにせよ、その場で申し出ないといけません。
    外部受験は、席は早いもの順ですから早く会場に行くことがよいでしょう。

  2. 【6069008】 投稿者: 英検  (ID:mCTI8wMIHyo) 投稿日時:2020年 10月 28日 07:06

    スレ主です。

    外部会場受験でした。
    通常ある試験冒頭のチェックがなかったのです。
    受検者に確認してもらえませんでした。
    音声チェックはしていたらしいのですが。

    試験終了後、謝罪はあったみたいですけどね。
    試験中に手挙げして伝えれば良かったらしいですけど、子供ですし試験中断するには勇気がいりますよね。

    今回は、仕方ないので諦めると言ってます。


     

  3. 【6069840】 投稿者: S-CBT  (ID:MzbF5lLSafg) 投稿日時:2020年 10月 28日 22:27

    英検、次回はS-CBT受検を検討されては?

  4. 【6077653】 投稿者: 準会場  (ID:v/0QtPTwexs) 投稿日時:2020年 11月 04日 22:53

    準会場で試験監督を数度経験しました。
    音声の確認は試験冒頭ではなく、試験前に行います。
    その際に状況が悪ければ、筆記試験中に是正されるものです。
    また、周囲の環境によくよく配慮するよう、英検協会からも指示されます。
    もし、聞こえの状況が悪ければスレ主さんのお子様が意思表示をしなくても、周辺の受検者からも申し出があると思うので、問題なかったのではーと思います。

    また、試験監督者はリスニングの各問題でチェックして記録もしています。
    それで英検協会も、適切に行われたという解釈なのでしょう。

    リスニングが壊滅的ーとのことですが、他の設問は解答率は良かったのでしょうか?
    Writingなどもしっかり記述できていましたか?

    3級から比べるとリスニングが難しくなったり、速く感じたりすると思います。
    その感覚を本来なら「聞き取れなかった」と表現するところを「聞こえなかった」とおっしゃっている気がします。
    中2で準2級というのはかなり優秀なお子様だと思いますが、試験の出来が総じて良くないときにリスニングの音声が聞こえなかった、と言い訳にしているのかもしれないと思います。

    間違っていたら、ごめんなさいね。

    スレ主さんからのお返事お待ちしています。

  5. 【6077736】 投稿者: 英検  (ID:mCTI8wMIHyo) 投稿日時:2020年 11月 05日 00:40

    スレ主です。

    回答いただきありがとうございます!
    嬉しいです。

    受験者心得が流れなかったのです。
    本来ならここで、
    聞こえない場合手上げできるのですが、なかったんです。


    リーディングもライティングも出来ていました。
    リスニングだけ壊滅していたんですよね。
    特に、音声のみで聞き取り選択肢が記載されていない
    リスニングの1番かな?
    全滅してました。
    他は、記述されている中から正解を選ぶので、
    そこそこできていました。

    一生懸命勉強してましたし、
    あと2点で合格だったので
    ちょっとかわいそうに思いましたけど、これも実力。

    12月のCBT受けてきます!

    恐らく、聞こえるけど聞き取れない状態だったのかと。
    周りもほぼ中学生でしたしね。
    試験中の手上げは勇気がいりますよね。
    コロナ渦で、普段は試験会場にならない場所が
    試験会場として設定されていたように思います。
    とにかく広い、広すぎる会場でした。

    体育館にラジカセ一個でリスニングのテストをすると
    お考えください。
    聞こえるけど、聞き取りづらくないですか?


    でも、今回はいい経験になったねと子供と話してます。
    次回頑張ります。

  6. 【6112697】 投稿者: ピッチャーワン  (ID:qvXGNLX6oJM) 投稿日時:2020年 12月 04日 10:37

    算数の受験用問題で数学を習えばわりに簡単に解ける問題とは、
    どのような問題がありますか。公立中高一貫校のみの受験を、家族、個人塾講師
    の協力のもとで受ける予定です。(小4)
     面積図、天秤算 他...あると思います。
    塾は元々算数の出来ている子供は、中学数学に進めていく指導方向性をあげておられます。
    家族は問題を解答しても、解法にX,Yがでてきてしまったり、小中高、就職試験時のいつ習った解法か区別がつかないでいます。
    数学を通れば、楽に解けるパターン例のサイト等おしえていただけませんか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す