最終更新:

6
Comment

【6689515】早稲田アカデミーEnglish ENGINEはどうですか?

投稿者: ルーキーズ   (ID:Kj3TTSpgu/U) 投稿日時:2022年 02月 26日 22:23

4月より中学生です。
英語は公立小での授業のみの知識です。
English ENGINEは近所にあるのですが、多読をするときいています。
それより会話の方をやったほうがいいのでしょうか?

ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6792710】 投稿者: 説明会  (ID:o58SjA0V2H6) 投稿日時:2022年 05月 27日 20:51

    説明会に参加されてみてください。入塾テストもありますよ。

  2. 【7018749】 投稿者: IBSとの違い  (ID:oGtaSwFb0pM) 投稿日時:2022年 11月 29日 11:34

    小5の息子がおります。
    入塾テストの内容をご存知の方、ご教示いただけますでしょうか。
    他のスレッドによると、IBSの方は圧迫に近い面接があり、子どもの英語力を子どもの目の前で馬鹿にするようなこともあるとか。
    説明会は申込済みですが、そのような面接があるのであれば、例え入塾できたとしても教育の方向性の違いによる違和感を覚えることは間違いなく、説明会自体キャンセルしようと考えております。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  3. 【7135229】 投稿者: 圧迫というか古い  (ID:xYGfa3YNHV6) 投稿日時:2023年 03月 03日 04:40

    圧迫面接ありました。小一の子供に対して、子供の日本語が辿々しい場面でイライラされたり、回答を否定するフィードバックをしたり。今どきの教育現場ではなかなか見かけない昭和感です。笑 直感的にここではグローバル人材は育たないと感じました。あくまでも主観ですけど。

  4. 【7153281】 投稿者: 2年弱在籍してました  (ID:EE93msMYaQE) 投稿日時:2023年 03月 19日 00:26

    子供が小学校低学年のときにEnglish Engineに2年間在籍してましたが,とても良いところでした。入塾するまでは「圧迫面接」的な面接もあり大変でしたが,入れて頂いたあとは極めてフレンドリーです。入塾で(とりあえず,小学校低学年や幼稚園年長に対して)「圧迫面接」的なものがあるのは,「読書が好きな子供」,「英語での読書を楽しみとして続けられる子供」を選抜したいという理由に基づいており,(その面接手法が効果的なのかどうかはともかく)理解できます。3回位面接を受けて1年位かかってやっと入れて貰いました。説明会で先生もおっしゃってますが,面接に何回でもトライして欲しいというのは本当のことだと思います。なお,中学生(upperコース)に対してもそういう面接があるのかは知りませんが,いずれにせよ,入会希望者の選抜のときと,入った後では全然別の話です。

  5. 【7153284】 投稿者: 2年弱在籍してました  (ID:EE93msMYaQE) 投稿日時:2023年 03月 19日 00:31

    同じスレッドの別の方への返信で長く書いたのでそちらも見て頂きたいのですが,IBSもEnglish Engineも主催は松井先生で同じです。松井先生の考え方は説明会に行って話を伺えば良く分かると思います。松井先生についてはどうも誹謗中傷的な書き込みが多い(落とされた人の腹いせ??)と思うのですが,実際にご自身で説明会に参加されて話を聞いて考えられると良いと思います。松井先生はちょっと癖はあるかもしれませんが,英語教育(日本語を介さない英語学習)についてとても熱意を持っておられて,立派な教育者だと思っています。

  6. 【7390536】 投稿者: 約4年間通っていたもの  (ID:VptipFHAtHU) 投稿日時:2024年 01月 25日 19:21

    私は小学校6年生の3月頃から通い始めました。私の場合が特殊なのかもしれませんが、全く圧迫面接というものはありませんでした。元々兄弟が先に入塾していたことも理由にあるかもしれません。逆に、面接時に中学校から大学までのルートを一緒に考えてくださり、自分の未来に希望を見出すことができました。IBSのときに入塾して、途中でEnglish Engineという名前になりましたがあまり大きな違いは感じませんでした。

    辞めた今思うのは、しっかり多読をしておけば良かったということです。IBSでも、EE(English Engine)でも毎週多読が宿題として課されていて、自分は同じ本を繰り返したりしていましたが(同じ本をある程度繰り返して読むことも推奨されていました)、やっぱり、沢山の英語の本に触れられる機会はEEしかなかったのではないかと思います。塾をやめてから、読みたい英語の本があったとしても手に入りにくく、EE在学時に読んでおけば…と思ったりもします。同じ進度でクラスが上がっていた友人はずば抜けて実力があり、特に多読を本当にしていました。

    自分の経験からすると、中学校のときに英語が得意科目になっているとこれからの大学受験などでも絶対に有利に進むと思います。また、将来の視野も確実に広がります。もしかすると自分がEEが合っていただけで合わない人もいるかもしれませんが、自分はEEに行っていて本当に良かったと思います。(あくまでも自分の意見です)

    長文失礼致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す